表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

異世界で目指せスローライフ

作者: 雪時計

 俺こと峰岸 春斗は、ため息をつきたくなる気持ちだった。


 辺りを見渡すと嬉しそうに笑みを浮かべている、俺と同じ歳ぐらいの腰まである金髪に碧目の美少女。

 その美少女の周りには、怪しげなローブを被っている魔術師みたいな人たちが二十人ほどいる。


 俺の周りにも三人いるが、前の歓喜の表情をしている美少女たちとは違い、三人とも呆然としている。


 改めて周囲を確認すると、今度は自然とため息をついてしまった。











 俺は少し特殊(・・)な事情を除けば、いたって普通な高校二年生。来年に受験を控えてるとはいえ、まだ二年が始まって一ヶ月もたっていない。ようやくクラスがお互い馴染み始めた感じだ。


 そんな時期の放課後。まだまだ陽気な暖かな風が吹く春の半ばに眠気を抑えながら帰り支度を始めていると、後ろから陽気な声を掛けられた。


 「おっす春斗。 今から帰りにどっか寄っていかないか?」

 「あー、悪いな。 今日は野暮用があって無理だわ。 また今度誘ってくれ」


 後ろを振り向くと、俺の友達の夏樹 龍牙が手を振りながら近づいている所だった。


 龍牙は他の男子と比べて身長のある長身のイケメンだ。

 清潔感のある茶髪に、ややタレ目の鳶色の瞳。 見るだけでわかる引き締まった身体。

 足はスラッとしていて、その甘いマスクで耳元で囁かれたいと女子に人気だ。

 因みに、俺は龍牙より頭一つ分ぐらい小さな身長で、黒髪にやや切れ長の黒目だ。 顔はまあ、平均よりは整っているくらいだと思う。 それよりも、龍牙に身長を抜かされていると改めて考えると、やっぱり悔しい。 何時かは抜かしたい。


 龍牙とは高校からの付き合いだが、直ぐに仲良くなって今じゃあ個人的にも良く遊ぶ仲だ。

 龍牙の他にも仲がいい人が二人いるのだが……。


 「龍牙、今お前一人か? あいつらと一緒じゃないのか?」

 「あぁ……、あの二人な。 二人はもう直ぐで来ると思うぞ。 ……ほら、噂をすれば」


 龍牙がそう言って教室の入口に目を向けるので、俺も見てみると丁度廊下から二人の生徒が教室に入ってくるところだった。

 あいつらも俺たちに気づいたようで、顔を綻ばせると声を上げながら駆け寄ってきた。


 「春斗! 龍牙! ……ねぇ、今日は一緒に帰らない? 帰りに駅前のクレープを食べたいのだけれど。 ……ダメかな?」


 今俺達に声を掛けてきたのが、清水 千秋。

 彼女は女子としては高めな身長に、腰まである艶やかな漆黒の髪とやや切れ長の涼しげな瞳。 すっと通る形のいい鼻筋に、凛と強い意志を感じる口許。

 きめ細かな白い肌に、その身長にあう均整のとれたスタイル。 まさに、理想なお姉様を体現した美少女だ。

 そんなやや近づき辛い見た目に反して、可愛い物が好きだったりする。

 その他にも、親しみやすい一面もあるので色んな人に相談されたり、お姉様と慕われているらしい。


 千秋とは家が隣通しの所謂幼馴染みという奴で、小さい頃からよく遊んだりしていた。

 しかし、改めて見ると本当に綺麗になったよな。 幼馴染みとして鼻高々だな。 将来、千秋と結婚するやつが羨ましい。


 そうやって千秋を黙って見続けていると、恥ずかしかったのかやや頬を赤らめながら、


 「な、なに春斗? そんなに見られると恥ずかしいよ……。 そ、それより! 一緒に帰れるの?」

 「あ、あぁ悪い。 今日は用事があるから、早めに帰らなきゃ行けないんだよ。 悪いな千秋」

 「そ、そうなんだ……」


  俺が行けないことを伝えると、千秋はみんなで甘い物を食べられないことが残念だったのか、あからさまにガッカリしていた。 俺に聞くのはいいんだが龍牙には聞かないのか、と龍牙の方を見ると何故か苦笑いしていた。 なにか変だったか?


 「どうしたんだ龍牙? 俺なんか変なこと言ったか?」

 「いや、別に変なこと言ってないぞ。 なんて言うか、千秋があまりにも落ち込んでいるからな」

 「あぁ……。 あいつ甘い物好きだからな。龍牙は千秋と行くのか?」

 「それだけじゃないと思うのだけれどね……」


 千秋は甘いものが好きだったな、と見た目とのギャップにほっこりしながら龍牙に千秋と行くのか聞いてみると、龍牙は苦笑いを深めて意味深なことを呟いていた。

 龍牙にさっきの言葉の意味を問いかけようと思い声を掛けようとすると、千秋の後ろから慰めの声が聞こえてきた。


 「千秋さん、元気を出してください。またの機会に誘えば良いと思いますよ」

 「う、うん。そうだね! 次の時はケーキバイキングに誘ってみるよ!」

  「そのいきです! ……その時は私も誘って下さいね?」

 「勿論だよ! みんなでケーキバイキング行こうね!」


 今千秋を慰めているのが、東 冬海。

 女子としては平均的な身長に、肩にかかるぐらいのさらさらの茶色がかった黒髪、星屑のように光る大きな琥珀色の瞳。 まつ毛は綺麗に上向きにカールを描いていて、やや小さめの綺麗な鼻筋、愛嬌のある口許。

 吸い付くような柔らかそうな白い肌に、全体的にスラッとしてあるスレンダーなスタイル。 見た目は快活な美少女と言った感じだ。

 冬海も快活な元気な見た目に反して、誰と話す時も丁寧な言葉を使う。

 丁寧な話し方に違わず、その性格もとても真面目だ。

 また、その真面目さから学級委員をしていて、生徒を始め、先生たちにも信頼されている。


 冬海とは中学から一緒だったが、話し始めたのは高校からだ。

 高校一年のある時、たまたま千秋も龍牙も用事で一緒に帰れなかったので、放課後になったらすぐ帰ろうと思い支度をしていた。

 その時、ふと教室を見渡すと、同じクラスだった冬海が学級委員の仕事をしているのが見えたのだが、その時はまだ委員の仕事に慣れていなかったのか、様々な書類を高く積み上げてアタフタしながら仕事をしていた。

 余りにも量が多かったので、手伝おうと思い声を掛けたのが始まりだ。

 あの出来事を切っ掛けに、ちょくちょく話すようになり、その流れで千秋や龍牙を紹介すると馬が合ったのかドンドン仲良くなっていった。


 主に学校では、この四人と一緒にいるのだが、なんの偶然か俺らの名前や名字に季節の漢字がある。 その漢字に因んで、『四季四重奏』(シーズンカルテット)など可笑しな呼び名がつけられている。 また、先生達も呼びやすいのか、俺らだけ季節だけで呼んだりしている。




 閑話休題


 冬海に慰められて立ち直ったのか、千秋が元気になったようだ。

 そのあと、龍牙にも行けるかどうか聞いたようだが、彼は用事がないらしく、駅前のクレープを三人で食べられることが嬉しいのか満面の笑みをしている。


 「じゃあ、俺は用事があるから先に帰るな、龍牙。 冬海、千秋がクレープ食べ過ぎないように、しっかり見張っててくれよ? 千秋、俺も次行く時は、ケーキバイキング楽しみにしてるな」

 「あぁ、気をつけて帰れよ?」

 「ふふ、はい。 しっかり千秋さんののことを見張っておきますね」

 「ふぇ?  ……そ、そうだね。ケーキバイキングみんなで今度一緒に行こうね! ま、また明日。……って! 見張るってどういう意味よ!」


 なにやら最後千秋が叫んでいるが、大した事ではないだろう。

 千秋の声を背後にそのまま教室から出ようとした時、何かとてつもない嫌な予感がし、咄嗟に辺りを見回す。

 そんな俺の様子に疑問を感じたのか、三人とも不思議そうな顔をしながら近づいてきた。


 「どうした春斗? なにかあったのか?」

 「龍牙! 千秋と冬海を連れてこの教室から早く出ろ! 嫌な予感がするんだ!」


 焦燥感に駆られたまま急いで龍牙に千秋たちを教室から連れ出すように叫ぶが、そんな慌てている俺が心配なのか、逆に俺の周りに近づいてきてしまった。


 「……何言ってるんだ?  特に変わった所なんてないぞ?千秋と冬海はなにかわかったか?」

 「うーん? ……特に変わった所はないよ? 春斗の勘違いじゃない?」

 「そうですね。 特にこれといって異常が見当たりませんが……」


 そのまま龍牙たちが俺の周りに近づくにつれ、嫌な予感が膨れ上がっていく。

 ついに、龍牙たちが俺の周りに集まってしまい、そのことが切っ掛けになったのか俺らを起点とした床に幾何学的な魔方陣が展開される。


 「な、なんだこれ! どうなっているんだ!」

 「な、なにこれ!? なにか光ってるよ!? それよりこれどうするの!?」

 「お、落ち着いて下さい! と、とにかくここから出ましょう!」


 混乱している二人に比べて幾分か冷静な冬海がこの魔方陣から出ようとするが、まるで透明な壁があるような感じで出ることができなかった。

 そのまま、魔方陣が光り輝いていき、お互いの顔が見れなくなった時、足元の感触が一瞬なくなる。






 すぐに足元の感触が戻るが、いつもの教室の木目の床を踏んでいる感触ではなく、まるで石畳みたいな硬い感触が返ってきた。

 やがて魔方陣の光が収まっていくが、周りから先程とは違い、複数の声が聞こえる。

 そして、光が収まった時目に入った光景は、神秘的な服を来ている高貴な雰囲気を漂わせる、俺らと同じ歳ぐらいの金髪碧目の美少女と、その美少女を中心として周りに怪しげなローブを被っている魔術師みたいな人が二十人ほどいた。


 その美少女がゆっくりと、傍から見てもわかる歓喜の表情を浮かべると、まるで鈴が鳴るような可憐な声で小さく呟く。


 「あぁ……。 ついに、会えました――勇者様」


 どうやら今の呟きは、俺以外誰にも聞こえなかったようだ。

 それにしても、勇者か……。


 呆然としたまま動かない友人たちや、歓声を上げながらお互いの肩を叩いたりしているローブの集団。

 そして、呟いた後にそっと目を閉じて安堵のため息をつく美少女を尻目に、先ほどの言葉を思うと自然と憂鬱になる。




 ……また勇者か。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ただのハーレムではなく主人公とは別の男性を設定している。素晴らしい。 キャラクター一人一人の設定もしっかりしているので、この物語はしっかりとした構想に基づいて作られているのではないか、とい…
2016/05/08 22:31 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ