この一年、本当にありがとうございました
最近色々な事情で書くことが億劫になってしまい、ちょっと執筆活動から距離を置いていました。書きたいけれど書けない。モヤモヤが停滞して、心模様も曇り空で。だからマイページでお気に入りの方の活動報告が流れていくのを眺めたり、興味のあるものをぼんやりと見ていました。冬になるとなんか調子がでないというか。重苦しく感じてしまって、わけもなく悲しくなったりします。冷たい空気が心まで冷たくするのでしょうか。なんて書くのも私の弱さがそうさせるわけで。私は私の弱さが本当に嫌いですが、私が私である以上どこまでも付いてくるものだとも思います。愚痴です、すいません。もうすぐ今年が終わって新しい年になるので、ここで全て吐きだしてしまって、新しい年には歩きだしたいと思います。今年は今年の私、次の年は次の私で。私は私の欲しいものを手に入れたいと思います。手を伸ばすのさえ諦めて、ずっと上を見てうらやんでいる。それではきっと何も手に入らないんですよね。手に入れたいものは手を伸ばさないと届かないし、その手に掴むこともできない。そんな当たり前のことさえ私には解らなかった。だから年があけたら、私は私の欲しいものに手を伸ばそうと思います。たとえ手に掴めなかったとしても、手を伸ばすことを諦めるよりはきっと未来があると思うから。今年の私の好きだったこと。近しい人と一緒にいること。友人達の文章を見たり、感想を見たり、意見交換ができたこと。好きに文章が書けたこと。好きな音楽を聴き、好きな絵を沢山見られたこと。お気に入りの人を沢山見つけられたこと。ある程度平穏に家族と暮らせたこと、沢山の人と触れ合えたこと。沢山の自然と触れ合えたこと。大きな病気も事故もなく、一年を終えられそうなこと。まだ希望が心に残っていること。まだ夢が私の中に残っていること。まだ頑張れそうなこと。
心残りなこと。先のことが漠然としすぎて不安に心が押しつぶされそうなこと。やりたいことが沢山あること。その力が私にないこと。学びたいことがたくさんあること。人の期待に応えたいけれど、応えられないこと。全てが足りないこと。自他への信頼がないこと。けれど人が好きなこと。
感想も御手紙も返せてないですね…本当に心から申し訳なく思っています。どうか御容赦ください。今は返す気力がちょっと残ってません。今年に感想や御手紙をくださった方、本当にありがとうございました。本当に、とても励みになりました。そして嬉しかったです。色々な方が様々な人生を経験されていて、その人生を通して出た言葉を見ることができて、本当に嬉しかった。やっぱり言葉っていうのは人の内にある心を引っ張って外に表わすためにあるんだなぁって思えました。歌も絵も、そして文章も。全て根っこは同じだと私は想います。伝えたいから外に出す。誰も見てくれないかもしれない。けれど誰かが見てくれるかもしれない。そんな淡い期待を抱いて私たちは、私たちが選んだ方法で外に表わす。一人一人がきっと伝えたいことがあると思うから。それが私たち人間だと思うから。きっと無駄じゃないって信じて一つ一つ紡ぎ出していく。文字を、言葉を、色を、想いを彫り込んでいく。そうして一つの作品ができる。全てを注いで創り上げたそれは、他者から賞賛されても批判されても、届く人にはきっと届くと思うから。だから創作者だけは自分の作った作品を愛するべきだと私は想います。心を込めて作った作品は創作者にとっては宝物になる筈だから。そしてその宝物がその人の本当の宝物になってくれる筈だから。だから一つ一つ心を込めて作ることが大切なのかもしれません。私は自分の作品というか、私自身が本当に不完全で不完成なので、消えてしまいたいと思うことも沢山ありますが。それでも私は私の書いた文章に感謝しています。これまでの文章が無かったら、勇気を出して言葉を紡いでいなかったら、きっと貴方たちに会えていなかったと思うから。だから私は私の文章を、貴方と私を繋いでくれた言葉達に感謝しかありません。こんなに未熟で不安定な私がこうして自分の意見を表明できるのはなろう様のおかげです。そしてこれまで続けてこれたのはこれまで関わってくださった皆様の暖かい気持ちを受け取ることができたからです。だから本当に好きです。愛してます。これまで本当にありがとうございました。こんなにどうしようもない私ですが、これからももし良ければよろしくお願いします。感想も御手紙も返すことができないかもしれません。けれど文章を止めるということは私には考えられないほど、私は文章を書くのが大好きで。だからこれからも意地汚く書いていきます。それが私です。すいません、けれど本当にありがとうございます。頑張ります。
youtubeで活動されているvtuberで花譜さんという私の押しの方がいるんですけれど、ずっと前からその人の歌声が好きで。その方が前紹介させて戴いたカンザキイオリさんとコラボされてるんですよね。「心臓と絡繰」という曲がカンザキさんとの2曲目のコラボ曲で、告知された時からずっと楽しみに待っていて。今日の18時に公開されてリアルタイムで拝見して、とても感銘を受けました。なんか、とっても好きな感じです。カンザキさんの曲を花譜さんが歌われているんですよね。当たり前だと思われるかもしれませんが、私はそれが本当に嬉しかったんです。映像と音声の二つを見て初めて真価が伝わる作品だと感じました。歌声だけでも良いけれど、映像を見るともっと良い。そんな素敵な作品です。だから皆様にお薦めさせて戴きます。皆様の押しの方や曲等があれば是非共有したいですね笑。