表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

第1話 カフェで恋は始まるのかも知れない

日曜日の午後、アナペロは友達とカフェに来ていた。来週はまた雨の予報である。今年の梅雨明けは、例年より早い。これも気候変動の影響なのだろうか。

店内は落ち着いた雰囲気で、アンティーク調のテーブルが妙に懐かしさを感じさせる。


「アナペロって彼氏とか興味無いん?」


カフェ・ラ・テを飲みながら話す。二人共、この店は初めて来る。ネットで調べて知った店だが口コミが良かったので来てみた。


「私ぃ? 無いよー。メグマグと遊んでる方が楽しいかな〜」


「そっかぁ。テレビで言ってたけどさ、今の若者は恋愛したことない人が60%超えなんやって」


「知ってる。ニュースでやってたね」


・・・恋愛・デートをしたことのない若者が増えているらしい。当たり前だろう。恋愛は、結婚や子育てに興味がある人がやるものだ。興味の無い人たちにとっては、男女交際の経験値を積む必要が無い。それに、異性間では価値観が違うので、同性と遊んでる方が楽だ。ネットで自分に合った小さな共同体を探し、所属する。この現代では、プライベートにおける人間関係でストレスをかかえる必要はない。もちろん、男女の友情は否定しない。価値観が似ている男女も居るだろうから・・・


アナペロは、スマートデバイスを起動し、記録した。

テキストに名前を付けて保存する、“努力の有意味性” と。


「ちょっとずつ調べてまとめてるんだ」


「アナペロってマメやんなー。あ、そのデザインいいねぇ。またカスタマイズしたんや。可愛い! 私もプリンター買おうかな」


スマートデバイスのカスタマイズが二人の共通の趣味であった。


「えー動画の系統被るじゃん。メグマグはシノビ系でしょ、僕は機能重視なの」


メグマグとは動画配信で知り合ったが、カスタムの趣向は違う。


【シノビ・・・小型化、隠密化指向。スマートデバイスを使っていることに気付かれないのが優良カスタム】


アナペロがやってるのは、ツワモノ系と呼ばれるカスタムであった。


【ツワモノ・・・機能重視のため本体サイズ大きめ。そのためデザインに拘る人も多い】


「やっぱりたまには違う系統もやってみたくなるねん。やっぱ動画編集とかもやり易そうやし。アナの動画のカメラアングルめっちゃ見易いもん」


「撮影・編集はたしかにやり易いかな。でも、メグ無くしそう」


「チップもあるのにどうやって無くすねん。笑ける」


「入れてる枚数が違う」


体内チップは通常、左右の手首のどちらかに入れる人が多い。

年配の人でスマデバを使っていない人は入れていないが、20代・30代のチップの普及率は100%を超えている。


「アナペロ入れ過ぎやねん」


アナペロは3枚のチップを埋め込んでいた。

高校生で3枚入れてる人なんてアナペロくらいだ。


「隠密系のくせにメグが1枚な方が変わってるよ。困らないの?」


スマデバのカスタマイズ・オタクは2枚入れてる人がほとんどである。

3枚目を入れる人はほとんど居ない。3枚目以上は趣味の領域で、快適性は上がるそうだが、チップ自体が高価な事もあり、入れる人は少ない。


「そんなに困ることは無いな〜。そろそろ帰る?」


「そうだね。もう2時間も経つし、帰ろっか」



会計をしようとレジスター前まで行ったが、メグマグがもう支払いを済ませてくれていた。


「もう、レジ行く前に言ってよ」


「ごめんごめん。さっきレジの人見たら、めっちゃ男前やったから。アナにも見て欲しいと思って」


「え、いつ見たの? 確かにかっこいい人だったよ」


「じゃあ、またあとで。配信で。」


そういって、メグマグはログアウトした。


アナペロも続いてログアウトする。

「いやぁー、気付いたら結構時間経ってたな。お腹空いたー」


カーテンの外を覗くと、もう日が沈んでいた。

19時19分。

『課題をやらなきゃな。しかしまずは腹ごなしだ』


キッチンに行き、鍋を手に取る。冷凍庫から、小分けにした白米と刻みネギを出す。白だしを少々、鍋に水を入れ火にかける。沸いたら、白米とネギを投入し、待つこと3分。卵を1個割り入れたら醤油で味を整える。


「出来た! アナちゃん天才! おいしそー」

スプーンでパクパク食べる。

冷蔵庫から冷えた麦茶を出して飲む。美味しい。

お腹が空いていた。喉も渇いていた。


10分ほどで食べ終わると、動きたくなくなっていた。


『いかん。動けカラダ! 明日から学校だ。今日はまだやることがたくさんある。有意義な休日にしたいだろ。動け!』


食後の眠気には、何がいちばん効果的なんだろう?

アナペロは、スマデバで検索してみる。

オニヨモギ・サプリメントというのをしばらく試してみたが、効果は薄かった。ただ、朝スッキリと起きれるようになったので、寝る前に飲んでいる。



結局、調べても良い方法は見つからなかった。

『コーヒーでも入れるか』

グラスを取り、粉をスプーン2杯。氷を入れて水を注ぎ、マドラーでかき混ぜる。

血糖値の上昇が眠気の原因だ。砂糖は入れない。氷の立てる音が小気味よく聞こえた。体があつい。食後は体温が上がるからな。

グビッと音を立てて飲む。冷たいコーヒーが体温を少し下げてくれた感じがした。


少し眠気がマシになったので、服を全部脱ぐ。

『低めの温度のシャワーを浴びて、目を覚まそう』

宿題を終わらせて、予習をしなくてはならない、とアナペロは心の中で声にした。


バスルームは常時換気をオンにしているが、蒸し暑かった。臭い。誰だ、排水口におしっこをした奴は。

シャワーの温度は36.5度に調整した。


『ふぅ。きもちいい』


シャワーのお湯を体の各部位にかけて汗を流していく。

本格的な夏はまだ始まっていないが、猛暑が続いている。風呂を出たらまた汗ばむのだろう。


風呂のモニターで体内温度と、体表温度を確認する。

体内温度が36度3部になった。


風呂から出る。


カラカラカラ。扉を開けると蒸し暑さは感じなかった。


「ふぅぅ〜 さっぱりしたァ」


タオルで体を拭く。柔軟剤を切らしているので、タオルは少しガザついている。そんなに気にならなかった。

柔らかいタオルの方が気持ちいいことに変わりなかった。忘れないように買わなくっちゃ。


ピロリン♪と通知音が鳴る。

母親からだった。

食事の誘いのメッセージだった。母親は大手企業の役員で、忙しい人だ。明日の朝食を一緒にどうか、という誘いだった。

娘と話がしたいのだろう。仕事一筋の人だが、僕のことは気にかけてくれる。人様から見れば良くない母親なのかも知れない。だが、一人暮らしさせてもらってることにアナペロは感謝していた。


大事な友達が出来たし、好きなように生活を送れている。

家事はひと通り覚えたし、何ひとつ不自由はして居なかった。しかし、母は心配しているのだろう。



『今は大人も子供も関係ないぜ? 』


母は古い考えの人だった。


しかし、世の中には、未だ格差もある。

アナペロの高校にも、経済的な理由で周りと同じ事が出来ない子が居た。けれど仲間外れやいじめなんて起こらない。昔とは違うのだ。

いじめなんてない、それを信じられない親たちが居て、アナペロの母親もその1人だった。


・・・アナペロには兄弟が居ない。一人暮らしをしているし、寂しい思いをきっとしているだろう・・・


母は愛娘のことを心配しているのだった。


世代間ギャップは大きくなっている。

家族という共同体の存続が危うい。これはどの家庭にも共通すると思う。現代社会が抱える問題の一つだ。


母の世代は物が溢れる時代を生きてきた。

今は、物とお金の溢れる時代と言われたりしている。

高校の授業は、選択性で必修科目に【道徳】と【選択的倫理】【倫理経済】があるんだよ?


会話を繰り返したところでギャップは埋まらない。

でも、僕は母親と食事をする時間を大切にしたい。


ピロリロリン♪


僕は母親に返信した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ