表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クラゲの夏  作者: 暁 海響
14/21

8月10日 ①

予定時間を大幅に過ぎてしまいました。

二話あります。22時です。

 ―――祭り一日目。


 小学校のグランドには、数日前から組み立てられたステージが、中央に設置されている。

 金属の骨組みで簡単に組立て、解体できる簡易なステージだ。

 まず、骨組みだけ完成させ、祭りの看板やステージ用の無垢材やベニヤ板はもっと日が近くなってから設置される。

 台風による倒壊を防ぐためと、雨での祭りの中止にすぐに対応できるようにしておくためだ。


 幸いなことに、天気予報では今日、明日ともに晴れの予報だった。

 日中は33℃に、32℃と真夏日ではあるが、夜には気温も少し下がり、風も少しあるため涼しい夏の夜になりそうだった。

 あとは、明日の夜、花火が綺麗に上がることを祈るだけである。


 朝から、町の青年団を中心に若い衆たちが最後の仕上げにと、機材やパイプ椅子を設置するために動いていた。

 頭や首にタオルを巻きながら、汗を拭いつつ、あちこちから年長組の指示が飛び交う。


 毎年決まったことを続けていくので、年長組は手慣れたものだが、若い衆にはまだまだ勝手が分からない者もいる。

 こうやって、一緒にやっていくことで、いずれは今の若い衆が年長組となり、次の若い衆へと教えていくのだ。


 祭りで行われる音頭や太鼓もそうやって受け継がれていく。

 一日目は子どもたちの発表が多く、二日目は大人たちが披露するのが毎年の流れである。


 ステージの周りでは、屋台を出す準備が行われている。

 祭りで屋台と言えば、別の町や世間では的屋が多くあるようだが、この町では、その9割強が地元民の出し物である。


 地元の青年団や、役場職員、商工会、商売をしている個人や、一般家庭など、様々な人が祭りを盛り上げるために、もしくは祭りに乗じて稼ぐために、“出し物”をする。

 食べ物は地元で取れた肉や野菜で、とても美味しい。

 海月も、毎年焼き鳥を買って食べるのが習慣づいている。




 部屋の机の上には、教科書やノートが開かれ、筆記用具が置かれている。

 数学の宿題なのか、計算式が、途中で不自然に消えている。

 よく見れば一度全て消された跡があった。

 二回続けて、計算を間違えて投げたのだろうか。

 宿題を解いていた主がそこにはいなかった。


 リビングを見ると、その主が、ソファに片足を乗せ、炭酸飲料を片手に、テレビを見ていた。

「ここにいたの。…姉ちゃん、宿題してたんじゃなかったの?」

「休憩ちゅ~」

 葉月が声を掛けると、海月がテレビを見たまま応えた。

「なんか、続きやらなそうだなぁ」

「失礼な! ちゃんとやりますぅ。ただちょっと頭をリセットしてるだけだもん。一回頭を休ませることで、違った見方ができるのだよ。葉月くん」

「はいはい。そういうことにしといてやるよ」

「うむ。そうしたまえ。

 んで? なんか用事?」

 最初に「ここにいたの」と言ったのだから、葉月は自分に用事があって探してたんだろうと、こちらから尋ねてみた。


「あー。姉ちゃん、今日祭り行くんだよな?」

「うん。行くよー?」

「その、陸兄ちゃんと行くの?」

「ああ! うん。陸と行くけど…誰に聞いたのさ?」

「いや、うん、陸兄ちゃんがそんなこと言ってたから」

 携帯で他愛もない話をやり取りしていた流れで、『今日はデートだ』なんて、陸が言っていたのだ。

 陸が“デート”なんて言葉を使う相手なんて、葉月には、自分の姉しか思い当たらなかった。


「………付き、合ってんの?」

 喜ぶ陸には聞けなかったことを、海月に聞きたくて探していた。

 聞かれた内容に、海月は、ハハッと笑った。

「ちがうちがう。人助けみたいなもん!」

「え、何それ?」

「なんか陸が、誘ってきた女の子を断るために、私を利用しただけ」

「“利用”って…」

「はーくんが、大事な姉がそんな扱いを受けることに憤るのは分かるけれども、大事な友のためだ。一日くらい付き合ってあげなければなのだよ」

「いや、別にそれはいいんだけど」

「いいのかよ!」

「うん。え? 一日だけなの? 明日は?」

「明日は別の友達と約束してたから断りましたー」

 即答で「うん」と言われて、ふてくされた物言いで返した。


 葉月は、そんな姉よりも陸の心情を察して、憐れなものを見る目で海月を見た。




 夕方、陸との約束の時間が一時間と迫っていた。

 昼間に見た格好から、着替えもせずにいる海月に―――結局、あのまま宿題は頓挫した―――葉月が声を掛けた。

「姉ちゃん、まさかそのまま出掛けんの?」

「うん? そうだけどー?」

「もうちょっと着飾るとかしなよ、デートなんだし」

「デート?」

 側にいた母が反応した。

「葉月、別にデートじゃないってば、陸と一緒に行くだけ!」

「それでも、その格好は祭りとしてどうなのさ?」

「……陸くんと、デート?」

 母が、すくっと立ち上がった。


 立ち上がり、海月の方を向いた。

「海月、何時から?」

「へ?」

「陸くんとの待ち合わせは何時から?」

「ろ、ろくじだけど…え?」

「あんた、ちょっと来なさい。着付けてあげるから」

「は? 着付けって…いやいや、別にこのままでいいって」

「ダメよ。あんた、去年ばあちゃんがせっかく買ってくれた浴衣、一度も袖通してないでしょ! こういう時じゃないと着れないんだから! ほら、着替えるわよ!」

「ぅええぇぇ~?」


「……陸兄ちゃん、大丈夫かな?」

 我が姉が浴衣に着替えようとも、葉月にはなんの感情も沸かないが、陸にとっては“好きな人”である。海月が“人助け”と言うそれを、陸は“デート”だと喜んでいるのだから、デートに好きな人が浴衣で来たら、内心まともでいられるのか分からない。

 葉月は、祭りに男友達と行く予定だ。

「帯苦しいって!」

「これぐらい我慢しなさい!」

 そんな声が聞こえてきて、葉月はため息を吐いた。そして、陸に一言だけメッセージを飛ばした。




 鏡の前で、髪の毛をいじっていた。

 前髪を横に流したり、後ろに流してみたり、七三に分けてみたり。

 そのどれもに、納得がいかない様子で、鏡に映る自分を睨んだ。

「ああーっ! もう止めだ、止めだ!」

 セットした髪を、無造作にぐしゃぐしゃと元に戻した。

「変にセットしないで、いつもの俺でいく! 決まり!」


 ピロン

「ん? ………なんだぁ? 『陸兄ちゃん、死なないでね』って、どういう意味だよ葉月?」

 飛んできたメッセージに首を傾げながら、これで準備完了とばかりに頷いて、鏡の前を離れた。


 リビングの前を通ると、母親から「食べたものは自分で片付けなさい!」という言葉が掛けられた。

 海月は祭りで、買い食いするために、夕飯を食べていないが、陸は買い食いだけじゃ足りないからと、夕飯は別腹でしっかりと食べていた。

 気持ちが焦りながらも、言われた通りに、カチャカチャと食器を片付け、洗いものまで終わらせた。

 ふと、時計を見ると、出る予定の時間をほんの2、3分過ぎていた。

「やべっ! いってきま~す!!」

 たった、2、3分でも遅くなったことに慌てる陸。

 いつもは時間なんて気にしないのに、今日に限ってバタバタと出ていった息子に、何かを感じ取った母親が「あらあら、あの子も青春ねぇ~」なんて、こぼした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ