表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化・コミカライズ】断罪される公爵令嬢、生まれ変わってラスボスの王妃様の子どもになります  作者: りょうと かえ
ふたりで試練に挑みます!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/45

38.怖い森を駆け抜けます!①

 内側の道の雰囲気は外の通路と似ています。

 石造りが続いていました。


 ただ、壁に付与魔法の刻印がされて青白く光っています。

 この空間全体が魔道具のようです。

 だとすれば、どれほど大掛かりなのでしょうか。


 ごくり……。

 怖くはないとはいえ、雰囲気は出ています。


 風がびゅうっと奥に吹きました。髪を押さえます。


「きゃっ……」

「どうして奥に向かって風が……?」

「うーん……風の方向がゴールだと知らせてくれてる?」

「なるほどね、そっか」

「危ないことはないって言うし、行きましょう」


 陛下と王妃様が仰るには、火の試練に危険はないのだとか。

 転んだり壁に激突する類のケガはあり得るでしょうが……。


 考えてみれば、この試練は王族しか受けることができないもの。

 そんな危険なものにするわけがありません。


 とはいえ、ランタンを持っていなければ暗すぎる道です。

 十歳にとってはかなり過酷な道の気もします。


 道は右に曲がったり左に曲がったりしますが、一本道です。

 迷うことなく進めはします。


「今のところは大丈夫、だね」

「……うん」


 道はずっとずっと先まで続いています。

 歩くだけですが、門の入り口からは着実に遠ざかって……。


 夏の熱気が風によってかき消され、ちょっと肌寒い。

 冷気がどこからか入り込んでいる気がします。


「あっ……この先、広間みたい」

「本当だ」


 石造りの壁を超えたところ。


 そこにあったのは鬱蒼とした森林でした。

 地下通路にいたはずが、私たちは森の中にいるのです。


 地面は土と泥にまみれ、樹上が見えない大木がずっと続いています。

 葉は毒々しいほどの緑色で、曲がりくねった根は人を不安にさせます。

 匂いもむせるほどの森林と沼です。全てが森でした。


「ごくっ、これって……森だよね。偽物のはずだけど、そう見えない」

「この森ってもしかして……」


 フェルトがじっと大木を見つめます。

 

「絵本で見たことあるかも」

「この森を? じゃあ、フェルトは知ってるんだ」


 それを聞いて、ほっとします。

 ネタが割れていれば怖いことはありません。


 木漏れ日のほとんどない森の中を進みます。

 足元がべちゃべちゃしているのが気持ち悪いですが――これは幻です。

 気にすると負けです。


「……うん、僕が読んでて一番怖かったところ。魔眼王の旅っていう絵本で」

「あ、それって私も読んだことがあるかも」


 私は絵本というよりは子ども用の歴史入門書として読みました。

 エンバリー王国の童話で……まぁ、内容は児童書です。


 不思議な瞳を持つ王子、のちの魔眼王が諸国を旅してまわるとか。

 その伝説的な王がエンバリー王家にも繋がっているとかで……。

 史実っぽいところは覚えていますが、冒険譚の部分は結構あやふやです。


「ここは森だから、ええと……」

「死の森」

「そうそう、死の森を旅するところだ!」


 ばさりと大木の枝が揺れます。

 大きい、何かが。樹木の後ろにいます。


「思い出してきた。そこには幽霊がいるんだよね」

「うん、そう……恐ろしい幽霊がたくさんいるんだ」


 鼓動が不規則にどくどくと鳴っています。


 がさがさ、ばさっ。

 何かが茂みと枝の向こうにいて。じっとりと視線を感じます。


 ばちゃばちゃ。

 泥の上をたくさんの脚が駆け回って……土がめくれ、匂いがきつくなります。


 一旦、気になるとずっと気になりませんか。

 それは……それらは確実に私たちの周りにいます。


「その幽霊は人を食べちゃうんだって」


 フェルトの声も緊張しています。彼にもわかっているのでしょう。

 何かが私たちの周りにいるのです。


 その気配と騒がしい物音が近寄ってきています。

 最初よりもずっと近い……。


「ねぇ、リリア。合図をしたら走ろう」

「……わかった」


 言った瞬間、たくさんの青白い手がぬっと森の中から出てきました。

 

 わかっていても、びっくりするものはします。


『あ、ああ、あ』

『うぅ、いぃぃ……』


 ゆらゆらと揺れる煙のようなそれらは、本当の幽霊のようです。

 だらしなく開いた口からは恐ろしいうめき声が漏れています。


「走ろう!」

「うんっ!」


 作り物だとわかっていても、恐怖はします。

 フェルトの顔も青白くなっていましたし……多分、私もそうです。


 息を切らせながら、私たちは森を走ります。

 幽霊は思ったよりも遅いようです。すぐに追いつかれはしません。

 でもうめき声は途切れず、森のあちこちから不気味な音が響きます。


 こ、こういう路線で来るなんて……っ!

 ちょっと予想外です。


 走るのは当然フェルトのほうが早いのですが、彼は私の隣にいてくれます。


「気をつけて、横にもいる!」

「……あっ」


 走っていて思考が散っていたせいでしょうか。

 幽霊の腕が私の前に突き出ていて。


 避けられません。


 私の身体に冷たい腕が絡みついて、押さえつけようとしてきます。

【お願い】

お読みいただき、ありがとうございます!!


「面白かった!」「続きが気になる!」と思ってくれた方は、

『ブックマーク』や広告下の☆☆☆☆☆を★★★★★に変えて応援していただければ、とても嬉しく思います!


皆様のブックマークと評価はモチベーションと今後の更新の励みになります!!!

何卒、よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新刊書籍『断罪される公爵令嬢』が10/2発売されます!! ↓の画像から販売サイトに飛べますので、どうぞよろしくお願いいたしますー!! 58iv2vkhij0rhnwximpe5udh3jpr_44a_iw_rs_7z78.jpg

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ