表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一心同体の魔人 ─魔剣と少女、Duoが奏でる冒険譚─  作者: Ayuwan
8章 地の精霊編 彷徨のマリオネット
172/216

170話 贖罪

よろしくお願い致します。


 ───


 首都インテラルラ。オーラント商工会立館付近となる周辺地一帯。


 そこに於いて『守護する者』と黒い者達。ふたつの存在が激しくぶつかり合い、戦闘を繰り広げ、そして戦いは終結したのだった。


 辺りは今、議会となる者達が雇った各傭兵団。または一般人などの群衆が群がり、多数の人だかりとなって集まっている。


 にも関わらず、誰ひとりとして声や音を一切発しもせず、周囲は不思議とも取れる静寂な空間となっていた。


 そんな中。


 何処かで聞こえてくるふたりの女性。そのすすり泣きとなる声──


 ───


「……うぐっ……ううっ、うあっ……うう、ああっ……お母さあぁんっ!……お母さあぁんっ!……あ、あたし……あたしっ、なんて……なんて取り返しのつかない事をっ!……うっ、ううっ……うああぁぁっ……!!」


「……リーザっ! ああ、リーザっ!……あなたは操られていたの!……だから、だから……あれは、あれは……あなたがやった事じゃない! ドルマンは……あの人はっ!……う、うう……うううっ……」


 今、群衆が見入っているのは──


 先程まで首なし騎士(デュラハン)。ジョクラトルに取り憑かれ、死神となって操られていた少女。リーザ・ラチェットと、その母親であるアンナ・ラチェットが互いに抱き締め合い、慟哭している光景だった。


 ───


「……お母さん……ごめんなさい!……本当にごめんなさい! あたし、あたし……どうしたら……一体どうしたらっ!……お父さん……お父……さん──」


 その傍らには、物言わぬ遺体となった彼女らの愛する父親であり、夫であるドルマン・ラチェットが、死に際に見開かれた目を閉じらされ、胸の上で両手を組み合わせ、仰向けに寝かされている姿があった。


「その事はいいのっ!……もういいの……あなたの……リーザの意思なんかじゃない。あなたに責任は何ひとつないの。だから……だから、リーザ。あなたが無事で本当に、本当に良かった……あなたまで失ったら……私、私……うっ、ううぅっ……うああぁっ……」


「……お母さん。お母さん……お母……さん……ママ──」


 抱き締め合い、互いを慰め合う母娘。そして亡き者となった、彼女ら最愛のひとりの家族。


 無情とも取れる情景に変わってしまった家族三人の姿を、見入る様に周囲の者達が見守る中。彼女らの元に近付くひとつの存在の姿があった。


 ───


 翡翠色の地面に届く程の長いツインテールを揺らし、静かな足取りで、ゆっくりと歩み寄ってくるワンピース姿の少女。


 そう、地の大精霊を『守護する者』──テラマテルだった。


 彼女は相変わらずの虚ろ気な無表情で、黄緑色の瞳だけが、ずっとリーザという少女の姿を捉えている。


 周囲の者達の目に映るそれは、いつの間にか人間としての腕へと形を戻し、翡翠色の大きなふたつのおさげにワンピースを纏った小柄な少女の姿──まるで妖精さながらのようだと、皆は感じるのだった。


 そして近付くテラマテルの姿に、周囲を囲む者達は、無言で彼女の行く先となる道を次々と開けていく。


 やがて、その姿に気付いたアンナが、リーザを抱き締めたまま声を上げた。


 ───


「──ああっ、『守護する者』テラマテル様! この度は娘を救って頂き、本当に、本当にありがとうございました!」


 その声に、彼女の胸に顔を埋めていたリーザの身体がピクリと動き、そして振り向いた。


「あたし……あたしを救ってくれた……人?」


 そう声を掛けられた少女。テラマテルは何も答えず、ただ無言でゆっくり母娘の元へと、更に近付いて行く。


 やがて辿り着き、立ち止まった。


「そう……なんですね。あたし……あたしは、あなたに救って頂いた……ありがとうございます……」


 アンナに肩を抱かれ、立たされたリーザが、涙混じりの声でそう言葉を発した。


 それを傍らで支えるアンナが言葉を続ける。


「本当にありがとうございました。テラマテル様──」


 そこでようやく口を開く『守護する者』テラマテル。


「礼はいらない。テラはママの言い付け事。テラのするべき任務を実行したマデのコト──」


 テラマテルはそう答え、そしてボソッと呟いた。


「それに、テラの任務。まだ終わっていない──」


 そこでアンナは、テラマテルがずっとリーザだけを見ている事に気付く。


「……テラマテル様?」


 (いぶ)しがるアンナの声。


「ママは言う。感情を持つ人間。それには、常に罪という枷が付けられている」


「……テラマテル……様?」


「──え?……どうしたの。ママ……」


 不安がるリーザの声。


「目には目を。歯には歯を。命を奪った者は命を。ママは罪という枷を課せられた人の行為を、常に監視している。だから──」


「!!──あ、あなたは……一体何をっ……!」


「──ママ……」


 テラマテルは小さく口を動かした。


「右腕擬態化──ソード


 ───


 ──ヒュンッ


 ───


「──あっ……」


「えっ──」


 風を切る音が辺りに響く。


 同時に金髪の少女。リーザの首が、血しぶきと共に宙を舞った──



 ───


「テラ。今回の任務完了──」


 ───



「──あああああああぁぁーーっ!……嫌あああああああああぁぁーーっ!!!」


 絶叫となる声を上げ、アンナが地面に転がる、先程まで確かに生きていた我が娘の首を拾い上げる。


 その切断された少女の顔は、驚きの表情でカッと目は見開かれていた。


「……いっ──嫌あああああああああああああああああああぁぁーーっ!!!」


 狂った様な雄叫びを上げながら、頭だけになってしまった我が娘を、項垂れ地面にへたれ込み、血塗れとなって腕の中に抱き締めるアンナ。


「嫌あああああああああああああああああああぁぁぁーーっ!!!」


 想像も付かない予想外となる顛末の光景。


 周囲の者達は一言も発せず、ただただ、見入るのみだった。


 ───


「嫌あああああああぁぁーーっ!! 嫌あぁぁ……嫌ぁぁ……嫌……嫌……嫌……嫌……い……や……」


 首となってしまった我が娘──数刻前までは、親娘三人で一家団らんとなる食事を共に楽しみ、可愛らしい笑顔を自分にくれた最愛の娘。

 先程までは共に抱き締め合い、互いの無事に生きている温もりを感じ合った、最早自身の命よりも大切だった存在。


 そう、リーザはさっきまで確かに生きていたのだ。


 だが、今は──


 腕の中で物言わぬ首となってしまったリーザを、抱き締めた血塗れのアンナが、うつ向いたまま怨嗟となる言葉を吐く。


「……な、何故! 何故! 何故!……何故リーザがこんな惨いめにっ!!……リーザは!……娘は!……操られて父親をっ! 人を殺めたのよっ! 自分の意思なんかじゃない! リーザに罪はないのよっ!……なのに、なのに何故、何故こんな……こんな……こんな惨い事をおおぉぉぁーーーっ!!」


 テラマテルは右腕の形状を元に戻しながら、無表情の顔で答える。


「ナゼ?──ナゼ彼女に罪がない? リーザ・ラチェットは、ドルマン・ラチェットという人を殺した。よって、これは罪──」


「……だ、だから……だからあぁぁーっ! 娘は操られていたのよっ! あの子の意思なんかじゃないのおぉーーっ!! あの子に罪なんてないっ! 罪なんてないのよおおぉぉぉーーーっ!!」

 

 狂った様に泣き叫ぶアンナに、無表情なままで見下ろしながら、テラマテルは続けて問い掛ける。


「ナゼ? ナゼ罪にならない? 自分の意思じゃなくても、“リーザ・ラチェット”というひとりの人間は“ドルマン・ラチェット”というひとり人間の命を奪った。それは事実──」


「!!──だっ……だからあぁ……」


 アンナの声を遮る様に、テラマテルは言葉を続ける。


「例え操られていたとしても、人を殺したのは彼女という“人間”としての存在自身。それにより、ドルマン・ラチェットという、ひとりの“人間”の未来が奪われた」


「──!?」


「愛する自らの妻と娘、共に幸せに暮らす未来──」


「あ──」


「自身の事業を成功させる事を夢見る未来──」


「うっ………」


「自らがまだ経験していない事を、経験できる筈だった未来──」


「………」


「この世界に存在する権利を、“人間”として存在していた彼女は“人間”として奪った──どんな理由があったとしても。どんな事情があったとしても。それを行ったのは彼女という“人間”としての存在。だから、これは“リーザ・ラチェット”の罪。よって、彼女には命を奪った償いとして、命を以て償わさせた──それだけのコト」


 虚ろな表情で、全く感情を感じさせないテラマテルの言葉に、アンナはもう声も発する事さえできずに、ただ、ワナワナと身体をうち震わせるのだった。


「人が感情を持つ──その時点で既に“罪“、テラはママの言う通りにしてるダケ。ママは罪の枷をした人間。それが行った行為に対して、同等の行為を施す洗礼の執行者──テラはその代理人」


 その言葉に、うずくまっていたアンナがガバッと顔を上げた。


「……ええ、あなたは死刑の代理人!……だったら、だったら!……私を!……私も殺してっ!!……愛する夫と娘を失って、私はもう生きていたくはない! だから、お願い! お願いよっ! 私を殺して! あの子の様に……あの子と同じ様に私の首もはねて頂戴よっっ!!」


 半ば狂乱となって叫ぶアンナに、テラマテルは答える。


「それはできない」


「……何故──なんでよおぉぉーーっ!!」


 テラマテルの小さな口から、諭す様な言葉が発せられる。


「アンナ・ラチェット。キミは“人を殺していない”。だから──」


「──!?」


 その言葉を聞き、アンナは再び地面にうずくまり、慟哭の声を上げるのだった。


「──おおおおおおおおおおおおおぉぉーーっ!!」


 ───


 そんな姿を見下ろしながら、テラマテルはボソッと呟いた。


「──うん。分かった、ママ」


 そして慟哭するアンナへと言葉を発し始める。


「いつもなら、咎人の亡骸は、テラが回収する。だけど、ママが言ったので今回は回収はしない。ここに置いておく。処理はキミの好きにすればいい」


「……おおおおおおおおお……」


「それと死にたいのなら、自身の手で死ぬ事をテラは推奨する」


「──おおぉぉ……?」


 そしてテラマテルは振り返る。


「誰かに頼んで殺して貰ったら、ママの仕事が増えるダケだから──」


 その言葉に声を詰まらせたアンナが絶句し、思わず顔を上げ、テラマテルの後ろ姿を凝視する。


 だが、それは再び慟哭の声へと変わった。


「──おおおおおおおおおおおおおぉぉぉーーっ!!!」


 そんな雄叫びを背後に、地の大精霊を『守護する者』。翡翠色のツインテールの少女が、この場から立ち去る為に歩き出す。




 ─────




「今回はあの子の『食事の』材料は手に入らなかったケド──」


 誰もが呆然とする中。小柄なワンピース姿のテラマテルが、この場から立ち去って行く。


「さあ、帰ろう。イオとオーサが待ってる──」


 そう呟くテラマテルの頭に、自身の事を待つ、イオ。オーサ婆や。そして親代わりでもある巨大な竜、ウィルの姿が思い浮かんだ。




 ──────




 ──「おお、お帰り。テラマテルや」


 ──『テラ。今日もきてくれたのだな。会えて嬉しいぞ』


 ───


 ──“テラちゃん”──


 ───




 ─────




 そしてそれは、先程の母娘の姿と重なる。


 互いの無事を確かめる様に、涙を流しながら抱き締め合うアンナとリーザ。




 ─────




 ──「ああっ……リーザっ! リーザあぁぁっ!!」


 ──「ううっ……お母さあぁん!……ママぁぁっ!!」




 ─────




 そして最後に昔の情景が浮かんでくる。


 手を伸ばし合うふたりの少女──


 優し気な微笑みを自分に向けてくれる小さな女の子──




 ─────




 ──「……ふふっ、テラちゃん──」


 ──「ん、イオチャン──」




 ─────




「──」


「ん、なに? コレ──」


 不意に立ち止まり、彼女は目尻に手を添えた。


「冷たい。コレは──“ナミダ”?」


 そう、彼女の呟く通り、変わらず虚ろなだけの表情の両目から、およそ不釣り合いとなる涙が、今は確かに頬へと伝っていたのだった。






                   ◇◇◇






「ウィル。テラには『ココロ』っていうモノがない。だから教えて、『ココロ』──気持ちっていうモノを──」


 金色の竜の巨大な頭に身を寄せた少女。テラマテルが、囁く様にその巨竜に問い掛けている。


『……テラや……それでは、お前が大切にしている少女。イオが最後に言葉を発した時の事を思い出してみよ──』


「イオのコト?」


『……そうだ』


 その言葉に、テラマテルは巨竜に身体を預けたまま、そっと目を閉じる。


 やがて、浮かんでくる少女イオ。


 彼女の事を、唯一『友達』と読んでくれた小さな女の子と別れる事になった最後の思い出──




 ─────




「──ダメえぇーーっ! こっちにきちゃダメええぇぇーーっ! テラちゃんっっ!!」


 こちらへと手を伸ばし、絶叫の声を上げる少女の背後から、彼女をテラマテルをおびき寄せる為の囮とし、解き放った邪悪なる魔導士の手から、迸った目映い魔力マナの光線が迫る。


「イオ──チャン?」


「──!!……テラ……ちゃ──」


 光線が直撃し、小さな女の子の頭半分が消し飛んだ──


 ───


「──イオチャン??」




 ─────




 やがて、地の大精霊を『守護する者』──テラマテルによって、辺り一帯は、邪悪な魔導士率いる魔物郎党共々、見渡す限り一面の焼け野原となった。


 全てが無となり、唯一残った者は、頭半分を失った少女を大切そうに抱き上げながら、虚ろな目でじっとその姿を見つめている翡翠色のツインテールの少女の姿があるのみだった──


 ───


 ──イオチャン──


 ───




 ─────




「なに? コレは──」


 金色の巨竜に身を寄せていた少女が、疑問となる言葉を発する。


 その目からは、流れる一筋の涙が──


 巨竜は答える。


『テラや……お前も涙を流す……それが気持ちを感じる。即ち、『ココロ』を持つという者の証明だ……お前に『心』が存在せぬ訳ではない。お前は、ただ感じ方を知らぬだけなのだ……』


 少女テラマテルはそっと目元に手を触れて、涙の感触を感じ取る。


「コレが“ナミダ”? コレが『ココロ』──?」


『そうだ。テラや……それが心──『感情』だ──』






                   ◇◇◇





 ──ウィル。


 テラマテルはそっと目尻を拭い取った。


 ───


 ──「任務に時間を掛け過ぎた。今日はもう遅い」


 ──「ウィルの所に行けなかった」


 ──「明日にでも行こう」


 ───


 ──「お休みなさい。ウィル──」


 そしてテラマテルは、帰路に向かって歩を踏み出す。


 色々と考察すべき事はあったが、取りあえず今回、自分に課せられた任務は全うできたのだ。


 ──だが、まだ事態は完全に“結”とはなっていなかった。


 ───


 それを確証するかの様に、テラマテルの背後へと迫る何者かの姿が──



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ