表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/17

第4話 忘れた事

〈結城唯音〉


 結局、立花くんは電車に私が乗るまで見送ってくれた。


 すぅー………………優しすぎない?!


 私は取り敢えず電車内の空いていた座席で、うずくまった。顔が真っ赤だったから、しっかりと鞄で顔を隠しながら。


 何であんなに慣れてるのぉぉぉぉぉぉ!

 サラッと手を繋いできたんですけど!


 更にその後の、あのシュンとした顔は反則だって! 急に自信失くすのはほんとに! ギャップ萌えを理解したわ、私。

 多分これだわ。


 はぁ〜…………女子が騒ぐのも分からなくもない。

 可愛いやらカッコいいやら……疲れたよ。


「あ、光里ちゃんに連絡しとかないと……」


 私はスマホを取り出して、連絡アプリを開き、文面を打ち込んだ。


『(唯音) 光里ちゃん!』

『(唯音) 私、立花くんと付き合えたよ!』

『(光里) 良かったじゃん』

『(光里) こっちは結構焦れてたからね〜』

『(光里) やっと開放されるわ〜』

『(唯音) ?』

『(光里) こっちの話〜』

『(光里) で、立花とは連絡先、交換したの?』

『(唯音) あ、忘れた……』

『(光里) バカ……明日交換しなさいよ?』

『(唯音) は〜い…………』


 そうだった。すっかり忘れてた。

 付き合ってるのに、連絡先すら知らないのはマズい。明日聞こう。


 それにしても、立花くんは慣れてるのかなぁ……。サラッと手を繋いできたし、とっても目を合わせてきたし…………なんてイケメンなんでしょう。


 そんなこんなで、顔を真っ赤にしながら家に帰った。


「ただいま〜」

「姉ちゃん、おかえり〜」


 私が家に入ると、弟の昂喜こうきがドアを開けて出て来た。


「なにニヤついてんの? おか〜さ〜ん! 姉ちゃんがキモ〜い」

「はぁ? キモいって……」

「あらあら、ほんとに笑ってるわ。さては、彼氏が出来たね?」

「違っ……そんなんじゃ!」

「ハイハイ、そうなのね。どんな子?」

「もう! 荷物置いてくるね!」

「「は〜い」」


 お母さんまで出て来た。

 まさかここまで早くバレるとは……。

 そんなに顔に出やすいかなぁ? キモいってなんだ、キモいって!


 私は階段を登って、自分の部屋に鞄を置いて、制服から部屋着に着替えた。


 そして、一階に降りると、ニタニタ顔のお母さんが待ち受けていた。


「さ〜て、聞かせてもらおうじゃあないの」

「えと、ちょっとよく分からな…………」

「拒否権は無い!」

「えぇぇ〜!」


 はぐらかそうと思っても逃げられなかった……。


「ふんふん、それでそれで〜?」

「もう、許してください……」

「ま、良いわ。これぐらいで勘弁してあげる」

「おかしい……何故私が勘弁されてるの……」


 いつもより数段も顔の血行が良くなったお母さんは、そう言ってリビングから出て行った。

 さっきまで、ご飯を食べながら尋問されていた。

 この状況で、不幸中の幸いだったのは、昂喜がもう部屋に戻っていたこと。


 小学4年生の男子にはまだ早い!


 と、思っていた私は1人リビングで安堵の息を吐いた。



〈梓光里〉


「ふぅ〜、やっとかよ」


 親友からの連絡を見て、私は自室で溜息をした。


 本当にここまで長かった。


 私は、廊下で唯音と立花の目が合って、2人共目をすぐに反らしたのを目撃したのが、約1ヶ月前のことだった。


 それを目撃した瞬間、その立花の友達である近衛翔とアイコンタクトを交わし、その後、速攻で連絡先を交換した。


 すぐに両想いだな、と勘付いた私と近衛は、どうやってくっつけるのか、策を練り出した。

 そして、その様々な策を弄した結果、これだよ。


 散々、色々とやってきたのに、最終的には自分が思わず出した言葉で決まんのか……。私の努力は?

 な〜んて言ったところで、付き合うことになったのなら重畳というのは変わらない。精々幸せになりやがれください。


『(光里) お〜い、立花から聞いたか?』


 取り敢えず、私は近衛に連絡してみた。


『(かける) おう、来たぞ』

『(かける) やっとだな』


 意外にも返信が早かった。おそらく、立花と話し合っていたのだろう、スマホで。


『(光里) 長かったけど、最後がこれっていうのはな……』

『(かける) 上手くいったなら、結果オーライだろ?』

『(光里) まあね』

『(光里) それから、立花にはしっかりと言っとけよ』

『(光里) 唯音泣かしたら殺すって』

『(かける) まあ伝えとくよ』


 そこで会話は終わった。元々、私たちはそこまで必要以上に会話はしない。

 お互いが好みじゃないっていうのもあるだろうな。


 正直、それが1番やりやすいから良いけどね。


 私は外に目を向けて、微笑んだ。


 外には、親友の恋が実ったことを祝うように輝く満月があった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ