表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/138

カーペットに唾を

 ――そうだ、オレは……。


 お前が忘れられたくない願いに気づいて、オレだけでも覚えておこうと思って。


 その為に、最後まで会わなかったのに――。


 人から忘れられる辛さは、オレが一番判っている。

 オレはだって、頼を見守り、オレの話題が出ても気にしないのを見つめ続けていたのだから。


 ――屋敷のエントランス近くにある、階段までとぼとぼ歩いて、階段に着くと座り込む。


 忘れていた、なんて言い訳は許されない。

 もう二度と、お前の髪の一本まで忘れない――。


 でも……でも今は泣かせて。悔しいんだ、とても。お前達を止める行為ができなくて、悔しいんだ。


 目の前で惨劇の相談がされているって判っているのに、何も手出しができないんだ。

 俯いて溜息をつきそうになった、瞬間――。


「ロワ」


 ――嗚呼、きたか。待っていたよ、別次元のリカオン。

 未来を受諾する、ヨダカになったお前よ。

 目の前の不思議な青い光は、燐のようで、しゃららと綺麗な金属音が聞こえる。

 お伽噺でありそうな、神秘的な光景にオレは涙をそのままに見つめていた。

 青い光は時々、鳥の形を取ったりするが、基本的には形は定まっていないでふわふわしていた。



「泣いているの、ロワ? もう始まっているのかい?」

「うん……オレ、負けないよ。負けないんだ、もう二度と。だから……だから、オレを信じて」


 青い光には、スクルドが見えていないらしい。

 オレは一生懸命に負けたくない旨を伝えようと、身振り手振りをしてみるが、青い光は笑った気配を見せた。


「勿論。私と君とで、あの人達を助けるんだ。君に未来の話をしにきたよ」


 青い光は、別の次元でどういう結末を迎えたのか、全て教えてくれた。

 あと少しというところで、失敗してしまったらしい。やはりディヴィットを救えないと駄目だというのが、青い光の感想だった。


「でもね、私の予想だがね、この次元は成功しそうな気がするんだ。だって本当にあと少しだったんだよ。シンちゃんも人魚姫の運命から解放されていたんだ」


 ――少しだけ、お前のことを思い出した、リカオン。

 お前は、別次元のオレに会いに行くたびに、「次は成功する」って励まし続けてくれていたな。

 オレは涙を拭って、笑顔を見せた。スクルドが後ろで馬鹿にしたような笑い方をしたけれど、気にしない。


「リカオン、有難う」

「じゃあ、次の私をよろしくね。みんなのことも」

「……時間に勝つよう頑張る」


 ほんの少しだけな、自信がでないときもあったんだ。

 別の次元のオレは意地っ張りだったから、そんな気配微塵も見せなかっただろ?

 でも、今のオレは――千鶴であり、千歳でもあるから。

 ロワという屋敷だけにしか存在しない子兎ではないから。

 俺は、勝利をもたらすスクルドの神話を持つ存在なのだから――もうそろそろ勝ってもいい頃だ。皆を、助けられる展開がきても、いいはずだ。


 青い光はきらきらとした光が徐々に薄れていって消えていった。



 ……屋敷が不気味に動き出す気配に、オレは吐き気がして、唾を高そうなカーペットに吐いた。


この章はこれでお終いです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ