表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/38

かんがえ。

「えっと、その、……恵理さんは、なんか、食べたいのって、ありますか?」

「んー……、暑いし、さっぱりしたのがいいなぁ」

「そう、ですね、……、あと、材料、どんなのがいいですか?」


 作るということになったら、楽しみの部分も広がる。わたしのお料理を、おいしく食べてくれた人だから、なのかな。多分、それ以外に理由なんて、ない、はず。


「うーんとね、やっぱり、お魚がいいかなぁ」

「そうですか……、じゃあ、よさそうなのあったら、後で送りますね、それで、大丈夫そうか見てください」


 夏だと、イカとかタコもおいしいけど、お魚のほうか。今は、アジとかがおいしいはず、さっぱりしたのだと、お酢とか梅干しとか、酸っぱいものがいいかな。ちょうど、そろそろ暑くなる時期。夏バテで食べるのが辛くなるから、おいしいのができたら、もっと暑いときに自分の分も作ろうかな。


「うん、ありがとーっ」

「えっと、こちらこそ、ありがとうございます……っ」


 お弁当箱をしまって、一息つく。何を話すかを考えるだけで、めちゃくちゃ疲れる。一人でいることに慣れ過ぎて、家族以外と一緒に食べるの、小学校のとき以来かも。

 

「いいよいいよ、あ……そろそろ、戻らないとだね」

「え、……そう、ですね……」


 掛かっている時計を見ると、予鈴まであと五分。ずいぶんと、話し込んでたんだな、そりゃ、こんなに疲れるわけで。……今日、体育の授業がなくてよかった。ただでさえ、どうすればいいのかわかんなくなって混乱するのに。これじゃあ、多分何もできない。

 お弁当箱をしまって、席を立つのも、恵理さんのほうがてきぱきしてる。でも、わたしを置いてっていくわけじゃなくて、嫌いになれるわけじゃなくて。


「ちょっと遠いから、急がなきゃだね。次、移動教室だったりする?」

「えと、それは、ないですけど……」

「よかったぁ、わたしも次は教室だし、一緒に戻ろ?」

「ええ、じゃあ……」


 そう笑う顔が、まぶしい。悩み事とかも、あんまりなさそうで、羨ましいな。というより、ちょっと、……ずるい。真っ白なくらい、明るい場所にいたんだろうな、わたしがどれだけ望んでも、行けなかった日差しの中に。

 さりげなく、繋がれた手。びくりと、体が跳ねる。手汗でじっとりしてるから、つないでほしくなかった。というか、繋がれることすら、想像してなかった。


「え、恵理さん……?」

「友達だもん、これくらい当たり前だよ」

「そう、ですか……?」

「嫌だった?ごめんね」


 そうじゃなくて、ただ、そういうものなのかがわかんなくって、戸惑っただけ。そう言う前に、手を離される。さっきまでは繋いでほしくなんてなかったのに、胸の奥がひりひりする。見つめてくる視線が、痛い。見ないで、なんて言えるわけもなくて。


「そうじゃなくて、……その、びっくりしただけで」

「そうだよね……、ごめん」


 別に、いいですって。そういうことも、なぜかできなくて。二つの足音だけが響く帰り道は、行くときよりもずっと長く思えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ