表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

靴を拾う。


憎たらしいぐらいの青い空。



輝く太陽が私を照らす。

そのせいでぼさぼさの髪もぼろぼろの服もよく分かる。



あと底が擦り切れた100円のサンダル。






私が生まれてから12歳と6ヵ月と23(たぶん)




学校には行ってない。



両親は私が3歳の頃、私をおばあちゃんに預けてどこかに消えた。




腰が悪くてリウマチで車椅子に乗ったおばあちゃんに私を育てるのは無理だった。

だからおばあちゃんは私を養子として出した。



そして新しい両親のもとへと私は運ばれていったけど

私が9歳の夏に両親は事故で無くなった。


肉親ではなかったけれど、とても悲しかった。




私はおばあちゃんのところに戻ったけれど

おばあちゃんは私の事を覚えていなかった。




どうやらボケてしまったらしい。




私はまだ未成年だからおばあちゃんと暮らす事になった。


養子になる事も出来たけど、もうこの年齢では誰も引き取ってくれない。




年金だけの暮らしで私を十分に養えるはずがなかった。



だから私はこうして学校にも行けず、おばあちゃんの古着を着て

今、病院の前を通過する。







・・・どうやら青空は私が嫌いらしい。


私の頭に靴を落としてきた。



これがもっと固くて重い物だったら私は死んでいたかもしれない。



星印が着いた赤い靴。


まだ新品で・・・少し暖かかった。




私は次は人が落ちてくるんじゃないかと思ったけれど何も無かった。



でも何で靴なんて落ちてきたんだろうか。




とりあえず私はその靴を貰う事にした。


履いてみるとやや大きかったが、サンダルに比べればかなり良い。

心なしかおばあちゃんのこの赤い古いワンピースも少し映えて見える(気がする)。




ふと履いてから、この靴持ち主がどんな人なのか気になった。







もしかしたら靴が導いたのかもしれないけれど


私は何故か病院に吸い込まれるように入って行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ