表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生屍  作者: 葵枝燕
5/17

4.残された二人

 (たい)()は、(あん)()と二人、部屋に残された。(きょう)()は詳しい説明をすることなく、部屋から出て行ったのだ。大雅は怒りをその目に宿したまま、再び天井を睨みつけていた。

「大雅、怒ってるの……?」

 杏凪の小さな呟きが、部屋の中を漂った。元々、あまり大きな声量を出さない少女である。この少女が大声を出すところを、大雅は見たことがない。

「怒ってねえよ」

「そう……?」

 左側が見えない。その事実を、大雅は再確認していた。半分になった視界に、奇妙な虚しさを覚える。

「鏡矢さん、恐かったんだと思うよ」

 首を動かし、視界に杏凪を映した。そうしないと、完全な杏凪を見ることができなかったからだ。

「恐いって、何が?」

「大雅を、失ってしまうこと。この家で、独りぼっちで生きていくこと」

 鏡矢と大雅の両親は、既にこの世にない。二人共、遠い異国の地で死んでしまった。悲惨な死だったと聞いている。その頃今以上に幼かった兄弟には、その程度の事実しか教えられなかった。両親の死後、二人を育ててくれた父方の祖父母も他界している。母は、父と駆け落ち同然で家を飛び出し生家から破門されていたため、母方の親戚には会ったことすらない。鏡矢と大雅の兄弟は、広い家の中でたった二人で暮らしていた。

「俺なんかがいなくなって、兄ちゃんは哀しむのか?」

莫迦(ばか)なこと言わないで。そんなの、当たり前のことじゃない」

 杏凪が、声に感情を滲ませた。やはり声量のない声だったが、その声は大雅の耳を不思議と揺さぶった。

「私だって、お兄ちゃんがいなくなって寂しいし哀しかった。鏡矢さんだって、きっと同じだよ」

 それは、既にいない兄を心の底から慕っているような、それでいてどこか恐怖のこもった、そんな響きを持っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ