表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/46

修学旅行前日

 修学旅行前日。ぬいぐるみ部と、小学生三人は、音楽室楽器置き場裏に集合していた。


「いってらっしゃいー、みんな」


「うゆゆとみうみうとみつばちといなぎんとしずくちゃんがいない間は、私たちがぬいぐるみ劇をやるからね〜」


 りすが自信たっぷりに、自分たちの作ったぬいぐるみを見せる。


 僕たちがいない間、児童館でのぬいぐるみ劇は小学生三人がやってくれることになった。だいたいいつもお客さんは小一か小二なので、小三でもお姉さんなのだ。


 ぬいぐるみ劇の話は修学旅行から帰ってきてからにでもしよう。


 ちなみに、渚ヶ丘学園では、この時期に全学年が同時に旅行に行く。


 つまり大野さんも行くわけだ。


 大野さんたち中二は京都に行く。


 一方僕たち高二は……福岡のあたり。


「もしかしたらどこかの観光名所で会うかもしれませんね、ゆー先輩」


と言っている大野さんは中国地方の存在を忘れてる気がするけど、中学受験をしてるはずだし多分大丈夫なはず。


「みんなにお土産買ってくるからね」


 僕は小学生三人に言った。


「楽しみだなー」


「めんたいこかな」


「なんだろうね」


 そう言って喜んでくれる三人にも、もうすぐなぎさこどもまつりというイベントがやってくる。いやこれ言うの二度目だと思うけど行きたかったな……。


「で……私たちは同じ班な訳だから。優とか突然ぬいぐるみを抱えた女の子追いかけてはぐれたりしないようにね」


 美雨がそう言った。美雨の言う通り、美雨と美濃と稲城と僕で行動班のできあがり。


 どうしてこうなったのかといえば、クラスで班を作りましょうってなったときに、ぬいぐるみ作りをして隅っこにいた僕たちが固められたからだ。ああ、稲城はいなかったから流れで僕たちの班になった。


 ちなみに、部屋の方は稲城とあと変人しかいない。正直つらそう。


 しかし、かなり楽しみである。そもそも僕は九州初上陸だし。


 中学の時の修学旅行は、部屋でぬいぐるみを作っていたら終わった気がするので、今回はもっといい思い出が作れたらいいな。


 僕は、修学旅行前の最後の部活の時間を、そんなことを考えながらぬいぐるみを作って過ごした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ