表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

とある酒場にて

とある酒場にて

作者: 山口はな

自分に発破をかけるために書きました(^-^;

 その少年は酒場で燻っていた。

「いつになったら表に出られるんだ。勢いで話作って放置とか、ふざけてるのか」

 それに答えたのは、同じテーブルにいる相棒となる少女。

「まったくよね~。しかもその理由が、貴方の名前が決まらないせいなんでしょ? つまりは貴方のせいよね?」

「僕のせいだって? 相変わらず役に立たないしもべだね。大体ね? ストーリーも結末も、第2部の大まかなあらすじまで作っておいてさ。僕の名前が決まらないから書けないなんて、ただの言い訳じゃないか」

「言えてる。あ~あ、早く幸せになりたい」

 どこかで聞いたような言葉を吐いた少女は、テーブルに置かれたジョッキに入ったウーロン茶を一気飲みする。


「何を贅沢な事を…。あなた達はそこまでお話が決まっているから、まだいいでしょう? 私なんて死にそうな目にあって、やっとラブラブになるかと思ったら、放置なんだけどな…」

「やっと手に入れた愛しい人との生活が出来るかと思った所で、放置……。このやりきれない思いをどこにぶつければいいのか……。そう言えば、私の名も決まっていないな」

 隣のテーブルにいたのは、こちらも黒髪の少女と鮮やかな色合いを纏った青年。

「お前は思いをぶつけすぎだ。お嬢さん、このまま放置されていた方が、幸せかもしれないぞ?」

 そう青年に言ったのは、青年の側近。

「う……。確かに。助けられてから、この人に死にそうな目にあわされている気がします」

「おい! よけいなことを言って、愛しい人を惑わせないでくれるか?」



 カランカラン…。

と、ドアが鳴って入ってきた2人を見た5人。空気がカチンと固まった。

「あ、あの」

 冷ややかな空気にもめげず、声をかけて来た少年を5人が睨みつけた。

「「「「「ああん!?」」」」」

「こわ!?」

 新たに入ってきた少女が身をすくめる。


「まぁまぁ」

 酒場のマスターが5人をとりなした。

「このお2人は、何か用事があっていらしたのではないですか?」

「はい」

 最初の少年に話しかける。

「あなたの名前が決まったそうですよ」

「決まったの! これで外に出られる!」

「甘いな。僕の名前が決まった。それで? タイトルは?」

「あ~、そっちはまだみたいね~」

 少年と共にやってきた少女が答えた。

「ほら見ろ。まだ出られないね。さぁ、伝言は終わり? 3日おきに出して貰えてる幸せ者達は、とっとと出てけ」

 シッシッ、と手を振る。


「ここは出して貰えない者、途中で忘れられた者のみが集う場所だ。まぁ、あんた達もいつお仲間になるとも知れないね。連載が止まって何ヶ月もたつようなら、喜んで迎えてやるさ」

 最初の少年は、冷たく言った。

「何よ! そんな言い方しなくても、いいじゃないの!」

「行こう。俺たちの存在が、彼らの神経を逆撫でするんだよ。伝言は伝えました。失礼しました」

 少年は頭を下げると、騒がしい少女を連れて出て行った。


「……良い奴だねぇ。山ほど設定作られていて、この後も恥ずかしい目にあわされ続けるのが、少し気の毒になるよ」

 青年の側近が言う。

「それでも表に出ているだけ、僕達よりもましだろう。連載放棄さえ、されなければね」

 鮮やかな髪の青年が、視線を酒場の隅に向けた。

「……物語が途中で止まるほど悲しい事はないからね」

 視線の先には埃をかぶって、煤けている人影が何体も見える。

「あそこまでになる前に、表に出たいものだね。例え出られなくとも、たまに思い出して貰えればああならずにすむのかな…」


 煤けてしまっている人影達は、設定を、世界を作られたのに途中で忘れられた者達のなれの果て。何年も放置され、その世界が止まり、終いには身動きすらも出来なくなった。


「あちらの方々は、確かに何年も放置されています。ですが、フルネームと性格まできっちり作られているのです。機会があれば、表に出る事もあるかもしれませんね」

 マスターの言葉に人影はピクリと動いたように見えた。

「名前すらない私達よりも、可能性はあるかも知れないね」

 愛しい少女の手を握りながら、鮮やかな髪の青年は言った。




 カランカラン…。

 再びドアが開き、先ほどの少年が酒場を覗き込んだ。

「あの…」

「なんの用?」

 名前の決まった少年が尋ねた。


「今、タイトルも決まったそうですよ。失礼しました」

 良かったですね、と言いたげに微笑むと、少年はすぐに出て行った。


「よぉし!! 出られる!」

 相方の少女が叫んだ。

「あんた、そんなに死にたいんだ…。まぁいいか。面倒くさいけど、表に出られるのは有り難い。けどさ。あるじとして言うけど、他の人間の事も考えたら?」

「あ…ごめんなさい、皆さん」

 少女は他の皆に向かって、頭を下げた。


 マスターが答える。

「皆さん、根っこは繋がっているのですから、怒ってはいませんよ。何年も創作から離れていたのに、先ほどやってきた2人のお陰で、表に出す方法を見つけてくれた。つたないとはいえ、書き続けてくれている。その内にこちらも出してくれるかも知れませんしね。そしてあなた方もこれから、こちらとあちらを繋いでくれるのです。表に出ても、たまには顔を出して下さい。彼らも誘ってね?」


「そうね。そうするわ」

「表に出る前に、あんたは性格を戻しておけば? 最初はもっと素直だったよね」

「誰のせいでこんな性格になったと思っているのよ!!」

「主のせいにするとは、恐ろしいしもべだよ」


 賑やかに2人は出て行った。


「私達はいつ出られるかしらね」

「気長に待つとしよう。愛しい人」

「いや、お前は今のうちに『待て』を覚えておけよ…」


 煤けている人影達も、心なしか期待しているように感じられた。

作中にある通り、性格の悪い少年が出て来るホラー作は、近々投稿できそうな気がします。年末にお話が出来ていたのに、どうしても少年の名前が決まらず、決まったと思えばタイトルが出て来ない。やっと決まったので、細かい所を煮詰めて投稿しようと思います。


もう一方は場面しか浮かんでいないので、世界観・ストーリー・人物設定等々、決めなくてはいけない事がありすぎるラブコメディー。いつになるか分かりませんが、そのうちちゃんと出してあげたいです。


そして忘れられている登場人物たち。古いファイルに設定が山盛り。今の自分がどう生かせるか分からないけれど、自分が生み出した子供達。生かしてあげたいなと思っています。


3日おきに連載投稿している作品の2人も出てきました。連載を止めないように、気合を入れて頑張ろう!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こんな酒場、創作をする人の脳内には必ずひとつはありそうな気がします。不憫な扱いを受けている登場人物たち、いつかは出られるといいですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ