表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

0話 prologue


 40℃をも超える茹だる暑さの続いたそれまでとは打って変わり、肌寒さを感じられるようになっていた10月某日。

 日の沈みも早くなり、街灯や建物から漏れる光、車のヘッドランプなどがない限り辺りは余程目を凝らさない限り見えないというほど暗くなっていた。

 周りに古本屋やゲームセンターなどが並ぶその中心には警察署があり、その玄関には脇に少し厚手のコートを抱え、シャツにズボンという学生のような格好をした少年が立っていた。

「やぁ小神君、こんな時間までご苦労だね」

 大卒であろう警官は少年に声をかけた。

 この少年は高校生であるが何かの事件を起こし、警察の世話になっていたという訳ではない。

「えぇ、なんとか解決したからいいですが… こんな時間じゃ家帰っても勉強だけで今日が終わりそうですよ。」

 小神はそういうと苦笑をもらした。

「でもこれでまたしばらくは羽が伸ばせるんじゃないか?」

「えぇ。ミュー次第ですけどね」

 小神はさまざまな事件を皮切りに知り合った刑事である真崎エイジより美優と同じく刑事相当という位を持っていた。この日も傷害事件をようやく解決し、帰路に着くところだった。

「じゃ、文化祭も近いんだろ? 頑張れよー」

「はーい、失礼しますー」

 小神はそう言うと自転車に乗り、家に向かうために漕ぎ出す。



「夢放〜つ遠き宇宙ソラに〜君の春は散〜った〜♪」

 泣けることで話題のアニメのオープニングを口ずさみながら小神は家に向かっていた。

いつもの通り慣れた道。空は真っ暗とはいえ見慣れた光景が彼の目に広がっていた。

縁のないパチンコ屋、趣味であるガチャガチャをたまに見に行って無駄足になることのあるサティ。

 最近になって小さな事件ばかり目に付くようになっているが何の変哲もない普通の街。

──事件があれば楽しいとは思うがこういうのを解決するというのは大変なんだなぁ。

 刑事相当になり、小神の学んだことだった。

 小神は高校に入ってから大学に進むため、眠っていた頭をフル稼働させて勉強に打ち込んだ。

 前期のテストでは中の上という結果だったが猛勉強の成果もあってか後期の中間テストではトップクラスの成績を収めた。

 だが勉強をしていく毎に「この世の中がつまらない」と次第に思うようになっていた。

 時事ネタ研究のために新聞を読んだりニュースを見るが汚職などが蔓延るこの世の中に希望なんて物は無い。興味のある芸人に関する面白いニュースなども無い。

 だが彼の学校の近所で起こった事件を皮切りにその考えは一蹴された。

 その事件を担当していた刑事とともにいた少女はどう見ても小神とあまり年齢の変わらない不思議な感じの少女だった。

 その少女は彼にとってにわかに信じられない能力の持ち主だった。

 なんと霊が見えるというのだ。最初はその少女を半信半疑の思いで見ていた。

だが霊感を用いた捜査はその日に限らずどういうわけか彼の周辺で起こる奇怪な事件を見事に解決していた。

 そのつど捜査協力を行っていた小神はいつの間にか刑事相当という職業を得ていた。




「戦〜い続〜ける、孤独〜なま〜でに一人〜♪」

 道中のゲームセンターから出てきた小神はさらに自転車を漕ぎ、家に向かう。

本来ならばこのまま家に帰り、一日を終える筈だった。

 青信号を渡り、さらに奥の道に入ればそこに彼の家はある。

「…ぇ、このつまらない世を壊したいと思わない?」

「え…?」

 渡る途中に脳の中に響く声。彼の中の時間が一瞬止まった。

だが周りの時間は普通どおり過ぎていく。その間に信号は変わり、交差点から走る車は横断歩道にいる何者かの存在に気づき、急ブレーキをかける。

「あ…」

 だがブレーキは間に合わない。

その3秒後、その歩道の前にはフロントのへこんだ乗用車、フレームの曲がった自転車。

 そして──他人から見ればあまり損傷の無さそうに見える仰向けに倒れる少年の姿があった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ