表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/125

42 水まんじゅう食べたい

 うちの畑の隣がテイマーギルドの厩舎だというのなら、家畜の糞を分けてもらえる可能性があるのではないか。


 そうしたら、千円で畑の肥料をどうやりくりするか、そんなに悩まずにすむかも。そんな期待を持ってしまう。


 牧草を手土産にと思ったけれど、どうやって持っていくかが悩ましい。話して後から取りに来てもらおう、にも、そういえば豊穣ミミズ問題があった……


 うちの畑にも簡易的な柵というか、土地を区切る目的の木のフェンスみたいなのがある。なので、道からなら近づいてよく見ないとわからないかもしれないが、牧草を置いてある位置からは畑は丸見えだ。もういないと思うけれどまだいるかもしれない。危険。


 牧草手土産はとりあえず却下。


 レーズンの袋詰を手土産として用意しよう。ちょこちょこ買っておいたものがあるから。


 色々悩ましいけれど、千円リピートで買えてこっちの人に渡してある程度問題なく、そこそこ受けが良いものはこのレーズンなのである。


 レーズンはこちらにもあるし種類も大きさもいろいろある。ちょっと変わったレーズンで美味い! って感じに受け入れられる。


 ある程度保存がきくものなのでどこか遠くのレーズンなんだろうなって勝手に納得してもらえて不審に思われにくいのが良いところだ。すごいぞレーズン。便利だ。


 あとは飴玉系かなぁと思ってはいるのだが、飴玉、個包装を外すのが面倒だし、形が画一的過ぎて。

 チャ〇ナマーブルは個包装がなくていいんだけど、あれまん丸だし色もあれだし、なんであんなに固いのか意味わからないし……

 金平糖もかわいいけれど、どこでどうやって作っているのか問われたら困る。なんか何日もかけて回すんでしょあれ。





「こんにちはー」


 テイマーギルドの厩舎についた。受付に人がいなかったのでとりあえず奥に向かって叫んでみる。

 奥の方から鳴き声や物音に交じって人の声も聞こえるから、誰かいるはずだ。


 今思えば、「いらっしゃいませ」よりも「こんにちは」の方が大きな声を出せたのではないか。いまさら気づいても遅いけれど。


「はーい! 今、行きまーす」

 奥から応える声がした。


 ちょっとのんびりとした女性の声だ。


 やってきたのは作業着だろうか、繋ぎを着た若い女の子だった。肩に何かを乗せている。


「サキ、です。隣で畑をするのでご挨拶に」


 あっち隣です、と方向を手で示す。


 少しですが皆様でお食べくださいという気持ちでレーズンを手渡しておく。こういうのは気持ちが大切だ。量とか金額の問題は、まあうるさく言う人はいなくもないけど、気にしすぎるのもよくない。


「ご丁寧にー。ありがとうございまーす。テイマーギルド職員ミィールですぅ」

 ミィールさんがにこにこと笑う。エクボと八重歯がかわいい。


「こっちは相方のラムでーす」

 肩に乗っていたぽよんとした半透明の塊も紹介された。


 乳白色の半透明の塊。中心が濃い紫色をしている。とてもぷるんとしている。目らしきものはないのに、なぜか見られているという感覚はある。


 これはもしや?


「スライム?」


「ですでーす」


 まだきちんと出会ったことがない魔物。スライムさんであった。


 スライム、初心者冒険者向けモンスターだと思っていたのだけど、ここではそうではないらしい。


 そういえば、前にジュドさんが紙を作るのに使うとか言っていたような記憶がうっすらある。


 ぽよぽよしていて、水まんじゅうみたいでかわいい。


 美味しそうだなぁ。水まんじゅう食べたい。水ようかんでも良い。あの滑らかな舌触り。夏の暑さに食欲がない時でもつるりと入っていくのど越し。あれは良いものだ。


 そんな目で見つめてしまう。


 私の食い気を感じ取ったのか、ぷるぷるとふるえている。とてもかわいい。もっと見ていたいけれど怯えさせてしまっているようだ。


 すまない、と目をそらしてミィールさんに質問する。


「馬がいたけれど、ここでは馬糞はどう処理を?」


「馬糞? この子がお掃除してくれますけどー?」


 何でそんなこと聞くの? ってな感じに小首をかしげるミィールさん。

 そらした目が再びスライムに吸い寄せられる。


 スライムさん、ふん尿処理できるの!?


 それはすごい。


 え、利用させてもらっているギルドのトイレや公衆トイレが綺麗だったのはもしやスライム様のおかげなのか?


 食欲から尊敬のまなざしに変わったせいか、スライム様の震えが止まった。



 この際なので、スライム様の事とかテイマーギルドの事を聞いてみた。




「スライムは凄いんですー。まずすっごく可愛いんですけど、それだけじゃなくて賢くて、役に立つのでーす」


 ミィールさんはとてもスライムがお好きなようで、すごい勢いで語ってくれた。


 でも聞くとほんとすごい。スライムはすごいのだ。


 ごみ処理に大活躍な溶かす能力がまずすごい。また、色々な製品に利用できるぷるぷる物質を出す能力も便利。そして、物理法則を無視した取り込み能力がまたすごい。

 スライム自体の大きさも変化するので見た目では本当の大きさや溶かす能力、取り込み能力はわからないのだという。


 なので、この世界のスライムは雑魚モンスターではない。

 中級から上級モンスター、ものによっては特級に分類されることもある。すごい魔物なのだ。


「いっぱい取り込めるから、マジックバッグ代わりにも使えるんでーす。でも、長時間保存すると5回に1回くらい食べちゃうんですよー」


 とか言っていた。


 それダメなやつではないだろうか……


 多分、あれだろう、ご飯を用意してペットに食べさせる前に「待て」って言ってどこまで我慢できるかって感じ。

 そりゃあいい子は我慢するだろうけど、おなかが空いていたら待てないこともあるだろう。

 逆に5回中4回我慢しているスライム様はすごい。


 溶かす能力には個体差があり、好みもある。


 好みといえば、モンスターとテイマーにも好みというか相性というのがあって、いくらテイムスキルを鍛えても、テイムできない、しにくいモンスターというのはいるそうだ。


 テイマーギルドとは文字通りテイマーが属するギルドで。

 そんでもって、テイマーがテイムした動物や魔物を登録して管理したり、一時預かったり、一時譲渡して貸し出したり、譲渡したりしているところなのだそうだ。


 いろいろやっているのだなぁと思うけれど、私に関係してきそうなのは、一時譲渡での貸し出しと、本当の譲渡関連かな。


 テイムというのは一種の雇用契約で、その契約は一定の条件を満たせばテイマーから他の人に移すことができるのだそうだ。


「よく利用されるのが、お馬さんと牛さんですぅ。移動と荷物運びが多いですけど、鋤付きでも貸し出しできまーす」


 命令をちゃんと聞いてくれる牛さん、ちょっと欲しいね。トラクターのない時代は牛を飼っている農家がうちの田舎あたりでも多かったらしい。餌確保が大変だった話を聞いたことがある。


「一定の条件というのは?」


「お馬さんと牛さんだったら、そんなに難しくないでーす。超初級の口説き文句習得講座に通っていただければすーぐです」


 はいぃ?


 首をすごい勢いで傾けてしまった。なんやて?

 と言いたい。


「口説き文句習得講座」


 とりあえず、ひっかかった言葉を繰り返す。


「はい、テイムされた動物を譲渡するのには相手がテイマーじゃないと駄目なんですぅ。テイムの基本はテイムする相手を口説いてその気にさせることなのでーす」


 テイムスキルというのは研究がすごく進んでいて、一定の学習によってほぼすべての人が初級なら取れるスキルらしい。初級で一部の動物がテイムできる。超初級が取れればある一定の動物の譲渡は可能。

 魔物のテイムや譲渡は中級以上、これは適性と努力による。

 上級になると才能の世界なのだそうだ。


 基本、相手を褒めてほめてその気にさせて契約に持ち込む。

 そのための口説き文句を学習する講座がある、と。


 正確には超初級だと口説き文句以前の、好きな餌を学習して貢いで相手に自分が言っていることを伝え、相手の言っていることがなんとなくわかる能力を育成する、みたいな感じらしい。


 なんとなく、運転免許を連想した。自動車学校に通えば普通免許は大抵の人は取れる。原付はもうちょっと簡単に取れる。

 必要であれば大型とか大型特殊も取る人もいる。

 でも、職業レーサーになれるのは一握り、みたいな。


 いろいろ聞いてみると、テイムはスカウトみたいなもので、テイム契約は雇用契約みたいなものらしい。餌をあげるし仕事したら褒めてあげるからうちで働かないかねってスカウトして、納得してくれたら契約できる、みたいな。

 そうすると、一時譲渡は出向、譲渡は関連会社への転職みたいなものなのかもしれない。


 一時譲渡も譲渡も、渡す相手のテイムスキルレベルが足らない時や相性などによっては嫌がって失敗することもあり、そうなるとテイム契約が解けて野生化することがあるそうだ。


 それ、あれですね。転勤が嫌だから辞めます! ってやつじゃないですか……


「ちゃんとお世話して可愛がってれば一回の失敗で野生化することはないですよー? 好物をあげておけば大丈夫です」

 餌やりとかブラッシングが大切で、テイムしてからも褒め続けることが重要だそうだ。


 なんだか、動物でも魔物でもテイム難易度とそれに伴う譲渡難易度があるらしいが、そこは説明されてもよくわからなかった!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ええー---!! かなり控えめな表現で なろうテンプレのゴブリンとオークを書いただけなのにはしたないの? じゃあもうこの作品に出演てくるゴブリンとオークは 〇ルド・バインフォース流を叩き込まれた …
いや、単にこの物語の舞台の生物学的には異世界人と魔物の生態系が気になっただけで セクハラ的な意図は一切ありませんよ?(汗) ただ、この世界の魔物に他種族をピーなことする オークやゴブリンは出演てこな…
スライム万能説★ こりゃモンスターに欲情する特殊な性癖の方たちが こぞってテイマーを目指しそうwww 口説く相手が女性か魔物かの違いがあるだけでww ・・・この物語の世界観では魔物と人間がそういう行為…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ