表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/12

12(シリーズ完結)

 「クルト君。本当に強くなったね。僕も負けてならないな。そう遠くない未来、もう一度、勝負しよう。ところで握手をしてくれないか?」

 ハンスさんの手は鍛えられた戦士(ファイター)の手だった。ただ、昔ほど、ごつくは感じなかった。僕の手もごつい戦士(ファイター)の手になったということだろうか。


 「では、私はデリアちゃんと握手をしよう」

 ナターリエさんはデリアと握手する。僕もデリアも本当にいい先輩に恵まれた。


 「それにしてもねえ」

 ナターリエさんは複雑な表情を見せた。どうしたんだろう。

 「デリアちゃんはクルト君が首を斬られたことで絶望して、後追い自殺をしたことにしたんだよ」


 「え? そういうことにしたんですか?」

 デリアは驚いている。僕も知らなかったことだが、デリアも知らなかったようだ。


 「それで、クルト君の偽首を埋葬する予定の場所の隣にデリアちゃんのお墓も作ったんだよ。そうしたら町の人たちが『あんないい子たちが死んじゃうなんて』って言って泣いて……」


 「……」

 そんなことがあったのか。


 「だから、二人とも立派になって帰って来るんだよ。町の人たちにまで悲しい思いをさせたんだからね」


 「「はい」」

 僕とデリアは一緒に頭を下げた。 


 「「クルトさんっ」」

 カール君とヨハン君だ。今回は後輩の彼らにも随分と迷惑をかけたのに、明るく接してくれている。

 「もうクルトさんに(スピア)を教えてもらえませんが、ハンスさんが(ソード)を教えてくれるそうです。また一緒のパーティーを組みたいです。よろしくお願いします」

 二人はぺこりと頭を下げる。こっちが頭を下げたいくらいだ。


 いろいろな人と話したな。もう話していない人はいくらもいないはずだ。別れの時は近いか。


 「クルトさん……」


 え?


 ◇◇◇


 まっ、まさかっ、エルンスト? 「クルトさん」って、僕のことは「おまえ」って呼ぶんじゃないの?


 「僕はクルトさんがいた部屋に入らせてもらうことになりました」


 「そ、そう」


 「僕もクルトさんみたいな強い冒険者になります。いつかきっとまた会いましょう」

 エルンストはぺこりと頭を下げた。当惑している僕をよそに、何故かエルンストの後ろに立つカトリナがドヤ顔。デリアは何か笑っているし、うーん。


 「カタリナちゃん」

 最後のカトリナにはデリアの方から声をかけた。

 「前にも言ったけど、エルンスト()をよろしくね。手間がかかる子だけど、守ってあげて」


 「それは違うよっ! 姉さんっ!」

 エルンストが慌てて前に出て、デリアに言う。

 「僕が守ってもらうんじゃないっ! 僕がカトリナ姉さんを守るんだっ!」


 デリアはしばしあっけに取られていたが、微笑を浮かべた。

 「うん。エルンストもカトリナちゃんを守ってね」


 「うん」

 エルンストは大きく頷く。


 「クルト君。デリアちゃん」

 最後はカトリナだ。

 「二人が帰ってくる頃には私はもうロスハイムにいなくて、カロッテ村に戻っていると思う。そっちにも訪ねてきてね」


 そうか。そうだったね。時はうつろう。たとえ今回の僕のしでかしがなかったとしても、いつまでも全てが同じというわけにはいかない。僕らも変わらなければならなくなる。


 「そっ、そっ、それでねっ」

 エルンストがまた出てくる。

 「その時は僕もカロッテ村に行きたいんだ。だっ、だから、ファーレンハイト商会の当主はデリア(姉さん)に譲りたいっ!」


 デリアはまたもあっけに取られていたが、すぐにまた笑顔になった。

 「ありがとう。カトリナちゃん。エルンスト。私たちの旅立ちに何よりのはなむけをもらったよ」


 ◇◇◇


 僕たちは大きな城門ではなく、普段は門番だけが通る小さな通用口から外へ出た。


 大きな城門を開け閉めするとどうしても大きな音が出る。好意で理由も聞かず、見て見ぬふりをしてくれた門番の人たちに迷惑はかけられない。


 僕とデリアはロスハイム()の外に出てから、ロスハイム()の中にいる見送ってくれた人たちに頭を下げた。


 ロスハイム()の中にいる人たちも僕たちに頭を下げてくれた。


 そして、静かに音をたてず、通用口の扉は閉められた。


 ◇◇◇


 月明かりの全くない晩だった。


 この方が僕たちには都合がいい。


 8年前の僕だったら、危なくてこの道は歩けなかっただろう。


 でも、今は違う。僕もデリアも夜目が利く。これくらいの暗闇は何ともない。


 ロスハイムがギリギリ見えるところで、僕とデリアはどちらかが言うともなく、後ろを振り返り、頭を下げた。


 ありがとうロスハイム。

 

 さようならロスハイム。


 ◇◇◇


 今夜は暗闇だし、ちょっと目端の利く野盗には僕たちの戦闘力が分かるのだろう。襲撃は全くない。


 デリアが口を開いた。

 「クルト君。これからどこに行きましょうか? 何をしましょうか?」


 僕は小さく頷いた。

 「やってみたいことがあるんだ。そのためにどこに行こうか迷っているんだよ」


 デリアは笑顔になった。

 「クルト君のやってみたいことを聞かせて下さい。私には行ってみたいところがあるんです。そうだっ! じっくりこれからのことをお話しませんか? あの思い出の廃屋で」


 僕はもう一度頷いた。

 「そうだね」




 第五章 完


 ロスハイムシリーズ 完結


最後までお読みいただき、ありがとうございます。

みなさん、感じてらっしゃると思いますが、クルトとデリアの冒険はまだまだ続きます。

但し、クルトがしでかしてくれちゃったもので、舞台はロスハイムではなくなります。

長い間、「ロスハイムシリーズ」を読んで下さった方々、感想を書いて下さった方々、レビューを書いて下さった方々、割烹やTwitterで紹介して下さった方々、FAを贈って下さった砂臥環様、バナーを贈って下さった秋の桜子様、みなさま、ありがとうございました。


そんでもって、すぎモン様、待たせに待たせてごめんなさいm(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 完結おめでとうございます。 人目を忍んでの静かな旅立ちが、このシリーズでの締めくくりとなることが、淋しいような、うなずけるような…… 成長した二人が、さらにたくましくなって再び現れてくれるこ…
[良い点] 完結おめでとうございます! 二人は世界に羽ばたくのですね! がんばれ!! エルンスト君はほんとにめきめき成長してくれましたね…… 見ていてとても微笑ましかったです^^ シリーズ完結、う…
[一言] 完結お疲れ様です。 うるるっときちゃいましたよ。 2人の冒険はまだまだ続きますよね。 2人でどこまでも……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ