こんにちは、第三者さん
「リナ!」
あぁ、やめて。
その怒鳴り声、傷に響く。
「へーい…」
「呼んだらすぐ来い!もう一度!」
(…あのハゲ親父)
真新しい傷の疼痛に眉をしかめながら、だらりとゾンビのようにデスクから立ち上がる。
そのままボスの前に直立不動で立った。
「ヤーサー!」
「よし!」
無駄に熱血なこの男が苦手だ。
実直で誠実な人柄は上司として信頼出来るのだが、少々熱い。熱すぎる。
元軍人だかなんだか知らないが、軍隊のルールをしがない一般企業に持ち込まないで欲しい。
「これ、本社の方に届けてくれ。至急だ」
バサリと音を立てて資料の束がデスクに広がる。
「…運びはJ.Jの担当じゃ」
「ヤツは休みだ」
「だからなんで私が、」
「命令だ」
(…クソッタレ)
「なにか言ったか」
「いいえ」
「返事は!」
「イエッサ!」
「よし行け!」
(―――くたばれ)
結局資料を手に、徒歩二十分かかる本社へと向かうことになった。
このご時世に、何故人間様の足を使って紙媒体を運ぶのか。
(メールで送れよ)
傷が痛む体を動かしたくなかった事もあり、今日は俄然やる気が出ない。
雨は弱まりはしたが、まだ微かに注いでいる。
湿気た煙草を咥え、ビジネスマンが溢れかえる通りを本社へと足早に向かった。
(痛い、不味い、痛い)
―――ハジ。
人名だろうか。
魘されながらの言葉だ。
正確に発せられたとも思えない。でも、何故か聞き覚えがあるのだ。
『ハジ』。
何も語ろうとしない傷だらけの男が発した、唯一の断片。
(ハジ、か…)
書類を渡しついで、本社の知り合いと世間話で時間を潰してから支社へと引き返した。
その途中。
「う、ゎ」
私のオフィスビルと通りを挟んで向こう側の銀行。
入り口付近の人だかり。それに混ざる複数の警官。手には拳銃が握られている。
珍しくもない。強盗だ。
丁度いいから一服しよう。
細い路地に入り込み、壁に凭れながらそれを眺める。
犯罪に興味はないが、仕事をサボれる理由が出来るなら話は別だ。
大きな窓が連なる銀行は中の様子が丸見えだ。
黒いマスクの男達が銀行員のこめかみに銃を押し当てている。
強盗犯は四人程。ここから見える客らしき人間が五人、プラス銀行員が八名。
(銀行強盗か)
小さな銀行とはいえ、都市のど真ん中だ。
逃げられる訳もないだろうに、よくやる。
・・・
(マスクなら別だけど)
頭の悪い強盗だ。面白い展開も期待出来そうにない。
進展しない事件に飽きて仕事に戻ろうと煙草を踏みつけた。その時だった。
「ハジ警部!」
―――『ハジ』。
私の頭は随分とグラムに影響されているらしい。
まぁ、朝からひたすら考え続けていた単語が思いもよらず耳に飛び込んできたのだ。
その言葉に過敏になっていてもおかしくない。
傷の事すら頭からすっ飛んで、『ハジ』と発せられた方向へと首を向けた。
無理に捻った肉体に傷が歪む。こんな小さい傷ですらこんなに痛むってのに、あの男の痛みはいかほどのものだろうか。
(…バカだな、私も)
グラムが口走った『ハジ』が、『ハジ』という言葉であるかどうかも定かではないのに。
そうして視線を向けた先には、雨に煌めくコルベット。
それで乗り付けたらしい、白いシャツに緩い臙脂のネクタイ、ブラウンの背広を羽織った茶髪の美丈夫。
あ、やばい、好み。
「ハジ警部!」
―――あの男が、ハジ。
(ハジ…?)
やはり聞き覚えがある。グラムの『ハジ』とは別のところで。
「…あぁ、」
ニュースで見たことがある。
ニューヨーク市警の敏腕警部とかなんとか。
難航していた凶悪殺人事件を解決したとかでインタビューを受けていた覚えがある。
(―――あのハジ?)
スーパーマンだなんだと騒がれていた男。その敏腕警部が、こんな小さな銀行強盗事件なんかにわざわざ?
残念ながら、通りひとつ向こう側の話し声は聞こえない。先程叫んだ男の声は相当な大きさだったらしい。
ハジは先に待機していた警官達となにやら話をしている。強盗犯について詳細を聞いているのだろう。
やがて携帯電話で何事かを話しながら、なんとそのまま銀行内へと入っていき、五分もしない内に出てきた。
―――犯人達を引き連れて。
思わず口笛を吹く。
固唾を飲んで見守っていた野次馬達も、ハジの鮮やか過ぎる手腕に惜しみない拍手を送っている。それに笑顔で答える色男。警部と言うより交渉人のようですらある。この二つにどんな違いがあるのかよく知らないが。
ハジとグラム。
接点があるかどうかも解らない。
気になる所ではあるが、考えるだけ無駄だ。
(大体、グラムの事を詳しく知った所でなんの意味もない)
得もないし損もない。
私はただの拾い主で、グラムはただの拾われの怪我人だ。
確かに魅力的な男ではあるが、あのハジという男の方が好みだ、顔は。
「仕事…」
あぁ、バカらしい。
こんなどうでも良いことに頭を悩ませている暇はない。
寝ぼけた末の譫言に振り回されるなんて、相当なバカだ。
「遅い!」
案の定、オフィスに戻った途端、喝が飛んだ。
「…すみません。強盗事件に巻き込まれてました」
「下らない言い訳は良い。さっさと仕事に戻れ!」
決して下らない言い訳ではなかったが、多少盛った負い目もあるため素直に従う。
下手に反抗して今日も残業なんてごめんだ。
そしてなんとか定時で上がった帰宅後。
私は何故か、にらめっこをしていた。
「グーちゃん」
離乳食を盛った匙をグラムの口元に押しつける。
「…殴るぞ」
「その身体で?」
力の限り唇を閉じて睨んでくるグラムを私も睨みつけながら。
不毛過ぎる。
「食べなよ」
「嫌だ」
今日は新発売の離乳食を買ってきたのだが、やはりグラムの口には合わなかったらしい。
仕方ないので、シチューに浸したパンを食わせた。
「どう?」
消化器官にも異常を来していると思ったが、案外すんなり喉を通ったらしい。
「口ん中がいてぇ」
「じゃあこっち食べ、」
「くたばれ」
「あんたね…」
仕方なしに、グラムの為にパンをシチューに浸し、私が離乳食を食べた。何故だ。
「そういえば」
「んだよ」
「今日、強盗に遭ったよ」
「はぁ?」
あ、信用してない顔。
「嘘吐け」
「こんな下らない嘘吐かない」
「どーでもいい」
可愛くないな。
命の恩人が強盗に遭ったって言ってんだから心配する素振りくらい見せなよ。まあちょっと盛ったけど。
私は床に転がったチャンネルを拾い上げ、テレビを点けた。
「ほら、これ」
丁度、「本日の出来事」の時間。
タイミング良く、私が傍観した(だけの)銀行強盗の話題が流れていた。
「なんでこんなちいせえ事件、この時間帯にニュースでやってんだよ」
私の言った通りだったことにバツが悪くなったらしい。
ぶっきらぼうに吐き捨てて、子供のように唇を尖らせた。
その態度はムカつくが、グラムの言うことにも一理ある。
一日に大小何百件と起こるだろう事件の中で、何故こんな小さな、しかも無血の事件をこの時間にニュースが取り上げたのか。
狙われたのが銀行だから?
「あ」
強盗事件を、と言うより、国民のヒーロー、ハジ警部の活躍を取り上げたのかもしれない。
けれど、私の予想を裏付けする前に次のニュースへ移ってしまった。
(あーあ)
残念。
「…おぃ」
パンを喉に詰まらせながら、グラムが掠れ声を出す。
「あぁ、待ってて。ミルクがいい?」
グラムの動かない掌にパンの欠片を乗せて、椅子から立ち上がる。
「ちげぇよ」
見下ろすグラムは私とはあさっての方向を見つめ、小さく何かゆ呟いていた。
「怪我は、」
「は?消毒ならさっき、」
「…ちげえ」
―――あぁ、そういう事ね。
「グラム」
そっぽを向いたまま微動だにしない男の顎を掴む。
勿論、傷を痛めないよう慎重に。
「心配してくれたわけ?」
「…別に」
逸らされていた男の視線を強引にこちらへ向かせると、深い灰緑のそれとぶつかる。
深く煌めく瞳は、無駄に綺麗だ。
猫みたいな瞳の色。
「グラム」
「…んだよ」
―――ねぇ。
「キス、したい」
呆れたような灰緑が、私を誘う。
「ざけんな」
「やだ」
「…はあ?」
「我慢出来ない」
返事を聞く気はなかった。
渋る男に選択肢なんか与えてやらない。
互いの鼻頭をくっつけると、長い金の睫毛がぱちりと瞬く。
「ん、」
塞がりかけた傷に歪められながらも、柔らかい唇。
動かない痛々しい痩躯を押さえ込めば、小さな悲鳴が口の奥に飲み込まれた。
薄目を開けてグラムの表情を盗み見みようとして、けれどぶつかったのは、相変わらず目つきの悪い、灰緑。
いつもそうだね。
キスでも口移しでも、絶対に目を閉じないで。
―――私を睨み殺そうとする。
馬鹿だね、グラム。感じちゃうよ。
唇の奥に吸い込まれる悲鳴にすら感じるなんて、どんな変態かと自分でも思う。
でも、感じちゃうんだよ。
全身で感じて、本気になってしまう。
「…グラム」
唇を重ねたまま喋ると、傷に触れたのか近距離の柳眉が顰められた。
「…んだよ」
「抱きたい」
「殺すぞ」
「この体で?見物だね」
また口付ける。
―――深く、深く。
行為の始まりを示す愛撫と同じように。
好き勝手に舌を絡めていると、傷付いた腕が私とグラムの間に割り込んできた。
傷だらけで、痛々しい。
気の毒なそれで、不器用な愛撫でもしてくれるかと思っていたら、唇を噛みつかれた。
「っ、」
「やめろ」
―――どうして。
見下ろした影に染まる、排他的な緑。手負いの獣。
牙を剥かれることは承知していたけれど。
「…どけよ」
言われて従ったわけじゃないけど、私は上体を起こしてグラムから離れた。
それでも警戒するように、猫は私を見てる。
―――ねぇ、それは。
「キスだけにする」
誘ってるようにしか、見えない。
「だから、させて」
「なんだっつうんだよ」
「解んない」
ただ、あんたが可愛くて可愛くて仕方なくなっちゃったから。
「…まずは風呂に行け」
意外な返答。
不機嫌。
なに、拗ねてるわけ?
「におう?」
「ちげぇよ…」
じゃあ、なに。
「シャワー浴びたら、キスしていい?」
「欲求不満かよ」
「…かも、しれない」
問われても、あんたが納得するようには答えられない。
(…私にすら、解らないのに)
そしてそのまま灰緑から逃げるように浴室へ向かった。
シャワーの最中、背中と肩に傷があったことを思い出す。染みる。
「…バカだね、私も」
強引に押し付けたキスなんかで舞い上がって。
自分で思っていたより、私はずっと単純な人間だったらしい。
(…やめなよ、リナ)
あいつはたまたま部屋の前に転がっていただけのゴミだよ。
ラベルも表示も剥がれた、訳の分からないゴミ。
大きくてちょっと邪魔だったから、拾っただけ。
ねぇ、リナ、やめなよ。
「あ…」
鏡の前に立って、そこで初めて傷を消毒するための薬をベッド脇に置きっぱなしにしていたことに気付く。
(消毒…)
一瞬くらいは迷った。
「テメ、服着てから出て来いよ」
下着のまま寝室に戻った私を見て、グラムの第一声。
「なに期待してんの」
「してねぇ」
枕元に立ち、置いてあった消毒液を手に取る。
「警戒しろよ」
グラムの低い声に、私は思わず嘲笑を吐いた。
馬鹿馬鹿しいったらない。
「なにをさ」
「俺を」
「警戒する価値もないでしょ」
今のあんたは、ただの置物だ。
「…殺すぞ」
そしてほんとに、バカ。
出来もしない癖に。
そのまま手鏡を手にグラムに背中を向け、傷の場所を探る。とりあえず視認できる肩の傷に消毒液を吸わせたガーゼを押し当てた。
「っ」
染みる。
ガーゼ越し、歯形の凹凸が気持ち悪い。
さすがに自分自身の傷にはそそられないらしい。
―――あぁ、グラムの傷にそそられていたんじゃなくて、傷付いたグラムにそそられていたのか。
「…痛むかよ」
拗ねたような口調で気を遣う。
ほんとガキだね、あんたって。
「痛まないわけないでしょ」
「…かわいくねぇ」
「痛い」
「うぜぇ」
「死ぬ」
「てめ、」
手鏡越し、私の肩に伸びてきたミイラの腕。
「ん」
髪を引っ張られた。
ねぇ、傷が痛むんでしょう。ぎこちないよ。
私が痛くないように、優しく髪を引き寄せたりして。
「背中、消毒してやる」
「手、使えるの?」
「昨日よりマシだ」
髪を優しく掴まれたままベッドへと乗り上げ、グラムに大人しく背中を見せた。
「なんかさ」
「んだよ」
「変な気分だ」
「…どんなだよ」
ただの消毒。
背中に触れる、歪な指の感触に。
愛撫みたい、なんて口にしたらまた爪を立てられるだろうか。
「…リナ」
「ん?」
背中、皮膚の裂け目。
染み入る消毒液に、私は肩を竦ませた。
「お前、さ」
「ん」
真剣な声。
だいぶ弱まった雨音の間を縫って、僅かな緊張感。
「誰かに、俺のこと」
あぁ、そういうこと。
「話してないよ」
あんたみたいな怪しすぎる男を拾ったなんてバレたら、今まで私が築き上げてきたモラルとパブリックイメージが総崩れだ。
そう言う私に、グラムは安堵したように溜め息とも笑いともとれる息を吐いた。
―――ねぇ、グラム。
あんた一体なにしたの。なんでそんな怯えてるのさ。
「…寝なよ」
疑問も欺瞞も何もかも飲み込んで、自ら匿う男に言った。
鋭利な爪を立てないよう、殊更慎重に背中に触れるがさついた指の腹が心地良い。
「…お前、引っ掻き傷が似合うのな」
ぽつり。撫でられながら。
「…男じゃあるまいし」
「付けるのも付けられるのも似合う女なんてそういねぇだろ」
「引っ掻いてあげようか?」
「殺す気か」
「まさか」
生かしといて殺すなんて、そんな大それた真似しないよ。
つけあがるから言わないけど。
「酒…」
「金取るよ」
「飲まねえと死ぬ」
「じゃあ死ね」
唸るグラムに向き直り、傷を避けてお休みのキスをする。
「ママになった気分」
「口のわりぃ母親だな」
かわいくないな。
「口が悪い子」
お仕置き、とばかりにキスをした。
お休みのキスなんて足元にも及ばないような。
「お、ぃ」
抵抗を飲み込む。
嫌がるくせに、反応良く返したりするから止められないんだよ。
互いに圧迫し合った唇の歪みすら心地良い。グラムの金色に、無意識に指を差し入れて。
柔らかくて、暖かい。
調子に乗って耳朶の裏を撫でる。
小さく反応する傷だらけの体に、私はまた笑った。
嘲笑った事が気に入らなかったのか、グラムの手が私の肩を抑える。
―――まずい。
「…ごめん」
あぁ、もう。
重度の怪我人相手に本気になって夢中になって、殺すところだった。
半ば焦って身を引いた唇の端で、唾液の糸がぷつりと切れる。
「…リナ」
そのままベッドから降りた私を、グラムが呼ぶ。呼んで欲しくない時に限って。
「なに」
「…寝ようぜ」
グラムは痛むだろう腕で自分の隣りをぱんぱんと叩いた。
「…は?」
訝しむまま聞き返す。
やめてよ、グラム。私を試す気?
「寝ようぜ」
「なんで」「昨日、寝付きが良かった気がすんだよ」
「どんな気だ」
「来いよ」
…やだよ。
グラムの眼。睨むように私を見てる。
―――あぁ、なんて生意気なゴミ、もとい猫。