表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/159

第二十七話 ゴールデンウィークと母親からの連絡

 あれから、特に何事もなく日が過ぎていく。

 普段通り学校に行って、放課後になったら早々と帰宅する。

 ただ、前と比べて少し変わったこともある。

 今まで話をする相手は桜花夫婦の二人だけだった。

 それが、たまに片桐と話すことが増えた。

 基本的に片桐と会話する時は、周りに人がいない時や朝ばったり会った時に、軽く話す程度だ。

 その際、片桐から前のような嫉妬の視線などはなくなっていた。

 速水との関係は保留中みたいだが、お昼を一緒に食べたり、デートなどはしているみたいだ。

 神代とは、湯呑みを返す時に少しだけ会話をした。

 それからはマンションですれ違った時に、挨拶を交わすくらいしかしていない。

 学校では、出来るだけ干渉しない約束があるため、お互いに話しかけることはない。




 そんな生活が続き、あっという間にゴールデンウィークに突入した。

 ゴールデンウィーク初日は、部屋の掃除と宿題を消化して、ある程度やるべきことを終わらせる。

 そして次の日、俺はだらけていた。


「……休み最高」


 ソファで横になって携帯で動画を見ながら、そんなことを呟いた。

 普段の休みなら、買い物や予習復習、軽めの掃除などして、後は読書するという繰り返し。

 だが長期休みだと、初日にやることを済ませてしまう。

 そのため、まだ休みが残っていると思ってしまい、ずっと横になって何もしないようになる。

 せっかく自由な時間が多いのだから、趣味の読書でもすればいいことはわかっているが、わかる人にはわかると思う。

 長期休みになると、まだまだ時間があると思って、だらけてしまう日があることを。

 俺にとって、今日がその日だ。

 そんな感じでだらけていると、携帯が着信画面に変わる。

 電話をかけてきたのは、母さんだった。


「はい」


「修司? 久しぶりね~」


「急にどうしたの?」


「用事がないと、電話しちゃだめなのかしら?」


「いや……そういうわけじゃないけど」


 母さんの声が少し低くなったため、俺は少したじろぐ。


「ならいいわね。電話したのは、全然修司が連絡してこないからよ」


「してこないって……。用もないのに電話かけるのって、なんかおかしくない?」


「おかしくなんかないわよ。親はいつだって子供の声を聞きたいものなのよ」


「そういうもん?」


 俺は良く分からなかったため、少し疑問に思う。

 まだ子供の俺が、分かるはずがないんだろうけど。


「そういうものよ。ところで、一人暮らしはもう慣れたの?」


「結構なれたかな。母さんに料理を教えてもらったおかげで、自炊できてるし、部屋の掃除も小まめにやってる」


「そう? ならよかった」


 母さんは安堵した声色で、そう言った。

 やっぱり息子が一人暮らしをするということで、少し心配をかけていたようだ。

 今後、小まめに連絡をしようと思う。


「そっちは何か変わったことあった?」


「なんにも。いつも通りよ」


「そっか」


「ゴールデンウィークは、こっちに帰ってくるの?」


「いや、やめておくよ」


「……そう」


 俺が実家に帰らないことを伝えると、母さんは少し寂しそうにする。


「お母さんとしては早く仲直りしてほしいんだけど……」


「ごめん、母さん。沙希にとって、このままの方がいいと思うから」


 俺は、自分の考えを変えないことを伝えると、母さんは軽くため息をついた。


「ほんと……司さんの変なところが、似ちゃったんだから」


「どういうこと?」


「そのうち分かるわよ」


 前にも父さんに、言葉足らずのところが自分と似ていると言われた。

 思ったことは率直に伝えているから、そんなことはないと思う。

 だが、母さんも同じことを言うということは、やっぱり父さんと何処か似ているのか。

 そんなことを考えていると、母さんが夏休みの話をしてきた。


「ゴールデンウィーク中は修司の家に行けないけど、夏休みはお父さんと一緒に様子を見に行くから」


「泊まったりするの?」


「日帰りよ。そのままお父さんとデートしてくるの♪」


「……仲が良くて何よりです」


 俺の両親は、かなり仲が良い。

 タイプの違う二人ではあるが、子供の頃から夫婦円満である。

 相変わらずの仲の良さに、呆れて敬語になってしまった。


「じゃ、そういうことでよろしくね~」


 母さんは、そう言って電話を切った。

 久しぶりに母親の元気な声を聞いたため、教えてもらった料理でも作るかと考えていると、携帯が震える。


『今家にいらっしゃいますでしょうか!?』


 妙な口調のメッセージが、神代から届いた。

 ものすごく怪しい雰囲気を感じる。

 メッセージの雰囲気から分かる通り、急ぎの用事ではあるようなので、俺は簡潔に返信した。


『ああ。今家だ』


 返信した瞬間、俺の部屋のインターホンが鳴った。

 まさかと思いながら玄関の扉を開けると、真剣な表情の神代が立っていた。


「手伝って下さい! お願いします!」


「え?」


 玄関の扉を開けた俺にそう言って、神代は九十度のお辞儀をしてきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 〇ぶっとんだ二つ名の美少女がいない 〇ちょっと特殊な性質程度の主人公という匙加減 [気になる点] 〇感嘆符の後に文章が続くなら全角空白を挟む方がベター 〇個人的な要望ではあるが、最新話以外…
[気になる点] 妹ちゃんも何か勘違いして主人公のことを嫌ってるんだろうなーと思うので、いつか妹ちゃんが勘違いに気付いて今までの所業を後悔する場面を激しく期待しております(ゲス顔)
[良い点] ハリボテポンコツお嬢様大好きなんで応援してます! [一言] これはこの前の料理絡みの案件かな…? 洋食を教えている間に親バレまでがお約束ですね!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ