第2話キャラクター作成
情報はしっかり調べた。龍夜ともどんな感じの見た目にするか話したし名前もOK。サービスが始まり次第すぐに打たないと名前かぶっちゃうかもしれないし初期スキル10個も決めてある準備万端。あ、開始まであと10秒
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
《ファンタジー・テクニカル・スキル》の世界にようこそ!
キャラクターの作成に移ります。
名前を決めてください。
< >
えっと、
<ユウキ>
決定
※重複がないことを確認しました。
次に種族を選んでください。
< ドラゴニュート>
※この種族に決めると低確率でレア種族になることがありますがよろしいですか?
【Yes】or【No】
これは、正式版の新しい要素かな?んーまぁ大丈夫かな。
Yesっと。
次にスキルを10個選んでください。よし!とりあえずこの世界にある魔法属性は火、水、土、風、氷、雷、光、闇が基本で特殊な魔法がいくつかあるみたいだけどまだ見つかってないようだった。最初は風と光かな。光魔法の中の治癒魔法は取っておかないと最初は2人でやるって言ってたしね。ポーションは苦いか味がないものだろうし・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
えっとー、こんな感じでいいかな
< 風魔法 > < 光魔法 > < MP回復 > < 短剣 >
< 採取 > < 蹴り> < 殴り> < 料理 >
< 調薬 > < 鑑定>
これで10個だよね?よし!
次にメインジョブとサブジョブを決めてください。
メイン[ ]
サブ [ ]
これは〜メインがサモナーで、サブが短剣使いっと。
次に容姿を決めてください。VRヘッドバンドによるスキャンを使用しリアルの容姿をベースに考えますか?
【Yes】or【No】
おっ、これは便利だね。Yesっと。
髪の色はここで見れるのかな?おっ?!白?いやこれは銀髪かな?んーこれは変えられないのか。まあ変える気はないけど。ドラゴニュートって半龍って意味だから龍と何かのハーフになったんだよね?んーまあ、チュートリアルの時に確認するかな?
それで、今の容姿は髪を結んだまま寝ちゃってるからポニーテールになっちゃってるのを直して、腰より上の方までの長さで降ろした状態にしてー目の色は赤にしよう。・・・?あれもう1種類目の色を決めれるの?んーなら、金にしようかな?この金色の目ってどうやって切り替わるんだろ?んー。わかんないから放置で。あとそんなに変える必要はないかな?あ、少し身長低くしたいなぁ。うっ5センチしか上下できないのか。まあ、175から170って感じでちょうどいいかな?
これで決定っと。
最後にステータスポイントを振り分けてください。(残り20p)※こちらのポイントはランダムで決まります。MAX20p
HP 50 →55
MP 80 →80
攻 10 →13
防 8 →10
魔攻 5→8
魔防 8 →8
速さ 8 →9
器用 5 →8
運 5 →8
ドラゴニュートだからヒューマンと比べると攻撃と防御にすぐれてるね。ポイント数もランダムなのにMAXだし、幸先いいね。あとは、生産もするから器用値もあげて、採取とかドロップ品にレアが混ざるように運も同じくらいあげてっと。体力が少ないから少し増やしていこう。魔力多いな?属性魔法二つとったからかな?種族に関係してるのかもしれないな。よしっこれでおわりだね。
お疲れ様でした。これでキャラクター作成を終わります。次はチュートリアルを行います。チュートリアルを行うフィールドに転送しますので少々お待ちください。
お、こことは違うとこなのか。採取とかのやり方も教えてもらえるならこんな、何にもない真っ白な空間だしダメだよねー。でも結構この空間落ち着くんだけど・・・。
変わったなー景色。んー?えっと、変わったけどそんなに変わってないね。真っ白な空間に木とか、案山子が立っただけじゃん。ふふふまあ、いいか。
それではチュートリアルを開始します。
やっと終わりました。キャラクター作成。次はチュートリアルデスネ。本編までの道のりが長いですねー。とりあえず、時間があるときに書きますので更新するのが遅れるかもしれませんがよろしくお願いします。