表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕の世界  作者: Sal
91/172

【第九十一話】文化祭の話 後編

「誰も来ないなぁ……」


 黒井 麻央は溜め息を吐いた。


 トモダチの提案で『お姫様』の役になったが、まるで人が来ないため、退屈で仕方がない。


 暗く冷えた場所にいるのも、だんだん辛くなってきた。


 と、その時。


「あれ? この魔力……」


 ふと『彼』の魔力を感じた。


 胸が高鳴る。


「……ちょっとだけ」


 気になった彼女は、その場を離れた。











「さあ……私と共に行こうじゃないか?」


「断る、と言ったら?」


 さてな、こんなセリフを一日に二回も使うと思わなかったよ。


「私は、実力行使は好かないよ。傷が付いたら大変だからねぇ。あんたも、私も。まぁ、もっとも……」


 ヴァイオレットと名乗った魔女は、杖を取り出す。



「あんたが私の美しい魔法を見たいと言うのならば………話は別だけどねぇ」



「ひゃあああああああああ!! 争いはいけないです、危ないです、止めてくださいい!!」


「僕としてもあんまり学校で暴れたくないけど……」


 けど。その次の言葉は何だ。いや、よく分からないんだ。


 この魔女、危険なのか? それが判断しかねる。


 しかし、学校のこんな場所まで来たってことは、学校側の監視をくぐり抜けて来たということ。それだけでこの魔女の実力が高いってことは分かる。


「まぁ……疑わしきは何とやら、ってとこかな」


 僕は身構えた。


「秀さま!!」


「『付喪神』さんはちょっと下がってて、危ないよ」


 どうでもいいが、この二人称は少し面倒な気がする。あだ名とかで人を呼ぶのは好かないが、何かしら考えた方がいいかもな。あと、さま付けってどうなんだろ。


「フヒヒ……良いねぇ。少しくらい反抗的な方が私も好みだよ。それと―――」


 僕は風魔法第六番『ブレイド』を放った。



「人の話の途中で攻撃するくらい、やんちゃなのもね」



 その瞬間、僕の魔法は消え、魔女は僕のすぐ正面まで迫っていた。


 反対詠唱をし始めたくらいは見えた。が、それ以降は一瞬。反応すらまともに出来なかった。


「四大精霊シルフ……その司るは『風』。象徴は短剣。ちなみに杖は――」


 魔女は僕の体に、杖をすうっと押し当てる。



「『炎』のサラマンドラ」



「!」


 辺りを業火が包んだ。


「はうー……あ、危ないのです。あと少し遅れていたら、ウェルダンになってしまうところなのですよー……」


 しかし、僕は無傷だった。


 小さな女の子に助けられて。


「へぇ……魔法障壁かい? この学校の連中はなかなかやるねぇ……フヒヒ」


 炎が晴れる。


「君、魔法障壁を張れるのか?」


「え、はい、多少は……でもそんなにもたないのですよー……」


 そこはあまり気にしなくていい。問題なのは、今目の前にいるこの魔女だ。


 強い。僕なんかより数段は上だ。


「あんた、美しさとは何だと思う? 美貌?それも正解だよ。しかし、美しさを決めるにはそれだけじゃあ足りない」


 魔女は言う。


「力だよ。より強力な力を手にすれば、美しさも昇華する。美貌と力、この双方を備えた者こそが美しいんだよ」


 魔女はゆっくりと近付いてくる。


「私の魔導書グリモワールに不可能の文字は無い。さらに魔女が最も力を出せる場所は……こういった閉鎖的な空間。つまり、今の私は最も美しい。美しさが罪だと言うならば、私のソレは極刑に値するだろうねぇ」


 魔女はこちらに杖を向けた。



「あんたは、私の美しさに付いて来れるかい?」



 まずい。


 僕は枷を外し、『真偽の決定』を使う魔力を溜める。いや、駄目だ。相手の詠唱完了の方が速い―――


 次の瞬間、魔女の杖は木っ端微塵に砕けた。


「!?」


 魔女は一瞬動揺し、それを見た。


 そうだ、魔力の気配を消すことくらいできる人は、こちらにだっていたんだ。あの人だってその一人だ。


 それは、破壊剣『ハデス』。



 『お姫様』がそこに居た。



「! 何だい、あんた………っ!?」


 魔女は舌打ちし、右腕を押さえる。


「その腕の骨は、もう『破壊』したよ」


 麻央さんは、背丈以上の大きさがある真っ黒い岩の塊を振り下ろし、衝撃波を放つ。


「!」


 魔女は5メートル程飛び退いて体勢を立て直す。


 って、それより……。


「麻央さん、いつから……」


「うーん……炎が出てきた辺り?」


 たった今、ってわけじゃないらしい。


「でも安心して」


「?」


「すぐ終わるよ」


「…………」


 ……あれ? それ普通は僕が言うべき言葉じゃ……。


「は、はうー……傷付けてはいけないのです、痛いのですよー……」


「大丈夫だよ、クミちゃん。痛みを感じる神経すら『破壊』してるから」


「『クミちゃん』?」



「『【く】じびきBOX』の『付喪が【み】』だから、クミちゃん。いいでしょ?」



 姫のコスプレをした麻央さんは、再び魔女に向き直った。


「フ……フヒヒ……そうかい。あんたも、結局そういうことかい……」


 魔女は笑っていた。ただし、口元だけ。


「結局、若さかい……フヒヒ……若い娘が良いんかい……」


 その目は、全く笑っていない。


「フヒヒ……うらやましいねぇ、その美貌。活力。生気。どれもこれも――」


 魔女は麻央さんに手をかざす。



「憎らしい」



 その瞬間、何かが手から放たれた。


 見えないが、何やら恐ろしい魔力を感じる。


 ソレは目にも止まらぬ速さで飛び、そして――


「!」



 麻央さんがその場に倒れた。



「ひゃあああああああああ!!」


 悲鳴が上がる。


「コイツはあまり使うもんじゃないねぇ……魔力消費が酷い」


「てめぇ……!」


 頭に血が上る。


「フヒヒ……そう息巻くんじゃないよ。死んじゃいないんだからねぇ。コイツは永久とわの眠りを誘う呪いだよ。解き方が一つしかない、ね。私を倒したところで、どうにかなる物でもないよ」


 魔女は笑みを浮かべる。


「私はこれで失礼させてもらうよ。これ以上騒ぐと、『上』がうるさそうだからねぇ……」


 そして、魔女は闇へ消えていった。


 どうやら本当に行ったらしい。


 僕は麻央さんのもとへ駆け寄った。


「麻央さん!」


 声を掛けても、肩を揺さぶっても反応が無い。


 どうすればいい。


 解き方が一つしかない呪いなんて、一体どうすればいいんだ。解除方法なんて分かる訳が無い。



 その時、僕は麻央さんの姿を見て、あることを思い出した。



 いや、待て。違う。多分、僕は知っている。この呪いの、たった一つの解き方を。


 思い出せ。眠った『お姫様』の目を覚ます方法を――


「はうー……目が覚めないのですよー……。このままでは、麻央さまがー……」


「いや、クミさん。手はあるよ」


「え?」


 僕は、麻央さんの体を抱き起こす。


 これで合っていてくれよ。



 僕は麻央さんに顔を近付け、そして―――
















「おっ、来た来た」


 トモダチは、お化け屋敷の出口から出てきたその人物を見る。


「……トモダチ」


「へへっ、どうだったんだ、秀?」


 秀は大きく溜め息を吐き、後ろに連れて来た人物をトモダチに見せる。



「ほらよ、『お姫様』だ。豪華景品あんだろ?」



 姫のコスプレをした黒井 麻央がそこに立っていた。


「さすがだぜ、秀。お前ならやると思った」


「偶然、出くわしただけだっつーの」


「またまたぁ~……。ところでお前、中でまーさんと何か進展あったか?」


 トモダチは、秀にだけ聞こえるように尋ねる。


「訊くな、馬鹿」


 『騎士ナイト』は少しだけ頬を赤らめた。






「秀くん」


「ん? 何、麻央さん?」


 僕が教室から離れようとした時、麻央さんが話しかけて来た。


「言わなくていいの? その……中であったこと」


「あとで先生に伝えるだけでいいよ。トモダチにまで言う必要は無い。下手に混乱させるわけにもいかないし。それに………」


「?」


 麻央さんは寝ていたから知らないけど、僕はアレをはっきり覚えてる訳で………。


 うわぁ、駄目だ。思い出しただけで恥ずかしくなる。


「秀くん?」


「い、いや、何でもない! とにかく、先生には僕から伝えるよ」


 というか、同行されると困る。


「うん、分かった」


 ……良かった。


 いや、ってか先生にアレを伝える必要があるか? ……そりゃあるか。敵の能力はきちんと言うべきだし。あ〜、嫌だな……一体、どんな顔されることか。


 何だかんだ思いつつ、僕は職員室に足を運んだ。
















「ちっ……少しばかりダメージを受けすぎたねぇ……」


「オーホホホホ、無様なのデースネー!」


「うるさいよ、マリー。この牛オンナが。いくら力があったってね、不意打ちばかりはどうしようもないんだよ」


「アターシなら、不意打ちも避けられマース!」


 マリーと呼ばれたブロンドの女性は、ヴァイオレットをからかう。


「で、どうするんデースか?」


「決まっているだろう? 私の魔導書グリモワールに不可能の文字は無い。今度、会った時は……フヒヒ、必ずあの男を私の物にしてみせる」


「オーホホホホ、頑張ってくだサーイ」


 二人は姿を消した。




 彼女達は、ある組織の者。


 後々、彼らの最大の敵となる『存在』である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ