表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

作曲者の自分が、なろうでエッセイ投稿を始めた理由

 作品URL:https://ncode.syosetu.com/n0286gz/



 作者名:仙道アリマサ 様


 レビュー日時:2021年7月3日


 レビュータイトル:創造することの楽しさや喜び



 ★★★★★レビュー★★★★★


 仙道アリマサさんのレビューをもらって嬉しくない人なんているでしょうか?


 私は嬉しいです。

 仙道さんのレビューには愛があるからです。

 どうしてでしょうか!?


 それはご自身が創作者だからです。作曲家さんなのです。

 作曲家にとって曲は『我が子』


 我が子が褒められたら親は嬉しい。小説だってそうじゃないか。そんな気持ちでレビューしてくださるのです。


 さらにレビューをする人にもいいことがあります。

 それはあるホルモンがでるのです!


 何かはこのエッセイを読んでみてください。


 レビューはする人も得。

 レビューされる人も得。


 そんな幸せの循環にあなたもはまってみませんか?


 さらに『小説家になろう』に参加したきっかけや、エッセイを通して『創造する楽しさや喜び』を共有したいという気持ちも書かれています。


 読んでいて温かな気持ちになることうけあいです。


 ぜひ。この気持ちを共有してください。



 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


 仙道アリマサさんはすごい。

 何せ投稿するエッセイすべてが日間ランキング入り(私の記憶だとほぼ表紙入り)月間にも当然のように載り、年間にも何作も載る。


 ランカーと言って間違いないだろうと思う。


 それでいながらご本人に『おめでとうございます』と言うと『ランキング見てないんですよね〜』しゃらっとおっしゃる。


 ワシなんてあれやで。載せたら()()()()()()()()()()()


 そんで逐一『○位になりました!』『○位になりました!』とTwitterで報告するわ、後書きに書くわ、暑苦しい人間である。


 どうしたら仙道さんのように涼やかにいられるだろうか。

(ああ……今日もアクセス解析が私を待っている……)


 そんな仙道さんはなぜか私の『中原さんと花沢くん』と言うトンチキラブコメディーシリーズにいくつもレビューを書いてくださるのですね。


 トップランカーにレビューを書いていただけるとは。きっと私は前世おばあさんを背負って川を渡ったに違いない。30回くらい。もしくは仙道さんが菩薩なのかどっちか。


 なんか後者だと言う気がしてなりません。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 仙道さまのレビューは愛があふれてますよね(´艸`*)
[良い点] レビュー書く人ってほんの一握りだから、貴重ですよね。 頑張れー!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ