表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕の世界  作者: Sal
30/172

【第三十話】執行編:ピンチと救いの手

 『悪魔の城』にて、飛ばされた富士田と初見は合流していた。


「吾輩からいつまで逃げることができますかな?」


 そして、『悪魔』に追いかけられていた。


「初見、てめぇまで何で逃げてやがる!」


「それはこちらの台詞だ。おぬし、不死身でありながら何故逃げておる」


「見りゃ、わかんだろ! あいつ、炎魔法使うじゃねぇか。おれが火傷嫌いなこと知ってんだろ!」


「それは、理由として成り立っておらん」


「うっせえ! おれにとってはこれが最大の理由だ!」


 二人は並んで走っているが、もともとのスピードに差がありすぎるため、ペース配分がかなり違う。


 初見はまだ余裕があるが、富士田は必死だ。


「どうせ……お前も、『忍』は……逃げの……専門だとか、言うんだろ。……だったら、それも……理由として……成り立って……ねぇよ」


(富士田は、体力的に限界か……)


 これだけのスピードを出して走っていれば、普通の人間のスタミナではすぐ切れる。


 富士田は普通ではないが、身体能力的に特別優れているわけではない。


(……致し方無い)


 辺りが霧で包まれる。


「む?」


 『悪魔』は一旦立ち止まる。霧で視界が悪い。


「これは、魔法ですかな?」


 遁術・天遁十法の一“霧遁の術”。霧で姿を晦ますという術だ。


「なんだこれ。霧隠れってやつか?」


「馬鹿者! 声を出すな!」


「そこですかな」


 『悪魔』は、声のした方へ炎魔法第一番『ブレス』を放つ。


「くっ……」


 初見と富士田は避ける。


「吾輩から逃げられるとお思いで?」


 『悪魔』はすでに避けた方向へ回り込んでいた。


 ここで、初見と富士田はまじまじと敵の姿を見る。


 黒衣を纏い、白髪の頭と立派に蓄えた髭。その姿は老爺にしか見えない。


「じじいのくせに速いな、おい」


「ほっほっほ。まだまだ若い者に劣る気はありませんよ」


 『悪魔』は微笑みながら言う。


「まだ、自己紹介をしていませんでしたな。吾輩はLv4の『悪魔』、アマイモンであります」


「Lv4……そういえば、前に侵入してきたやつはLv2つってたな。それって何なんだ?」


「『悪魔』の階級でありますよ。Lvは1から5までの5段階。Lv5とは『魔王』のことでありますので、それを除けば吾輩は最高位の『悪魔』ということになりますな」


「Lv4ってのは、他にもたくさんいるのか?」


「ええ、吾輩を含め13人……いや、今は12人ですがな」


「『今は』とはどういうことだ」


 初見が口を挟む。


「如何せん、Lv4の中から新たな『魔王』が決まったのがつい最近でしてな。一人だけ昇格した穴が空いているということでありますよ」


 アマイモンは自分の髭を撫でる。


「さて……吾輩としたことが、些かしゃべりすぎてしまったようですな」


 詠唱を始める。


(! これは……)


 詠唱完了。


「逃げろ、富士田! 二重詠唱だ!」


「あ? 何だそれ」


「遅いですな」


 アマイモンは火を噴く。先ほど放ったそれとは、比べ物にならない大きさと威力だ。


 二重詠唱。双方の詠唱をすることで、それぞれを混合するというものだ。


 今回の場合は、炎魔法第一番の二『メガ・ブレス』と風魔法第一番『ブレス』を混合させたのだ。


 初見は攻撃範囲外に素早く避難するが、富士田が一瞬遅れた。


「富士田!」


 そして、富士田は炎に包まれた。






「あ~参ったな、これ」


 僕は、横に倒れている『悪魔』を見る。完全に伸びている。


 気を失わない程度に加減をしたはずだったけど、少し手元が狂ったようだ。


 壁までぶっ壊した時に、やべ強すぎた、と思ったんだ。


「これじゃ、案内してもらえないな……」


 早く行かなければならないのだが。


「おや、お困りのようだね、秀くん」


 背後から聞き慣れた声が響いた。



「なんなら、ワタシが手を貸してやっても良いぞ?」



 よーこさんがそこにいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ