表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/73

第6話 幕間 ~ それぞれの思惑

「カーリーよ、新たな憑依の受け皿が現れたそうだな」


 ミロス教『戒めの砦派』のトップである師団長は、カーリーを呼ぶと言った。

 

「はい師団長様。昨夜の神託で聞いた転生者がそうだったようです」


「うむ……。そなたの剣技は既に一流の腕に達している。しかし、まだそなたの父には及ばない」


「はい。その通りです」


 カーリーが厳格な父の顔を思い浮かべながら答えた。


「だが、そなたには聖女の力がある。その力の受け皿を獲得し、剣技と合わせてそなたが自由に使いこなせるようになれば、父をも超える力を発揮できるかもしれん」


「はい」


「近頃、憑依術師は極端に減っている。教会内でも各派の取り合いになるだろうが、ミロス教の教義を厳しく護り、悪を滅ぼすのは我ら『戒めの砦派』の聖なる務め。我らこそが受け皿を手に入れて当然だ」


「はい。私もそう思います」


挿絵(By みてみん)

 

「……ところで先日からのタケノコか何かの恐怖症?はもうよいのか?」


「はい。無理やり量を食べまして、克服いたしました。お恥ずかしい限りです」


「そうか。そなたも大変だな」


「いえ、さらに精進し、かならずや世界にミローク神の力を示します」


 カーリーは力強く誓いの言葉を発した。




「パパ、用ってなあに?」


挿絵(By みてみん)


「おおマイダ。さっき聞いたんだが、久々に憑依に適性がある者が現れたそうじゃないか」


「うん、今日さっそく憑りつかれてたから解呪の手伝いをしたんだけど、ちょっとキモいやつだったよ」


「そうか、それは大変だったな。だが、お前もわかっているだろうが、聖女が十分に力を発揮するには、できるだけ優秀な憑依術師の手駒が必要だ」

 

 そこまで言ってマイダの父は王都ダニーディンの街並みが広がる窓の外に視線を移すと、いまいましそうにため息をついた。



「お前も知ってのとおり、私は父……、お前のおじいちゃんが創ったこの『生命の法則教会』を引き継ぐのに、強欲な親族どもから色々と横やりが入って相当苦労した。他人に口を挟ませず、お前に円滑に継がせるためには、実績が必要だ。それには、その術師を取り込んでしまうに越したことはない」

 

「そうね。大丈夫、私に任せてよ。いざとなったらお金の力にモノを言わせて……。それでもダメならワタシの魅力で勝負ね! ところでパパ、全然別の話だけど、ワタシ、ワンちゃん飼いたくなったの」


「そうか。種類は決めたのかい? 犬にもいろいろあるのだろう?」


「犬だなんて! ワンちゃんて呼んでよね。種類はまだ決めてないから、いろいろ見てみたいの」


「じゃああとで秘書に、王都で一番のペットショップを呼ぶよう言っておくから、好きなのを選びなさい」


「わーパパありがとう!」


 そう言ってマイダは大司教である父に抱きついた。




「ディーナはいるか?」


 メイドにマントを渡しながら、教主は言った。


「はい、こちらに。教主様お帰りなさいませ。」


「ああ。今日の代表者会議でハンナ高司祭から報告があったんだが、転移で憑依術師が現れたそうだな。それも上等の。」


「ええ。上等かどうかはわかりませんが、今日ちょっと関わりました。」

 

「そうか。憑依は我々『綜合教団』の、象徴といっても良い術だ。これから相性のチェックがあるのだろうが、そなたの力でなんとしてもその術者を手に入れるのだ」


「承知いたしました。努力いたします」

 

「うむ、まあ、そなたの美しさがあれば、その者に言うことを聞かせるのも容易いことだろうがな、ハハハ」


 その言葉に顔を曇らせるディーナをあとに残し、教主は風呂へと向かった。


挿絵(By みてみん)


本日はもう1話投稿の予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ