表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

どこにもなかった風景、経験しなかった思い出

深淵

作者: あめのにわ

ぼくは森の中に立っていた。


日は中天にあったが、曇っている。

繁った木々にさえぎられ、緑陰が涼しい。


足元には草木や灌木が生いしげっているが、かろうじて細い山道をみてとれる。

草を分けて歩き、進んでゆく。


耳に入るのは、晩夏のセミの鳴き声。

そして自分の足が草を踏み分ける音ばかりである。

それが、かえってしじまを感じさせた。


とつぜん、目の前に巨大な縦穴があった。

縁まで、草が生いしげっている。

知らずに踏み込むと、滑り落ちてしまうことだろう。


気をつけて縁から身を乗り出し、のぞき込む。

急傾斜である。少し手がかりはあるが、落ちてしまうと登るのは難しそうだ。

少し下に暗い水面があった。

どうやら、沼のようだった。


水底はまったく見えない。藻が繁茂しているようだ。

濃緑色の水面には、回りの木々の影が映りこんでいた。

水の流れもない。ときおり吹くそよかぜに、水面が揺れるだけである。


この沼では、夜になると女の姿をした妖怪が誘うといわれている。

だれかに、そう聞いたのだった。


そのまま、ぼくはじっと水面を見下ろしている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ