表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

scene.4「踏み止まれない一線」

 目の前で兄ちゃんの姿が揺れている。

 兄ちゃんは、もう、いない――。その事に僕が気づいた時、いなくなってから1ヶ月も経っていた。

 それまで、ずっと兄ちゃんは僕の傍にいた。――いや、いるように感じていた。


「何で――、なんで僕なんか助けたんだよ――!」


 はっきりいって、僕なんかより兄ちゃんの方がずっと出来がよかった。勉強もスポーツも得意で、それ以外もなんだって出来る。僕はと言えば、勉強もスポーツもごく普通。得意なものなんて何もない――。

 僕がいなくなってたほうが、よかったのに――。


「何でって、兄貴が弟を守るのはフツーだろ?」

「守って兄ちゃんがいなくなっちゃ意味ないじゃん! パパとママだって――、兄ちゃんより僕がいなくなった方がよかったって思ってるよ。自慢の息子の兄ちゃんより、何も出来ないし迷惑かけてばっかりの僕がいなくなってた方が――」


 兄ちゃんは、ちょっと寂しそうに首を振った。


「父さんと母さんは、お前がいなくなってた方が悲しんでたはずだよ。だってオレは――」


 兄ちゃんはそこですこし言葉に詰まった。だけど、思いを吐き出すように、その言葉を言ったんだ。

 まるで越えてはいけない一線を、止まることができずに踏み越えてしまうかのように――。


「オレは――、父さんと母さんの、本当の子供じゃないから――」


 本当の子供じゃないって――。


「オレはさ、子供のできなかった父さんと母さんに施設から引き取られたんだ。ある日血液型がおかしいのに気づいて、問いただしたらそう言われたよ――」


 兄ちゃんが、僕の本当の兄ちゃんじゃない――。

 兄ちゃんは、さらにしゃべり続けた。


「でもそのすぐ後にお前が生まれた――。多分、父さんも母さんも、複雑だっただろうぜ。――だからさ、オレは優等生でいるしかなかったんだよ。自慢の息子でいれば、一人にならずに済むからな――。だから、これでよかったのさ――」


 本当はね――、うすうす気づいてたよ。

 あの日から、パパやママと兄ちゃんが、なんだかぎこちなくなってたから――。

 いろんな事を、いっぱい考えた――。

 でも――。


「――違うよ」


 しぼり出すようにそう言った。


「絶対違うよ。パパとママは、そんな人じゃないよ!」

「大人ってのはそういうものなんだよ――。お前も、もう少し大きくなれば分かるさ」


 そうじゃないんだ――!


「パパとママが話してるのを聞いた――。『本当の事を知って、あの子は心を閉ざしてしまった』って。『あの子の心を溶かしてやるにはどうすればいいんだろう』って――! だから――」


 僕は、兄ちゃんの目を真っ直ぐ見つめて、言った。


「だから――、素直になればよかったんだよ――。今までどおりパパとママの子どもでいればよかったんだよ。それに、僕にとって兄ちゃんは兄ちゃんだよ。血が繋がってなくたって、兄ちゃんだもん」


 兄ちゃんは、じっと僕を見つめていた。


「でなきゃ――。でなきゃ、こんなに悲しいわけないもん――。こんなに、悲しいわけ――」


 そこで、声にならなくなってしまった。

 涙がとめどなく溢れてきて、しゃくり上げる声が止まらない。

 兄ちゃんの手が、ふわりと僕の頭に触れた――、ような気がした。


「ごめんな――。兄ちゃんが弟をこんなに泣かせちゃ、ダメだよな――」


 僕は、泣きながら首を振った。

 イヤイヤをするように、首を振り続けた。


「大丈夫だよ。オレはいなくなるわけじゃない――。お前の中に、いつでもいるさ。だから、逢いたくなったら話しかけてこいよ」


 僕の体に重なるようにして包みこむと、兄ちゃんは優しくそう言った。

「なあ――」


 兄ちゃんは言った。


「父さんや母さん、悲しんでくれるかな――。オレのために、泣いてくれるかな――」

「絶対悲しんでくれるよ。それに、泣くと思う。――だって、パパとママだもん」

「――だな」


 兄ちゃんは、そう言って微笑んだ。

 兄ちゃんの姿はだんだん薄くなって、そして消えてしまった。

 悲しさが、涙が止まることなく溢れだしてくる。

 生まれて初めて心の底から感じた悲しさだった。

 だけど、同時に兄ちゃんの言葉が、僕の頭の中に響いたんだ。


『オレはお前の中にいつでもいるよ』


 僕は、僕の胸をぎゅっと握り続けていた。

 僕の中の、兄ちゃんを確かめるように――。

逝ってしまった兄と、遺された弟――。

某サイトでやったバトン小説のお題を、自分なりに解釈して独自の結末にしたものです。

設定的なものは、『東京マグニチュード8.0』のオマージュ的な。(爆

いろんな物を乗り越えて、残された者は歩き続けなければなりません。

強く――、強く生きていきましょう。


次回は「Re:act」をお送りします☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ