表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕の世界  作者: Sal
63/172

【第六十三話】激動編:乱戦

 休日、夕暮れ時。学校の警備が、最も厳しくなる時間帯に『悪魔』の軍勢は攻めてきた。これは、以前の学校の制圧計画のような不意打ちではなく、完全な宣戦布告。学校の『制圧』ではなく、『壊滅』の意思表示だった。


 攻め入ってきた『悪魔』の数が多すぎて、教師達だけでは対処しきれない状況になってしまった学校側は、生徒達に戦闘参加することを促した。


「異例じゃないですかー、校長先生ー。本来、教師とは生徒を護る『存在』。それなのに、進んで戦闘に参加させるとはー」


「生徒を護る『存在』だからこそだ。この状況じゃ、あいつらかばって戦うより、あいつら自身で自分を護らせた方が被害を被らないで済む。これが最善の手だ」


 普段、ふざけた態度をしている校長も、今は真面目な顔をしている。


「それにだな、一寸一分。お前もわかってるだろう? 前の学校の一件でも、あいつらは勝手に単独行動し始める馬鹿ばっかりだ。あたし達が言わんでも、勝手に奴等に勝負を仕掛けるだろうさ」


「まー、そこがあいつらの面白いところですからねー」


 一寸一分はそれだけ言うと、戦闘に戻っていった。



「……これで、誰も死ななけりゃ良いもんだ」











「だ~~~~~、いてぇいてぇ死ぬ死ぬマジこれ、いてぇ死ぬって」


「間抜けな声を出すな、富士田。死ねぬ者が何を言うか」


「てめぇ初見。今の、見てなかったわけじゃねぇだろ。何だってんだ、寄って集って。おれは樹液か?」


 富士田が立っている傍には、気絶した『悪魔』の山が築かれていた。


「今のお前を見る限りは、『樹液』というより『ジャム』だがな。それも真っ赤なイチゴの」


「てめぇは変な比喩するな、ハク!」


 無論、この場合の『イチゴのジャム』というのは『血』のメタファーである。


「……ふん、そんなことより、また団体がお越しのようだぞ」


「チッ、せっかくの休日なのに、束の間も休む暇がありゃしねぇ。チクショー」


「そんなこと言うておるのなら休んでおれ。拙者らは一向に構わんぞ?」


「誰が休むか」











「せりゃぁぁぁあああああああああ!!」


 水島 清憐は、『悪魔』の大群を文字通り一蹴した。


「あんたらなんか素手で充分だ。あたいは越えてきたものが違うんだよ」


 その言葉からはどこか貫禄が感じられる。


(ああいうの見ると、やっぱり『人魚』というより『魚人』だよなー……)


 宇佐見はつくづくと思っていた。


「やるな、あんたの相棒……」


 黒い髪、黒い顎鬚。顔は古傷だらけで、頭に金の飾りを付けている。黒衣の下からは、真紅の鎧も見える。


「そりゃ、れんちゃんだもん。………で、貴方は?」


「Lv4……ベリスだ……」


「……Lv4」


 宇佐見は『悪魔の城』でのことを思い出す。


「情報は回ってる……。あんたがクロセルと戦った者だろう……?」


「うーん……、名前どうだったかなぁ?」


「氷魔法を多用する者だ……」


「ああー、うん。戦った戦った」


「そうか……。ならば、オレはちゃんと目的の人物に会えたわけだ……」


「?」


 ベリスはゆっくりと、それでいて鋭い眼光を宇佐見に向ける。



「宇佐見 菊代……。6年前の殺し損ね……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ