表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕の世界  作者: Sal
3/172

【第三話】センスの違い

 人には、得意分野と不得意分野というものが存在する。


 ある一分野では明確な力の差があった二人が、他の分野になると強弱関係が一変するなんてことは……まぁ、よくある話だ。


 しかし、それは悔しがることじゃない。当たり前のことだが、個人には『センス』ってもんがある。生まれもっての才能。天から人への贈り物。天性の素質。天賦の才。要は、出来るやつには簡単に出来るだろうし、出来ないやつには一生掛かっても出来ないということだ。


 そう、悔しがることじゃない……はずだ。



「……パスだ」


「どうした、トモダチ? あと、一回しかパスできないぞ?」


「……誰かさんが出さないせいでな」


 俺は、友枝 達貴(ともえだ たつき)。通称、トモダチ。俺がみんなにそう呼ばせてる。



 突然だが、『七並べ』というゲームを知っているだろうか。


 初めにクラブ、ダイヤ、スペード、ハートの全てのマークの7を出し、そこから隣り合う数字のカードを出していくという……何というか、トランプゲームの中で知らない人は一、二を争うほど少ないであろう説明不要の超有名ゲームである。


 それでもって―――


「さぁて誰かなぁ? 出してない人は」


 この野郎の得意ゲームなのだ。


「あー……あたしも出せないや、パス」


 ちなみに、今はまーさんも入れて3人で遊んでいる。


「僕もパス」


 自分の番にまわったその瞬間にパス。手札すら見ちゃいない。俺は秀のその行為を見て、確信した。


 こいつ、すでに8ヶ所を止めやがったな。



 今は、特に秀の得意なルールで遊んでいる。……まぁ、どんなルールであろうが、こいつがこのゲームでビリになったのを見たことないが。弘法筆を選ばず。真に極めた者はいかなる条件化だろうと、その力をいかんなく発揮する。


 特別なルールはほぼ無しで、パスは3回まで。


 『七並べ』には時折、ジョーカーが入ることがあるが、今は無しだ。


 こういうルールの時に出てくるのが、こいつのような『カードを出せるのに出さないやつ』だ。


 出せるのだが出さない……それは、それ以降のカードが場に出るのを封じることを意味する。言わば、河の流れを塞き止めるダム。中の水を出すも出さないも、建設者の意思次第。


 そして、その上限は8ヶ所。つまり、このゲームは完全ロックが完成しているということだ。



「パス(俺)」


「パス(まーさん)」


「パス(秀)」


 ゲーム続行不可。この瞬間、俺の敗北が決定した。


「こんなゲームやってられるかあああああああああああああ!!」






 残り2人になった『七並べ』は、言うまでもなく秀が勝った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ