表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/22

19.『ひととき』と『クマ』

お読みいただき、有難うございます。

ブクマ、評価、リアクション、感謝ですm(_ _)m



今回はちょい長め?

文字数(空白・改行含まない)約四千九百

あ。そうでもなかった……。


キリのいいとこで分けたら短くなりそうで。あと、だらけちゃいそうで……。

(17、18も一つにすればよかったかな? とか思ってる)


最適な文字数ってどのぐらいなんだろ……(-_-;)


 ちょっと早い夕食の後は、お風呂に入って、のんびりリラックスタイムだ。


 質問と云う名の尋問が、ビミョーにしんどかった。うへぇ……。



 今日は色々ありました。

 魔法書読んだり、魔術師さんにお手紙書いて(こっそり『雷帝』で)出しに行ったり――バレずに行って帰ってこれるかな? って、スリル満点だったね☆


 でも一番の驚きは、辺境伯の帰還だ。

 一週間ぐらいはかかるかな~って思っていたから、四日とか……。早いよ、帰ってくるの。


 ちょ……っと、私の外出や戻るのが遅かったら、辺境伯の帰還とバッティングしてたかもしれない。

 子供部屋に【目印(マーキング)】して【瞬間移動(テレポート)】していたとはいえ、辺境伯なら帰ってきて直ぐ、私のとこに向かいそうだし……。危ない、危ない。


 ……手紙魔法、まだまだ時間がかかるのになぁ……。



 ハニーさんが言い難そう――呆れてたのは、辺境伯が私からの手紙? を見て、里心? ホームシック? になったから、らしい。

 なんじゃ、そりゃ。


 それで未確認大型魔獣(複数)を片付けるって……。

 それに巻き込まれた騎士さんたちとハニーさん――お疲れ様です、ご苦労様です! そして、私の手紙のせいで、申し訳ないです……!



 件の大型魔獣とは――『バジリスク』だったらしい。

 『魔の森』には生息していない魔獣なんだそうだ。


 何処かから来た(・・・・・・・)、とは考え難いかな。

 大型なら移動しているだけで目につくから、噂になる。いくら森の中を通ってきたとしても。

 子供のバジリスクでも三メートルになるから――うん、やっぱり目立つ。

 けど、目撃情報は無いんだよねぇ……。


 バジリスクの目撃があったのは、『ハルバード辺境伯領』とは別の、国の南東部にある辺境伯領付近。

 そこで何度か目撃されたことがあるらしい。『雷帝』に討伐依頼があったバジリスクも南東の方だ。


 ほぼ反対側、といっていい場所での目撃情報となると、生息圏は南東部方面(温かい場所)。それをわざわざ北西部(寒い場所)に移動する、とは考え難い。



 『魔の森』の中に原因(・・)……?



 ネット小説なんかでは『障気』とかが原因だったりするけど――――南東部で『魔獣大暴走(スタンピート)』とか起きて、溢れて行き場を失い……なんてこと、ないよね……?

 ……起きてたら多分、遠くても空気感がピリピリしてそうだし――討伐依頼(連絡)きてるか。


 『雷帝』に討伐依頼があった時は、魔獣大暴走(スタンピート)じゃなかったけど、空気がピリついてた。

 だから多分、魔獣大暴走(スタンピート)は起こってはいないと思う。……うん、たぶん。



 バジリスクの発生、討伐などの報告は、隣国の辺境伯家や『冒険者ギルド』、国にもするそうだ。報連相、大事。

 隣国の辺境伯家やギルドとは、持ちつ持たれずの仲だしね。


 バジリスクは『災害級』、もしくは『準災害級』とされる魔獣だから国への報告が義務付けられている。

 その魔獣の討伐依頼をされるのが『最上級(S級)冒険者(ランカー)』――『雷帝』()も、その一人だ。


 S級冒険者は三人しか居ないから、中々に大変だけど、王国騎士団と魔術師団の精鋭や、B級以上の冒険者たちと協力している。



 バジリスクの場合、『準災害級』は五メートル以上、『災害級』は十メートル超え。

 三メートル前後の子供(特級)は、A級でなんとか。五メートルを超えると、S級が単独で殺れる――A級以上の実力者のパーティーじゃないとキツい感じだ。


 『雷帝』()が相手にしたバジリスクは十メートル超えの『災害級』

 これはA級、B級の盾職(タンク)回復職(ヒーラー)支援職(サポーター)の三人と、S級の『蒼焔(そうえん)の魔術師』、『雷帝』()の計五人で討伐。

 装甲――鱗が『準災害級』とは比べ物にならないぐらいに硬くなるから、中々しんどかったー……。


 今回の『魔の森』に出たのは子供のバジリスクか、『準災害級』に近い個体なんじゃないかな?

 ……辺境伯はS級ランクだとして、ハニーさんや辺境伯騎士団の騎士さんたちは、A級相当だと思うんだよね~――――『魔の森』で鍛えられてるし。だから目立った怪我が無かった。

 怪我人はいたみたいだけど、死人は出なかったようだし……。



 『魔の森』への調査依頼とか、入りそうだなぁ……。



 うんうん考えてるうちに、頭も体も洗われていた。


 さっぱりしたけど、リラックス出来なかったー……。




 お風呂を上がり、【温風冷風(ドライヤー)】(そよ風)を使いながら寝室へ向かうと、すでに辺境伯がいた。

 私待ちか……?


「さきにねてたらいいのに……」


 バジリスク討伐後、砦で休むことなく帰ってきたっていうから、疲れてるだろうに……。

 それに巻き込まれたハニーさん。疲れてる風には見えなかったけど――数日は、ゆっくりしてほしいところだ。……無理かもだけど。


 因みに騎士さんたちは、数日、砦に(とど)まってから残留組と帰還組に別れるらしい。

 帰還組は、もともと砦にいた騎士さんたちと怪我人で、交代で休養に入る人、静養に入る人だ。お疲れ様です。



 【温風冷風(ドライヤー)】を解いて床に座り、寝る前のルーティン――ストレッチをはじめる。


「お前……いつ見ても柔らかいな」

「わかいからね。わかいうちから、やらないと……としとったら、かたくなるかも、だし……。それにー……わかいうちから、しゅーかん(・・・・・)にしとかないと……からだ、こわしちゃう、よ。

まえじゅんび……ストレッチ、だいじ。きゅーに、うんどうして……きんにく、いたくしたくないもんねー」


 今はまだ、体が未成熟の子供だから、筋トレは…………やって、出来ないことはないけど、身長が伸びなかったら嫌だしねぇ……。

 だから、ストレッチで体の基礎を作っとく……! 目指せ! 百八十センチオーバー! ぐぎぎぎぃ~。


 話ながらも、足や脇を伸ばす。ぐいーっと。

 開脚で伸ばしてた足を胡座(あぐら)にして、最後は上に向かって腕を伸ばしながら、のびー……っと。

 ふぅ……っと、息を吐く。


「終わったか?」

「おわり~」


 ベッドに座っていた辺境伯に訊かれたから、答えながら伸ばしていた腕を下ろすと、こっちにきた辺境伯に脇に手を入れられ、持ち上げられた。


「……だっこするの、すきだねぇ」


 言ってから、久しぶりの抱っこに、なんだか気恥ずかしい気が……してきた。顔を隠すように額を辺境伯の肩に当てる。


 ……そーいや、昼間も抱っこされてたっけなぁ……。



 なんか、安心する。

 ……包容力? ……やっぱ、筋肉かなぁ……。



 そうこうしてるうちにベッドに着席――お腹に手が回され、バックハグな上、がっつりホールドされた。


 …………。

 先程までの、私の気恥ずかしく思う気持ちも吹っ飛んでいく、安定の抱っこ。


 清々しいまでに通常運転だな?!



 辺境伯の手を退かそうとするが、うんともすんともしない。ペチペチ叩いてみるが、離してくれない。


 ……ま、いっか。


 ふぅ……と息を吐いてから、ポスっと辺境伯に寄りかかる。私が寄りかかったぐらいじゃ、びくともしない。さすが。



 ……やっぱ、安心する。


 ……筋肉かぁ……。




「レック」

「う~ん?」


 お腹に回された辺境伯の手……指を揉む――というか、私の指だと揉むのは難しいから、握ったりして弄っていたんだけど。

 拒否されなかったからマッサージ? していたら声をかけられ、気のない返事が漏れる。


 むむ? 痛くはないはずだけど?? 全力で握ったとろこで、所詮は幼子の握力ですしぃ?


「訊きたいことがある」

「なーにぃ~?」

「……緊張感ないな」

「……まじめなかおする?」


 辺境伯の手をにぎにぎするのを止め、深刻そうな顔をして見上げる。


 「そーじゃねー……」と呆れたように言う辺境伯に、頬を軽くむぎゅむぎゅされる。

 ……力加減がちゃんとされてる……。


 もちもちだ……、じゃないからね? 力加減されてても、顔を揉まれるのはちょ……も、やめ。むぎゅぅ……。



「……なんで魔法書なんか読んでた」

「むぐゅ」


 むぎゅむぎゅする辺境伯の手を離そうと、躍起になっていたが、一瞬止まる。



 なんで……! ――はっ! そーだった! 寝落ちて、【空間収納】に片付け(しまえ)てなかったの見られてた! 魔法書、読んでたの、バレてるんだった!


 あー……えー……うーん……。腕を組んで考える。

 ……正直に言う? 言った方がいい?


 ……『蒼焔の魔術師』さんに来てもらうかもしれないし……言った方がいいかなぁ……。


 ……うっし! ――とりあえず、ほっぺの手は離してもらえますかねぇ……。



「てがみ……パパ、『ありがとう』ってくれたから、まほーで、やりとりできたらなーって」

「……それで無属性の魔法書を?」

「まほーだったら、パッとおくれるかなー? って」


 直でやりとりできるだろうし、時間もかからない――と、思う。


 冒険者ギルドに頼んだとしたら、届けるのに早くても一日。民間業者だと、危険だからもっとかかる。だったら、魔法で~と考える人だって居るとは思うんだけど……。


 術式の構成とか、難しいのかな?

 手紙魔法? は、『魔術師ギルド』で買った魔法書にも載ってなかったし……。



 手を離してもらったほっぺを両手で触る。

 痛くないけど痛い。なんか変な感じ……。さすさす。


「なんでそんな……」


 ……手紙ごときに、って?


「…………うれしかった、から」

「嬉しかった……?」

「おへんじ、くるとおもわなかったから……うれしかった……」


 触ってたほっぺを、むにむにしながら俯く。



 走り書きだったけど、嬉しかった。


 もっと手紙を出したいな……って思った。


 だから、手紙魔法でも伝書魔法でも、有ったら覚えて、届けたいと思ったんだけど――無いしー! 帰って来ちゃったしー!



 うー……なんか、恥ずかしくなってきたかも……。

 両手で顔を覆う。


 『嬉しかった』って、言うつもりもなかったんだけどな……。


 ……なんか、テンションおかしい……? 眠くなってきたかな?



「それに――セバスが『ぼっ()ちゃんのはげ()みになります』って、ゆーから……」

「それで……」

「けど、そんなべんりなまほー、なかったー」


 顔を覆っていた手を頬にずらして「ざんねん」と、ちょっとしょんぼり……したら、頭を撫でられた。

 見上げると、なんだか嬉しそうな――優しい顔をした辺境伯が私を見ていた。


 ……。


「はずかしー」


 再び両手で顔を覆い、足をバタバタさせながら俯く。きゃー。

 顔が赤くなってる気がするー!


 なんでそんな、慈愛に満ちた目ぇしてんのぉ? ねぇ、なんでー?!


 恥ずかしさが増すんですけど!?





 しばらく、嬉しそうな辺境伯に「そーか、そーか、嬉しかったかー」と、抱きしめられていた。


「ううぅ…………うれしくないもん!」


 足をバタバタさせるが、辺境伯はどこ吹く風で。

 「嬉しかったかー」と煽ってくる。くっそー!


 顔が良かろうとも――“(いと)しさあまって憎さ百倍!”って言うからな?! ……可愛さだっけ?


「もー……! ねる! はなして!」


 抱きしめる辺境伯の手を、ペチペチペチペチー! と両手を使って叩く。

 容赦、しないんだからな!


「怒るなって」

「おこってないもーん、ふーんだ!」


 ニヤニヤしてるから、悪いって思ってないの、見え見えなんだからねー! ふーんだ! ペチペチペチペチ~!


 【身体強化】使ってるから、私は!(・・・) 痛くないもんねーだッ!


「分かった、分かった。離すから叩くな」

「ふーんだ」


 ニヤニヤが苦笑に変わった――私の勝利だ……! ふーんだ!


 両手が()られ、万歳するような格好になったから叩けなくなった。チッ。


「はーなーしーてー」

「はいはい」



 拘束が解けた私は【身体強化】を解除し、ベッドをピョイっと下りてから乗り直すと、ハイハイでいつも(・・・)横になっているとこへ。


 布団を捲り、【空間収納】から私と同じぐらいの(・・・・・・・・)大きさ(・・・)の“クマのぬいぐるみ”を取り出す。


 クマのぬいぐるみ(これ)は昨日、老執事に「だきまくらって、ない?」と訊いたら、今日のお昼前に渡された物だ。

 私に丁度良い抱き枕()が無かったようで……。でもこのクマのぬいぐるみ、柔らかさと触り心地がとても良くて、すぐに気に入った!


 これを抱っこしながら、魔法書を読んでいたから寝落ちしちゃったんだよね~。えへ☆


 クマのぬいぐるみを抱っこし、布団を被って横になる。


「…………なんだ? それ」

「だきまくらの、かわり」

「抱き枕……」


 なんだかショックを受けてるような声だけど――しらーん!


「おやすみー」

「あぁ……おやすみ」


 「やっぱ、怒ってんじゃねーか……」とか聞こえたような気がするけど――しらーん!








 翌朝、クマごと抱きしめられていた――苦し……!


『バジリスク』と『コカトリス』って同一視されてるんですね。


「バジリスクってヘビだよな……?」と書いてから気になり、検索してみたところ、出てきたのがコカトリスで。

私、バジリスクって、でっかいヘビだと思ってたんで「なんでバジリスクでコカトリス出てくんだ……?」って驚きました。


そーいや、ダン○ョン飯で『バジリスク』でコカトリス出てたな……。


ウチの『バジリスク』はデカいヘビ(・・・・・)です! 頭に冠のようなトサカがついている――『蛇の王』って云うらしいですからね!(笑)


『準災害級』……五メートル以上。

『災害級』……十メートル超え。


普通は三~十メートル。子供は三メートル前後。生まれたばかりは、さすがに普通の蛇サイズ(笑)

暖かくて湿った場所に生息。


【化石】と【毒】持ってるよ! 戦う時は【化石】と【毒】無効の魔道具(アクセサリー)が必須!

化石化しても、欠けてなかったら【状態異常解除(デスペル)】で復活するよ!


部位にもよるけど、欠けてたら……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
うちのバジリスクは甲賀◯法帳かなぁw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ