表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

どうも速川です。


いやー、もうすっかり春ですね。


桜も咲き乱れており大変綺麗です。


今回もグロいです。それがダメな方はブラウザバック推奨です。


まあ、前回が大丈夫な方は大丈夫なはずです。


では、ごゆるりとお読み下さい。


第六話


夜になった。もし、誰か殺し(キラー)以外の人が外にいたら

こう思うことだろう。

「嗚呼、これこそまさに地獄絵図だな。」と。



ヤーン「良し、それじゃあ行くか。」


アラン「ああ、その前にヤーン二三質問したいんだが。」


ヤーン「なんだ?」


アラン「なんで、リークがここにいるんだ?」


リーク「仕事だよ。し・ご・と。ヤーンには、取材許可取ってあるからな。」


ヤーン「ああ、そういうこった。」


アラン「・・・別にいいけど。邪魔するなよ。」


リーク「ハン!お前の邪魔なんてしても、ネタにならねぇよ。」


アラン「ソーデスカ。」


リーク「・・・・・・馬鹿にしてんのかテメェ。」


アラン「ソーカモnブベラッ!・・・や、ヤーンいきなり何を「なんかお前にイラッと来た。」


ヤーンはここで二つ目的達成した。

一つは、アランに仕返しをすること。

もう一つは、喧嘩になりそうだった二人を止めることだ。

ここで、二人が喧嘩したら、依頼がこなせなくなる。

だから、止める必要があったのだ。


ヤーン「オラ!さっさと、行くぞ!喧嘩は後にしろ。」


アラン「チッ、わーってるよ!」


リーク「では、同行させて貰うぞ。」


そして、殺し殺される。罪人達の夜が今、幕をあけた。



罪人(カルプリト)1「ひひひひひひっひいひひひひひひっひっひい、ウラウライ!

(バガガッガ!)楽シイ、壊ス楽シイ!」

罪人(カルプリト)2「ふふ、まだ狂気が残っているのか。まあ、もう少し仕込んだら

狂気も消えるだろう。」

罪人(カルプリト)3「そうだな。俺たちはドアからこんばんはするか?」


ヤーン「何やら計画中のところ、悪いがお前らはもう死んだ。」


ヤーンの声が罪人(カルプリト)達の耳に届いた瞬間、罪人(カルプリト)達には頭からしたの感覚が消えた。


これは、もはや説明の余地なし!

お察しの通りヤーンが罪人(カルプリト)の首を切り落としたのだ。

ちなみに、切り落とした首は布袋に詰め込んでいる。


ヤーン「さーて、さっさと終わらせようか。」


変わって、アランはヤーンと別行動していた。


アラン「オラオラ、掛かって来いやぁ!罪人(カルプリト)は皆殺しだぁ!」(ダン!ダン!ダン!)


罪人(カルプリト)4「あいつ、殺し(キラー)だ。どうするよ?」


罪人(カルプリト)5「あいつを先に殺っちまえばいいんだよ。そうすりゃ、後が楽だからな。」


罪人(カルプリト)4「まあ、それが妥当だな。」


罪人(カルプリト)5「此処から、一気に行くぞ」


罪人(カルプリト)4「OK、3・2・1で行くぞ。3・2・1」


罪人(カルプリト)5「死ぬのは、てめぇだぁ!………ガハァ⁈(ドシャァ!)」


罪人(カルプリト)5「ウォォォォォォォォォォォッお⁈グフ(ドサ!)」


アラン「おーおー、引っ掛かった、引っ掛かった!」


アランは、テレポーテイションという能力(パスティ)を持っていることを説明したと思う。

テレポーテイションという能力(パスティ)は、ある一定範囲に瞬間移動させる幕の様なものを

張ることが出来るものなのである。


だから、アランは取り敢えず銃を撃ち、範囲内で自分に当たらない様にして銃弾を瞬間移動させて、出て来た敵の方に銃弾を当てたのだ。


アラン「さてさて、ささっと殺ろうか、ささっと」


一方、リークは…


カメラをカシャカシャさせていた。


座談会


ふぅ、終わった。


ヤーン「お疲れー。」


アラン「お疲れー。」


ルナ「……私の出番は?作者?」


少なくとも、次の章までないかな。

心配しなくていいよ、ちゃんと考えてあるから。


ルナ「なら、いいかしらね。」


まあ、次回あたりでこの章も終わるしね。


そろそろ締めましょうか。



次回も見て下さい(くれよ。)(くれ。)(ね。)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ