表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
200/219

199.液胞/応能


特殊かつ限定的な発動条件。

二足草は、溶け出すといった状態をもって作用を確実なものとし、更にいえば、その効果には時を要する。



焼物関係は、最終防壁であり、得策ではない。その点、液体であれば適性があり、温度に関しても焼物のように瞬間的に口に入ることもない。湯の中で、その他の具材と共に、適正な頃合(タイミング)にて混入を指示すればこそ、この環境を遠くより捉えることが出来るのだ。





「おおっ、そうかそうか! ならばオネスティよ、これからの作業も頑張ってくれたまえよ」



「任せてください」



「良い返事だ。さて、まずはだな……と、いうより私に倣って、放り込み易く分けてくれ」





調理場にて横一列になり、イラ・へーネルの動きを確認する。イラ・へーネルが手渡した小刀を手に取れば……。彼女は、手本を見せるようにエムラトを示す。





「洗い……剥き、そして食べ易い大きさに分けると」



「ああ、切れ込みさえ入れてしまえば、あとは気にするな手で剥ける。その後は見せた通りだよ」





何故、笊の中より水が流れ出しているのかはさておき、彼女が示した一連の手順によれば、芋のようにも見えるエムラトの皮を剥き、切って放り込めば良いらしい。表面は歪であり、紫の配色であることから、あまり良い印象は抱いていないが、中身も同様の色合いをしていたことは評価に値する。



食べ易くするために四刃程の手数にて分割した様を見れば、やはり救援に来たことは間違いではなかったと悟る。何せ、彼女の動きは若干のぎこちなさを孕んでおり、このまま一人で続けようものなら、かなりの時間が掛かるのであろうと予測したからだ。





「ですね。へーネルさんに続きます」





私は彼女の動きを確認する。笊に溜まる液体にてエムラトを(くぐ)らせ、細かな切れ込みを入れれば、僅かな動作で皮が剥ける。そして分割する様、更に別の容器に移し替える様を確認した辺りで、彼女の動作に倣って作業を開始した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ