表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/189

第43話 この身に流れるもの

「いらっしゃい! アリアくん、一日ぶりだ……ね……――ぶっ、あははははは!」


 色とりどりのランプが輝く部屋。安楽椅子で巻物を手にしていたネメシスは、アリアをおぶったニュクスを目にすると、腹を抱えて笑い転げた。


「くくっ! そうしていると兄妹みたいだ……と言いたいところだけど、全く似てないからなあ。アリアくんは春風の天使みたいだし、ニュクスは地獄から這い上がってきた獄卒みたいだ」


「ありがとうございます!」


「地獄の王みたいな顔の人に言われたくはないです」


 ソファーの上におろしてもらい、アリアはさっそく「師匠!」と身を乗り出した。


 がんばったので――悲願を達成したので、ぜひ褒めてほしいのだ。


「わたし、エリュシオンの調べが聞こえました! それで魔法を使えたし、不死鳥もやっつけたんですよ!」


「うんうん。死にかけた……ということだね」


「えっ」


「は?」


 バレたくないことが一瞬にして露呈し、アリアは笑顔のまま硬直した。


「リオンダーリはね、そうなんだよ。ぼくらと違って始祖が神ではなく人間だからか、外洋(オケアノス)を超える回路の形成には時間がかかるのが通例なんだ。例外として、絶体絶命の瀕死状態に陥ると、あっちのほうからリオンダーリに手を伸ばしてくる。エリュシオンもリオンダーリを愛しているから、まあ贔屓だね」


「……」


「あー、本当ならあと数年は呼吸と発声を訓練して、イリオンの歌や呪文もたくさん教えてと思っていたんだけどなあ」と妙に残念そうなネメシスの横から、ニュクスのジリジリとした視線が突き刺さってくる。


「そ……そんな長期スパンならそうと言ってくれれば! わ、わたし、ぜんぜん何も聞き取れないし、てっきり才能がないのかと思って……!」


「まさか! リオンダーリの並レベルにはあるとも! 安心おし」


「は? どこのだれが並レベルだと? 聞き捨てなりません。訂正してください」


「うわ、ちょ、室内で火向けるのやめて。はは! ニュクスはほんと、アリアくんのこととなると、すぐ表情が変わって面白いなあ」


 右手の先に炎をかざしたニュクスと、ニコニコしたまま身をかがめて避けたネメシスを眺めながら、アリアは安堵の息を吐いた。


「そうだったんですね。もう、早くそう言ってくれればいいのに。このまま何も聞こえずに、時間ばかり過ぎていったらって、焦っていたの。……いつか二人がわたしのことを見捨てちゃうんじゃないかって」


「「それはない」」


 異口同音に返事をされて、ピンクの瞳はまばたきをした。


 ピュティアの兄弟もまた、弟は胡乱(うろん)げに、兄は愉快そうにお互いを見やった。


「ばかな子だね」


 ネメシスから、優しいデコピンが飛んできた。


「わたしたちが、きみを見損なうことなどあるものか。――ご覧。この家には貴族であったときの栄華の一つも残ってはいない。だが、何にも引き替えにできない唯一の宝が、我々の手元にある」


 蛇のような金の瞳に自らを映し出され、アリアは息をするのをひととき忘れた。


「その果報を忘れたことはない。――わたしもニュクスも、いつだってきみの幸福を何より切望しているんだよ、アリア」


 髪を撫でる大きな手はインクの匂いがして、サラリと乾いてあたたかかった。


「……」


 アリアはその手を両手で掴んで、目をつぶった。


(こんなに大きな愛で包んでくれる人が、他にいる? この広い世界で、血の繋がったお母さん以外のだれが、こんなふうに愛してくれるというの? ……きっと)


 心臓が早鐘を打ち、手にじんわりと汗が滲んだが、開いた瞳はまっすぐにネメシスを見上げた。


「師匠。……師匠は、わたしのお父さんですか?」


 その瞬間。


 頭を撫でる手が止まり、笑みは表情から抜け落ちた。


 室内に静寂が落ちた。


「アリア。それは」


 いつになく緊張した様子の声が、ニュクスからかけられた。


 アリアはネメシスの表情を見て、聞いていいことではなかったのだと悟った。


 だが、もう口から出してしまったことは取り返しがつかない。


「……ごめんなさい」


 反射的に謝罪を口にしたが、――その途端、なぜか無性に涙がこぼれそうになってしまって、アリアは二人から顔を背けた。


「! アリア」


 ガタッと椅子を蹴る音がしたかと思うと、左手を乾いた冷たい手に握られた。


 床に片膝をついたニュクスが、それ以上どうしたらいいのかわからないような、途方に暮れた表情で、ソファーの上のアリアの手を握りしめていた。


「……アリアくん」


 ネメシスもまた片膝をついて、下からアリアを見上げた。


「隠しごとをせず、嘘をつかないと誓ったのに、誓いを破りかけてすまなかった。許してほしい。――わたしがきみの孤独を癒せる立場であればどんなによかったかと、今でも後悔しているよ」


「……つまり」


 師匠はお父さんじゃないですね――と継いだ自分の声は、喉の上の方だけで出したようにか細かった。


 アリアの頬を涙が一筋伝っていった。


 それを大きな手が「泣かないで」と言いながら、――自分も泣きそうな表情をして、優しく拭った。


「いかに常人離れしたユスティティアさまといえど、一人できみを為したわけじゃない。きみの父親は存在している、この世界に、――いまも」


 血の繋がる父が生きている。


 今まで一度も、嘘も隠しごともしなかったネメシスがそう告げるのだから、それは本当なのだろう。


「でも……」と、唇を噛みながら、アリアはしゃくりあげた。


「師匠じゃないなら、やだ。師匠がお父さんが、よかったの……」


 言葉にできない思いのひとつひとつが、涙になって零れていった。


 ――何ひとつ媚びを売らなくても、愛想を振りまかなくても、見返りがなくても。


 最初から惜しみなく心を砕いてくれたのは、愛をくれたのは、今は亡き母と、この奇妙な二人だけ。


 決して揺らぐことのない、温かな黄金。

 アリアが求めて止まないもの。


 もう永遠に失ってしまったはずのそれを、再び与えてくれた。


「……うっ……ひっく……」


 しゃくり上げるというには控えめな震えに伴って、ふっくらとした頬を涙がこぼれ落ちていく。


 ネメシスもニュクスも、呼吸を忘れてその涙に見入った。


 これまでに大きな傷を負ってきた。


 到底、一生かけても癒せぬような深い傷を。


 だがその痛みさえ、今この瞬間に捧げるためのものだったように錯覚して、熱くなった目頭をニュクスは咳払いでごまかし、ネメシスは痛みをこらえるような笑みを口の端に乗せた。


「ゴホッ……ネメシス。アリアもこう言っていることだし、さっさと父親を消して後釜に収まったらどうですか?」


「いやー、できるならとっくにやってるよ。なにせ、相手が相手だからね」


 物騒すぎる会話である。


「……」


 鼻をすすって、アリアはネメシスをじっと見つめた。


 金の瞳は、困ったように細められながらアリアを見つめ返した。


「きみの父親――名をレクス・ユスティフ・マグヌス・アンブローズという。このユスティフの皇帝にして……二十年前、わたしたちの祖国を地図から消した男だ」


「……」


 涙は、完全に引っ込んだ。


 朝焼け色の瞳をまじまじと開いて、アリアはネメシスとニュクスを順番に見比べた。


「……皇帝?」


「うん。皇帝」


「……わたしのお父さん……が。ユスティフの皇帝で……」


 チカリと炎がまたたいた。


「イリオンを滅ぼしたの?」


 怒りか、絶望か。


 昼中の太陽のように明るい金目を受けて、ネメシスはまぶしげにほほえみ、ニュクスは「アリア」とため息をついた。


「ネメシスのいうことだからと、何でもすぐ鵜呑みにするのは悪いクセですよ」


「じゃあ、嘘?」


「……いいえ。たしかにきみの父親は、皇帝ですよ。そしてネメシスの言うように、……ぼくらの仇でもある」


「でも、」と続ける声音は、いつもよりかすれていて、握られたままの手が、いっそう強く握りしめられた。


「きみの身体にやつの血が半分流れていることなど、イリオリストスの浜辺の一粒の砂、それ以下の些事に過ぎない。きみはぼくらの――ぼくの、宝だ。他の何者も、いかなる至宝も、代わりになどなり得ない。これだけは忘れないで」


 赤紫の瞳は、本当にその通り、他の何も映さずに、一心にアリアだけを映していた。


 金の瞳もまた、同じ輝きをたたえてじっと見つめていることに気が付き、ふとアリアは「……ふふっ」と破顔した。


「あはは」


「どうして笑うんです」


「ううん。先輩と師匠がいれば、血の繋がったお父さんなんていなくてもいいやって思って。……不思議。あんなに執着してたのに。二人がいてくれれば、それでいいって思ったんです」


 手を伸ばしてネメシスの手を握り、ニュクスの手を握り返して、アリアは目を閉じて祈った。


 どうかどこにも行かないで。ずっと地の露(ここ)にいて。


 ――それを声に出せなかったのは、彼らがずっと身を投じている戦いがあることを、これまでの言葉の端々から悟っていたからだった。


 蛇の末裔の子らの、結ばれていないほうの腕がそれぞれ伸ばされて、アリアの頭と背中を優しくぽん、ぽんと叩く様を、無数のランプのまたたきが照らしていた。


 その晩は半死半生の身ということもあって、早々にお開きとなった。


 帰り道も当たり前のようにニュクスが膝をつくので、厚意に甘えておぶってもらうことにした。


 この少年は後輩に甘えられるのをかなり喜んでいる節がある。


 本人は気づかれていないと思っているが、アリアとネメシスから見ればわかりやすく喜んでいる。


 この夜も短い道中で、「ユ、ユスティティアさまはぼくの姉のようなものでしたから……、ぼくのことは、叔父と思ってくださって構いませんよ」と、照れながらこんなことを言い出した。


「……。叔父……?」


 アリアの脳内に、脳天気な笑い声が蘇ってきた。


 ――完ッ全に肉食!

 ――まあまあ、無事だったからよかったじゃないか! アッハハハ……


「……違うわ」


「?」


「先輩は叔父なんかじゃないわ」


「えっ……」


 ショックを受けたニュクスをよそに、アリアはふるふると首を振った。


 叔父とはもっとこう、どうしようもない感じのものである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者ピクシブアカウントはこちら→「旋律のアリアドネ」ピクシブ出張所
小説家になろう 勝手にランキング
作者ツイッターアカウントはこちら→@BiggestNamako Twitterアカウント
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ