表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/152

わしの身分

●わしの身分


 病の後の療養に紙袋に入った砂糖。それを今舐めさせられている。

 立派な紙袋だ。高価な薬を包む為の紙袋なのだろう。そんな袋に入っている白い砂糖は相当の貴重とみえる。


 前世なのか夢なのか、今更見当も付かないが。一先ず前世と言う事にして置こう。あちらの世界のわしの生まれた時分には、砂糖は菓子に使う物だった。と言っても貧農のおんじであったわしの口に、入る甘いものと言えば(から)イモくらい。とは言え、唐イモは菓子と言うよりは飯であったが。


 それが惜しげもなく与えられる、今世のわしの身分。

 脈を取る坊主頭の医者の服が、綸子(りんず)と言う段階で気づいてはいたが。

 姫様と呼ばれるからには、父は殿様と呼ばれているに違いない。


 少し思い出した。


「当節はさもしいのう。昭和の中頃まではな。役職手当と言うもんは、部下に飲み食いさせる為の物だった」


「じっちゃん。バブルの後はずっとこうだよ」


 ちょくちょく見舞いに来てくれたものだ。


 ひ孫の一人で漫画ばかり読んでいる男が、異世界転生と言う分野の読み物に嵌っていた。

 気持ちは解る。大学を出ても仕事は無く、あろうことか上司が誘う酒で部下から参加料を取り立てるような、さもしい料簡の会社ばかりの世の中だったからな。


 そんな時代に書かれた物語。わしのように、前世の記憶を持ったまま異世界に転生した物語と言えば、物語の華の一つが内政。進んだ日本の知識を伝える話だ。

 遅れた技術や因習、果ては神仏の教えなど様々な障害を乗り越えて、世の中を良くして行く。聞いているだけで痛快な物語だった。


 砂糖と言えば。

 前世の郷里の殿様は、薩摩に馬鹿殿無しの言葉通り代々立派な人であった。

 しかし、南の島々で砂糖を作ったは良いが、ただそのまま売り出したことは頂けぬ。農は国の(もとい)とは言え、そのまま売り出せば利は薄い。

 例えば讃岐の殿様のように、黒砂糖を仕入れて和三盆を作り、より価値の高い物にして売った方が国は富む。

 本土は本邦にも満たぬ英国も、価値の低い物を買い入れて価値の高い商品を作って国を富まし、日の沈まぬ帝国を創り上げた。


 わしの身分が姫ならば、そうしたことも出来るかも知れぬな。


 そんな益体も無い事を考えていると。



「殿。斯様な所まで」


「サチは無事か? はしかと聞いて急ぎ参った」


 今世の父親がわしを見舞いにやって来た。



 宗十郎頭巾。つまり鞍馬天狗がしている頭巾を被った中年の男。

 あまり威厳が感じられぬ少しおっとりした感じの佇まい。何処かで見たような気がする男。

 それがわしの第一印象だ。


「サチ。大事はないか?

 (しず)()腹とは言えわしの子だ。まして家督に関わりない女子(おなご)だからな。

 手元に置いて育てたいものだが。許せ。家中に反対があって通らぬ」


 言いながら、床に伏すわしの額に手を当て、


「熱は下がったようだな。本復する迄、暖かくせよ。よいな」


 そう告げるや否や、踵を返す。


「もう、帰られるのですか?」


「許せ」


 足早に父は去って行った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
表紙絵
お読み頂きありがとうございます。
お気に召しましたら、ブックマークや最新頁の下にある評価点を入れて頂けると励みになります。
なろうに登録されていらっしゃらない方からの感想も受け付けておりますので、宜しかったら感想やリビューをお願いいたします。

---------------------
― 新着の感想 ―
[気になる点] 和三盆==>地元では細黍(ほそきび)と呼ばれる温帯での生育に適した竹糖
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ