私は驚いている
2章に入りました。
目を開けるとそこは広い部屋の中だった。
白い壁。白いカーテン。そこに金の糸で見たこともない花が刺繍されている。
白い華奢な家具。その家具のどこかにその金の花が描かれている。いや。見たこともないというのは違う。あれは菜の花ではないだろうか。
そして私はというと・・・大きなベッドの上にいる。広い。キングサイズ?もっとありそうだ。ベッドのカバーも白く,金の刺繍で飾られている。
ベッドから降りようとして驚いた。高い。何でこんなに無駄に高いベッドなんだろう。
最近かけ声なしでは動けなくなった60のおばちゃんである私は,
「どっこいしょ」
ベッドからかけ声とともに降りる。
あれ?私の足こんなに小さかったっけ?
いつの間にか裸足でいる自分の足を見て考える。
はっとして手を見る。あれ・・・??
少し関節がごつごつしてきた,いつもの見慣れた手ではない。
・・・・
慌てて辺りを見回す。倫太郎君???いない。
部屋をぐるりと確認する。広い部屋。華奢な小さいテーブルとこれまた華奢ないすが2脚,いずれも白く,やはり金色の菜の花・・・。テーブルの上に乗っているのはきれいに飾られた色とりどりの花。
・・ドアが3カ所についている。一つは金色の菜の花が一面に書いてある。
もう一つは金色の菜の花が下に書いてある。
もう一つは取っ手だけが金色だ。
私は一番近くの取っ手が金色のドアをそっと開けた。小部屋。鏡がある。さらに先にまたもや金色の取っ手のついたドアと,両面開きのドアがある。両面開きのドアの方をそっと開ける。浴室だ。いつでも入れるように乳白色のお湯で満たされている。ではもう一つのドアは?トイレだ。よかった。
・・・しばしの後,私は鏡の前に立った。さっきは見間違えたのかと思って素通りしたけれど。鏡の中の少女の顔はぼんやりとしていてはっきり見えないのだが,私が動く通りに手を上げる。
私は,ぼんやりとしか見えない鏡の中の少女を見ながら,夕べの倫太郎君の話を思い出していた。
僕は日本の子どもじゃ無いんだ。
・・うそ。日本人の顔だよ。
僕は・・そうだね。わかりやすく言おうか。実は鏡の向こうの世界から来たんだ。
・・ありえない。
あのとき僕はちょっとした病気でね。大量の菜の花を必要としていたんだよ。毎日たくさんの菜の花を食べて・・・おばあさんが菜の花を精製してくれていた。いつ戻ってもいいようにね。
こちらの世界の菜の花にはたくさんの僕たちに必要な物質が含まれているんだ。鏡の向こうにある僕たちの世界からは想像もつかないほどたくさんね。この物質が不足すると僕たちは大人になれないんだ。他の子ども達には僕たちの世界の菜の花でも十分に摂取できるんだけれど・・僕には不足だったんだね。だからあの春,僕はあの町に行ったんだ。
・・・おじいさんが周りの人たちの記憶操作をしていたって言う方がわかりやすいかな。
でも毎日倫子ちゃんと遊んだのは本当さ。楽しかったなあ。それまで僕は同じような年頃の子どもと遊ぶことが無かったから。
・・・でもなぜ今?
それはまた明日落ち着いたらゆっくり話すよ。今は,一緒に来て欲しいだけなんだ。