表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/46

濡れるか濡れないか

「ハウステンボス、でかいな」


「ですね〜なんか、新しい世界に来たみたいですー」


「人も少なめな気がするね」


「平日だからかもね」


「たくさん遊べそうです」


「うん……」


 ハウステンボス駅から、ハウステンボスまで橋を渡って歩いて来た僕たち。


 あれ、稲城が会話に入って来てないな。

 振り返ると、写真を撮っていた。


 あ、そういえば割と写真撮るの好きなんだよな。


 まあどこかにWiFiを発見次第そこに居座る気もするんだけど。


「まず、小型遊覧船に乗ってみたいです」


「って五回くらい言ってるな」


「言ってますよーだ。だってすごいんですよ。水陸両用バスなので、陸を走って海にざばーんっていくんですよ」


「あ、そうなのか」


「楽しみー! 濡れるのかな?」


 美雨は濡れたそうな口調でそう言って、その声が聞こえたのか、パソコン大切人間稲城は、少し嫌そうな顔をした。


 立派なケース持ってるんだからちゃんとしまおうな、それか預けるか。




 美濃の提案通り、入場してからまず、小型遊覧船のチケットを買った。普通のバス停のようなところが乗り場だった。


 ほんとに水陸両用なんだな。


 稲城はチケット受付のお姉さんにパソコンを預けていた。


 流石に遊覧船の中でパソコンをするのはやめたようだ。


 船の形のバスのようなのが来て、僕たちはそれに乗る。お客さんは半分ものっていなかった。


 しばらくは普通のバスのように走って、そして気づいたら海へと降りるスロープみたいなところに来ていた。


 そして、


 ぶおおおおおん!

 

 ざばーん


「ざばーんって行きましたね」


 美濃が頭から水をかぶりながら言った。

 

 こっちはあんまり濡れなかったな、濡れたかったな。


「さ、寒い……」

 

 美雨もしっかり海水まみれになっている。あ、厚着だから透けたりはしてないよ。


 稲城は濡れなかったのを喜んでいた。

 

 それから周辺の海に関する解説のアナウンスが流れながら、沖へと進んでいく。


 小さな小島が見える。ハウステンボスの建物も小さく見える。


 そして、水のしぶきが近い。

 

 でかい遊覧船と違って海面が近いのもいいなと思った。

 

 三十分ほどぐるっと海を回って来て、スロープのところに戻ってきた。


 ちゃんと海から陸も上がれるんだな。


 その後、また陸上を走って、行きとは違うバス停のようなところまで来て、おしまい。

 

「次どこ行きますか?」


 髪が濡れたままの美濃が元気に言った。

 

 水遊びをしても元気なままの小学生みたいだなと思いながら、僕はマップを広げた。


「うーんと、この辺はどう?」


 屋内系アトラクションが集まっているところを僕は指した。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ