表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

イケメンチャラ男とポンコツチョロイン

しじみのお味噌汁

作者: 空原海




「女に恥かかせるの、好きじゃないんで。大事な女いるし。惚れないでくださいね」


 脳みそ下半身のナルシスファッキンクソ野郎。

 これが、あたしに初めて指導を任された後輩だった。






「資料は?」

「そこにあんだろ」

「あ゛?」

「そこに置いときましたよ、先輩」


 大学在学中はこの会社でバイトとして働いていたし、一年余り留学もした。

 短すぎる留学期間だったことは認める。

 だけど。


「敬語。()()()()()()()()()使えるようになりなさいよね」


 親の七光り。元ホスト。顔だけ男……いや、()()()()()な体もしてるか。

 って、違う。そんなことはどうでもいい。


 ヤツは母親の伝手(つて)で滑り込んできた、駆逐すべき害虫だ。

 なんたってヤツは、採用面接で『映画は観てこなかった』と()()()()()のだ!


 ここは映画配給会社だ!


()()()()()()だから、渡米すりゃ役に立ってみせるよ」


 新卒入社して八年。 

 ようやくの配属。

 初めての買い付け。それも夢のハリウッド! ――メジャーではないが、それでもハリウッド、LAだ。


「あんたなんか、その高くて真っすぐな鼻っ柱へし折られて、本場ハリウッドでギッタギタにぶっ潰されればいい!」

「褒めてくれてありがとな、先輩」


 ニヤっと不敵に笑う、白人顔をちょっと平べったくしたみたいな男が、ハリウッドスターに遜色ないくらい整って美しい顔をしてるだなんて、ちっとも思わない。

 意味深なヘーゼルの、細められた瞳に見つめ続けられたら、もしかしたら息をするのも忘れちゃうかもだなんて、思ったこともない。






 見知らぬ土地。雑踏の中、耳に入ってくる言語。

 食べ物はクドくて脂っぽすぎたり、量が多すぎたり、ヤギになったみたいにサラダばっかりだったり、洒落てるけど食べ方がわからなかったり。


 そして続く、ミーティング、ミーティング、ミーティング、そしてミーティング。


 彼らの話すジョークのうち、わかるものなんてほとんどない。()()()()だ。

 彼らは外国人と話すことに慣れている。仕事相手に、LAっ子にしか通じないジョークなんて言わない。それなのに、だ。


 腹立たしいことに、後輩(ヤツ)はジョークに笑い、うまく切り返しているようだった。


 ビジネスディナーのあと、セールス会社の一人と意気投合し、ホテルのバーラウンジに誘われもした。






「あー……。しじみの味噌汁、飲みてぇなぁ……」


 翌朝。

 眉間に皺を寄せ、少し浮腫(むく)んだ顔でミーティングに現れたヤツに、しじみの味噌汁を作ってあげたいなんて、全然思わない。









なろラジ大賞3の1000文字短編「映画とごっこ遊び(https://ncode.syosetu.com/n7964hi/)」の少年のその後。


また「イケメンチャラ男とポンコツチョロイン(https://ncode.syosetu.com/s5795g/)」シリーズの、時系列で、短編「レイジーサンデーモーニング(https://ncode.syosetu.com/n7209hg/)」あたりのお話です。


併せてご覧いただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] うふふーー。タカシ=アポロン君、ガッツリ先輩に惚れられちゃってるねー。 こういう「ヤンチャ君」は、やはり年上にはきゅううううううん対象! しかも、なんかMTGでは役に立つ……というか、ホ…
[良い点] >意味深なヘーゼルの、細められた瞳に見つめ続けられたら、もしかしたら息をするのも忘れちゃうかもだなんて、思ったこともない。 もしかしたらどころか既に忘れてそう(笑) [気になる点] …
[良い点] けしからんイケメンです! 味噌汁。美味しそうに飲むのかなぁ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ