表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

scene.5「Re:act」

「さあ、そろそろ時間だ――。選ぶのだ」


 黒衣に身を包んだ男が、静かにそう言った。

 マントに身を包んでいるため、体型は分からない。が、長身でかなり細身のようだ。

 ハットを目深にかぶっているため、表情は分からない。


「私――」

「迷うことはないだろう? 君は弟を助けたいのだろう? だから願い、私を呼んだのだろう?」


 弟は、私を助けようとして死んだ。

 その事が私の中で拭いきれない後悔となり、私の心を囚えていた。


「私の力を使えば、リアクト――つまり、過去に戻ってやり直す事ができる。すなわち、弟君を救う事ができる、ということだ。――なのに君は、何を迷う?」

「でも――、タダじゃないんでしょ?」


 男は肩をすくめた。


「そりゃあ、私も慈善事業でこういうことをやっているわけではないからね――。ただし、私が求めるのは金銭などではない。私が求めるのは、君の"願う気持ち"さ」

「願う気持ち?」

「そう――。実というと私は人間ではないのさ。そして、私は人の"願い"を糧にして生きている。だから、君の強い"願い"を頂ければ、それ以上は何も要求しないさ」


 確かに目の前の男からは、人間の雰囲気を感じない。

 現実にそんな事があるなんて信じられない。

 でも――。


「お願い、します」


 私は、そう言っていた。

 この胸の中の後悔をなくすことができるなら、悪魔に魂を売ったって構わない――。

 そう思っていた――。

 ハットの中の男の顔が、微笑んだように見えた。


「毎度あり――。では、君の願い、叶えてあげよう――」


 そう言うと、男は身に纏っていたマントを大きく広げた。

 私の意識が、男の広げたマントの中に吸い込まれていく。その間際、男の声が私の意識の中に響いた。


「ただし――、私にできるのは君を過去へ戻すことだけだ。未来を変えられるかどうかは――、君しだいだよ」


 変えてやる――。

 どんな事をしたって、未来を変えてやるんだ――。

 薄れゆく意識の中で、私はそう誓った――。



 気がついた時、私はあの場所にいた。

 事故に遭った現場――。弟が私を助けようとして死んだ場所――。

 一瞬混乱しそうになったが、すぐにあの男の力で過去に戻った事を思い出す。

 振り向くと、もう"それ"が近づいていた。弟の命を奪った、白い軽トラックが――。


「おねえちゃん、あぶない!」


 後ろから声がした。

 振り向くと、弟がこちらに突っ込んでくる。

 このままだと、同じことの繰り返しになってしまう。

 そうはさせない――!

 私は、弟に向かって思いっきりダイブした。突っ込んできた弟に抱きつくように飛びつき、体重と勢いを利用して反対方向へ押し戻す。

 間一髪、軽トラックの車体が私の背後をかすめていく。助かった――!

 だが次の瞬間、私の後頭部に強烈な衝撃が走った。

 視界がぼやけながら、ぐるん、と回転する。体に力が入らず、弟ごと道路の脇に倒れこみながら、私の意識は薄れていったのだった。

 何これ――?

 どういう事――?

 一体、何が起こったの――!?

 わけの分からないまま、私は深い闇の中へと堕ちていったのだった――。



 視界がぼやあっと、開けてくる。

 真っ暗な、何もない真っ暗な空間が目の前にあった。その空間の中に、あの男が静かにたたずんでいた。


「やあ、気がついたかね?」


 私に向かって、男は言った。


「私、どうなったの――?」

「君達を避けて、軽トラックは電柱に衝突した。そのはずみで、荷台に積んであった積荷の一つが放り出され、それが君の頭を直撃したのさ」


 と、男はさらりと言った。


「ちょっと待って! じゃあ、私は死んじゃった、ってこと?」

「結論から言えばそうなる」


 こともなげに、男はそう言った。

 どうして――?

 私は未来を変えたはずじゃなかったの――!?


「弟君は無傷だよ。かすり傷ひとつ負わなかった。おめでとう。君は未来を変えたのだよ」

「でも、私は死んで――」

「人の死を覆す、という事は、そういう事なのだよ。本来、死を覆すという行為は不可能な事のだ。無理にそれをおこなおうとすれば、代償――つまり、代わりになるものが必要になるのさ」

「つまり――、弟を助けるには、代わりに私が死ぬしか方法はなかった、ってこと?」

「まあ、そういうことになる」


 つまり結局、どちらかが死ぬ、という選択肢しか存在していなかった、ってこと――?

 でも――。


「これじゃ変わってないのと同じだよ――」

「何故? 君は弟を救いたい、という望みを叶えたではないか。それはすなわち、未来を変えた、という事ではないのかね?」


私は、かぶりを振った。


「結果的に私が死んだんじゃ、意味がないじゃない! 今度は弟が私と同じになっちゃう――。そしたら、今度は弟があなたを呼んじゃうかも――。そしたら――」

「その心配はない」


 と、男は言った。


「私は、一人につき一回しか、過去につれて行く事はできないのだよ」

「――!? ちょっと待ってください、それってどういう――」


 男は、そう言いかけた私の鼻先で人差し指を立て、私を制した。

 そして、ゆっくりとこう言ったのだった。


「未来は変わった、と言ったが――。訂正しよう。正確には、未来は元に戻った、と言った方が正しい。本当の事を教えよう――。そもそも、あの事故で死んでいたのは最初から君だったのだよ。目の前で姉が死ぬところを見た弟君は、強い"願いの力"で私を呼んだ。そして、私の力で過去へ戻り、自分が身代わりとなって君を救ったのだよ。君はその事を知らず、私を呼び、再び未来を変えた――、いや、戻してしまった、というわけだ。まあ、私の力の干渉を受けた者以外には分かるはずがないのだから、君が知らなかったのは無理もないことだよ。だから、君には何の責任もない。ただし、一度過去に戻っている弟君は、おそらく気づいているだろうけどね」


 そんな――。

 じゃあ私は、結局未来を元に戻しただけ――?

 弟のした事を、無駄にしてしまったってこと――?


「無駄ではないさ」


 と、男は言った。


「君達の"願い"は、ちゃんと私の糧となったのだから。これで私は、生きながらえる事ができる」

「まさか――、最初から私達二人から"願い"を吸い取るつもりで――!」

「本来、人間に名乗る事はしないのだが――。素晴らしい"願い"を頂いたお礼に教えよう――。私の名はリアジール――。人の“願い”――いや、正確には“欲望”を糧とする、悪魔ディァーブル・リアジールだ。“願い”と“欲望”は表裏一体――。奇跡を起こす神を呼ぶ事もあれば、私のような悪魔を呼ぶ事もある――。人間のお嬢ちゃん、次の人生では、せいぜい私のような者に引っ掛からないよう、気をつけるんだね」


 自らの名と、忠告を残すと、男は霧のように消えうせてしまったのだった。

 後には、真っ暗な空間と私だけが取り残された。

 やがて、私は、闇の中に少しずつ、取り込まれていった。

 どうしようもない、後悔だけを残しながら――。

<あとがき>

こちらも、某サイトでやったバトン小説のお題を、自分なりに解釈して綴ったものです。

ちなみにまだ開始前なので、完全オリジナr(ry

今までとは打って変わって、完全な悲劇です。

あるいは、『世にも奇妙~』的ストーr(ry

一応これも、『東京マグニチュード8.0』のオマージュですが、もっと負の部分を膨らませた感じですね。

優しすぎる心が、時に悲劇を招くこともある――。

そんな感じでしょうか。

ちなみに、作中で登場した悪魔の名前・"リアジール"とは、タイトル"react"のフランス語です。


次回は「キモチ」をお送りします☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ