表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

月に咲いたアスチルベ

作者: 林檎

ある時、一輪の花が咲きました。

ふわふわとした小さな花びらを、沢山つけた花でした。


煙るようにどこか掴みどころのないその花は、地味な見た目をしていたので、ギリシャ語の"a"(~がない)と"stilbe"(輝き)をあわせて、"アスチルベ"と呼ばれていました。


地味で目立たないアスチルベ。


アスチルベは、頭上に降り注ぐ桜の花びらを見て、いつも思っていました。

『ああ。私もあの桜のように、花の咲き誇る時も、散りゆく時も、みんなから美しいと思われるようになりたい。』


日が暮れてからも、桜の木の下には、美しい夜桜を見に多くの人が集まっていました。

けれども誰も、足元で小さく揺れるアスチルベには目もくれません。


アスチルベは、星空を見上げて願いました。

『お星様。お星様。わたしも、夜空で輝くお星様みたいに。夜風を彩る桜みたいに。みんなの目を引く、美しいものになりたいの。』


花弁を揺らし、そっと願いを夜風に乗せたとき、

夜空を割くように、一筋の星が流れました。


流れ星はアスチルベの元へと降りてきて、

『君の願いを叶えよう。お空でとびきり大きく輝く、あの月へ連れて行ってあげる。』

そう言うと、流れ星はアスチルベを連れて、お月様へひとっ飛び。


いつも見上げていた桜の木を飛び越え、雲を通り抜け、地球を飛び出し、星々の横を通り過ぎて。

流れ星に連れられて、アスチルベは月へやって来たのでした。


月に咲いたアスチルベ。


太陽の光を体いっぱいに反射した月が、ぴかぴかと眩いほどの輝きを放ち、アスチルベのふわふわとした花びらにまとわりつきます。


月の光に包まれて、清廉な輝きを放つアスチルベは、地球に咲くどんな花よりも美しいのでした。


しかし、それを傍で見てくれる人は、誰もいません。

あんなに大きく見えた桜は、今はもう小さすぎて見えないほど遠くなってしまいました。


願い通り美しい輝きを手に入れたアスチルベは、

一遍の穢れもない、まあるいお月様で、どこか寂しそうに揺れるのでした。


それからアスチルベは、長い時を月で過ごしました。

ふわふわと揺れていた花弁は、ひと房、ふた房と散っていきました。


涙のようにハラハラと零した花びらは、

星々の横を通り過ぎ、大気圏をぬけて地球へ落ちていきます。


その姿を、地球に住むみんなが見上げて、言いました。


「わあ!綺麗な流れ星!」


真っ赤に燃えて、激しい輝きを放ちながら落ちていくその姿は、眩い放物線を描きながら流れていきます。


そしていつか、また誰かの願いを叶えに行くのでしょう。


おしまい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 花びらが流れ星に。 美しいですね。
2023/04/23 20:50 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ