表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕の世界  作者: Sal
37/172

【第三十七話】執行編:決着

「終わりましたな」


 アマイモンは、富士田の姿を見る。ぐったりした状態で動く気配が無い。


 結局、体の一部が弱点になっていて、そこを突かない限りは不死身のようだ。今度、機会があれば、同じ構造の実験体でも造ってみよう。アマイモンは、そんなことを考えながら、立ち去ろうとした。だが、


「!?」


 体が動かなかった。


「ったく、お前はいつも遅ぇんだよ」


 富士田が平然と立ち上がった。そして、その目の先には、


「すまぬな。拙者の周りの砂煙がなかなか晴れなくてな。そやつを狙うに手間取った」


 初見がいた。


「ぬ……何故、貴殿は生きている……? それに……何ですかな……この術は………」


「足元、見てみな」


 富士田に言われ、アマイモンは目線を下の方へ向ける。


 そこにあったのは、手裏剣。自身に刺さっているわけではない。自身の『影』に刺さっていた。


「“影縫いの術”。拙者個人の能力を応用させたものでな。標的の影を射抜くことで、動きを止める」


「ま、そういうこった。あぁ、そういやおれ個人の能力の構造も知りたがってたなぁ?」


 富士田は、アマイモンに近付く。


「おれ自身、よくわかんねぇんだけどな。何つーか、おれの魔力ってのは細い糸みてーな形をしてるらしい。でもって、それが体のあるゆる部分と繋がってて、それが全部の代わりになれるっていうか………まぁ、何だ」


 富士田は、潰された体の調子を伺うように、手足をぶらぶらさせる。



「『体のどこが潰されようが、切り離されようが、正常に動く』ってことだ、要は」



 物凄いことを言った。


「ならば……何故、先程動けぬような素振りを……」


「ありゃ、フリじゃねぇ。あんな激痛くらったら、誰でもしばらく動けねぇっての」


 微妙に顔を歪めて言った。そして――


「魔力は普通、決まった形がない。だから、すでに形状が決まってるおれの魔力じゃ、形状を具現化する魔法を使用するのが難しいわけだ、コレが。ま、そうしない魔法は出来るけどな」


 腕を硬化させる。


「!」


「じゃあな、え~……何だっけ。名前、忘れた」


 富士田は、拳をアマイモンの脳天に振り下ろした。






「ハッ、またお前かよ。一度、退いた野郎はすっ込んでろ」


「そうもいかない。せっかく、宇佐見さんがここまでして作ってくれたチャンスだ。俺は、その『勇気』に応える」


 魚正は、『秋』を仕舞う。


 そして、制限具であるリストバンドを外し、全ての魔力を解放する。



「俺は『スモーク』。『勇者』だからだ」



 聖槍『ポセイドン』。三叉の槍の形状をした『聖装』。神より授けられし聖なる槍。


「ハッ、ンなもん当たんなきゃ意味ねぇよ」


 クロセルの姿が消える。


 『幻惑の眼』による幻術だ。


「それはどうだかな」


 魚正は、迷うことなく槍を投げる。


 投げた先には、何も無い。



 目に見える分では。



「っ!?」


 クロセルは、自分に向かって飛んできた槍を間一髪でかわす。もちろん、姿は見えなくしていたはずだ。


「『ポセイドン』の能力だ。物事の真実を見抜く。幻術なんて効かねぇよ」


 クロセルは、ちっと舌打ちをすると、


「ハッ、だが槍を投げたのは、間違いだったなぁ? てめぇ自身が、がら空きだぜ!」


 一気に魚正との間合いを詰める。


 そして、氷の剣を形成する。


(もらった……!)


 そう思ったクロセルだったが、次の瞬間、彼の目に飛び込んできたのは、槍。



 魚正が『ポセイドン』をすでに持っていた。



「俺がいつ、投げたって?」


 魚正は、クロセルに向かって物凄い勢いで突きを放つ。


 クロセルは、反射的に剣で防ぐが、質が違いすぎる。剣はあっけなく折れ、クロセルは吹っ飛ばされた。


「体の液状化。液化した部分は伸ばすことも出来る。さっきは、ずっと槍を握ってたんだよ」


 魚正は、気を失っている『悪魔』に説明した。






 アスタロトとトモダチの戦闘は、熾烈を極めていた。


 実力は、ほぼ同等といったところ。


 だが、トモダチは、自分が若干押され気味であるのを感じていた。


(少し、まずいか……?)


 焦りを覚える。


 それと言うのも、センスの相性上、ややトモダチが劣勢だからだ。


 十八番である草魔法は、アスタロトの炎魔法の前では無力。持っているセンスはそれだけではないが、やはり扱い切れていない。自分個人の能力も、『悪魔』には効かない。


 思考を巡らせるトモダチ。


 すると、不意にアスタロトが動きを止める。


「……あ~あ……」


 アスタロトは、自分の頭を掻き、


「ごめん。やめよ、もう。足止めの必要なくなった」


 背を向けた。


 トモダチは、目を点にしている。


「お、おいっ! どういうことだ?」


「言ったとおり。足止めはもう要らない状況になったってこと。もともと、こんなこと億劫だったし、もう戦う理由が無いわけなの」


 アスタロトは、部屋のベッドに寝そべる。


「ほんっと、面倒くさいよね~……。あ、もういいよ、行って。それとも、ここで寝られるのが不満? それなら、あたしは別の部屋に移動させてもらうから、じゃ~ね~」


 アスタロトは、転移した。


「…………」


 トモダチは、怪訝な顔をしたまま部屋に一人残された。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ