表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/159

第三十二話 各々の成績発表

「だめだぁ~。全然分からねぇ~」


 勉強を始めてから一時間で、幸太がダウンした。


「まだ始めたばかりだろ」


「でもさ~」


「赤桐先輩は全然勉強できないんですか?」


 幸太の様子を見ながら、速水が聞いてきた。


「こいつは一年の頃から全然だめだ」


「一年の頃は、ほぼ毎回赤点があったぜ!」


 幸太が良い笑顔で言うが、自信満々に言うところではない。


「自慢するところじゃないだろ……」


 幸太の奴、片桐にも呆れられてやがる。


「あれ? 一緒に勉強してるってことは、天ヶ瀬先輩は勉強できるんですか?」


「平均ちょい上くらいだな。片桐には及ばないよ」


「なんで天ヶ瀬が、僕の成績を知っているんだ」


 片桐は嫌そうな顔するが、こっちだって知りたくて知ったわけじゃない。


「細かいのは知らねぇよ。ただ教室で、よくお前が勉強できてスポーツもできるっていう話を周りがしてんだ。それでそう思っただけだ」


「なるほど」


 俺がそう言うと、片桐は納得した。


「実際どうなんですか? 最近あったテストだと、期末考査が最後だと思うんですけど、その時の順位は何位なんですか?」


 速水が順位について聞いてきた。

 俺達の学校は、テストが全て返ってきた後、成績表が渡される。

 そこに全教科の点数と順位が書いてある。

 そのため、順位については個人に聞かないとわからないのだ。

 ただ例外があって、上位十人だけは上から昇順に合計点が張り出される。

 生徒会に入れるのは、そこに名前が載っている奴だけだ。


「俺は百七十六位!」


「赤桐先輩はどうでもいいです」


「はい……」


 幸太が最初に自分の順位を言うが、分かりきった順位なので速水はあしらっていた。

 特に気にする必要もないので、俺も答えることにした。


「五十位だ」


「僕は十五位だった」


「一馬先輩の方が順位上ですね!」


「六花ちゃんみたいに、上位十人には入ってないけどね」


 やはり片桐の方が俺よりも上だった。

 というか、もう少し頑張れば上位十人の中に入れるんじゃないか?


「その成績なら、頑張れば十人の中に入れるんじゃないか?」


「部活のせいにしたくはないけど、僕はこれが限界だ」


 部活をしてたら、勉強時間を作るのが大変か。

 それでも十五位はすごいけどな。


「速水は入試の時、何位だったんだ?」


 俺達の学校は入試の時も、合否の結果と一緒に点数と順位が書かれている。

 一年なのに成績優秀者しか入れない生徒会に入っているのだから、入試の時の順位が相当いいのだろう。


「私ですか? 私は満点で一位ですよ」


「「「え?」」」


 俺達は、間抜けな声を出していた。


 いや、だって満点だぞ?

 入試で満点を取る奴なんて、本当にいるんだな。


「なんでそんなに驚いてるんですか? うちの学校に、私なんかと比較にならない頭の良い人がいるじゃないですか」


「え? そんな人いるの?」


「六花ちゃんの満点よりすごい人?」


 神代も毎回学年一位ではあるが、点数は満点ではない。

 それでもマイナスが五点以内に抑えてるのもおかしいと思う。

 そんな奴ら以上に頭が良い奴……。


「……もしかして会長か?」


「天ヶ瀬先輩、正解です!」


 まさか、ふと頭に浮かんだ人が正解だとは。

 でも、あの記憶力を目の当たりにしたからか、俺は納得できた。


「成績優秀とは聞いてたけど、あんまり話聞いたことないなぁ~」


「ちなみに六花ちゃん、会長って常に満点とか?」


「はい。それも小学校からずっとらしいですよ」


「……あはは」


 そりゃ天才って言われるわけだ。

 全国模試とかも満点で一位だったりしてそうだな。


「修司……。俺なんか……課題に対するやる気が消えたわ……」


 幸太が会長の凄さに圧倒されて、やる気をなくしていた。


「……僕もそんなに頑張らなくていい気がしてきた」


 おいおい、片桐にも伝染してんじゃねーか……。


「お前ら、あんな化け物と比べても仕方ないだろ。片桐は普通の学生からしたら、かなり良い成績なんだから気にするなよ」


「そうですよ! 会長がおかしいだけですから!」


 いや、慰めてる速水さんも大概ですよ……。


「……天ヶ瀬はこの話を聞いて、なんで平気そうなんだ?」


「……そうだぞー」


 片桐と幸太が虚ろな目をして、そんなことを言って来た。

 驚きはしたけど、自分が凹むのは何か違う気がする。


「別に誰かと競うために勉強しているわけじゃないからな。あくまで、自分が困らない程度にやってるだけだ」


 俺は二人にそう言った。

 というか、幸太なんか比較対象にもなれないんだから、気にする意味がないと思うのだが。


「……確かに天ヶ瀬の言う通りだな」


 片桐は持ち直したようだ。

 で、幸太の方はというと。


「……困らない程度にも勉強してない俺って」


 ああ……更に落ちてやがる。

 普段は明るいのに、一度に結構なショックを受けると、落ちるところまで落ちるんだよなぁ。


 開いていた自分のノートを丸めて、幸太の頭を叩いた。


「痛ってぇ!」


「んなこと気にする暇があるなら、さっさと課題終わらせるぞ。ほら問題を見ろ」


「……えぇ」


「文句あるのか」


「いえ! やります!」


 幸太を一瞬睨むと、姿勢を正して勉強する体制に戻った。


「片桐。面倒だと思うが、俺にも教えられない問題があるから、その時は幸太に教えてやってくれないか?」


「あっ……ああ。わかった」


「修司、ここわからん~」


「そこはさっき説明しただろ。ノートを見返せ」


 そう言いながら幸太の勉強を見る。


「……一馬先輩。天ヶ瀬先輩って……結構スパルタなんですね」


「……ああ、僕もそう思った」


 正面の二人が何か小声で話していたが、気にせず幸太に勉強を教え続けた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ