表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/358

1.空から落ちてきた男


その日【M.C2080年4月2日。】


 世界地図東側に位置する国、イーストフィールズ領に属する田舎町『カントリータウン』は、春の暖かな陽気に包まれていた。


 彼女『ナナ・ネーブル』は、カントリータウンに住む、祖母と二人暮らしの女の子。

 黒猫のワンポイント刺繍がされた桃色のツナギを土塗れにして、祖母と畑仕事に勤しんでいた。


「お婆ちゃん。カボチャの苗、最後のひとつ植え終わったよ」


 苗を植え終えた彼女は立ち上がる。

 白猫の髪留めでサイドに結ったオレンジ色の髪を柔らかく揺らし、潤み虹彩帯びる赤茶色の大きい瞳を輝かせ、元気いっぱいな笑顔を作って祖母に話しかけた。


「はいよ、有難うねぇ。ご苦労さんねぇ」


 隣で腰を落として作業する祖母は、手を動かしながら返事をした。


「お婆ちゃん、私のやることは終わっちゃったけど、今日は他に手伝うことはない? 」

「今日は苗植えだけで終わると思ってたからねぇ、ナナのおかげで早く終わったさね」

「そっか。じゃあ今日はもう私の仕事は終わりなのかな」

「あとは家で休んどき。婆ちゃんは植えた苗の見回りしてから帰るさね」


 祖母はゆっくりと立ち上がる。

 痛む腰をトントンと叩く手は、随分と細々としていた。白くなった髪や皺の多くなった顔を見ると、いつの間にか祖母は少し小さくなった気がする。


「お婆ちゃん、そんなに働いて体は大丈夫? 腰も痛そう……」

「ふふっ、そういうナナの言葉で婆ちゃんは元気になるさね。大丈夫大丈夫」


 祖母は小さな拳を握りガッツポーズで笑顔を見せる。気張る祖母にナナも「ふふっ」と笑った。


「えっと、じゃあお婆ちゃんは苗の見回りしてから帰ってくるんだよね? 」

「そうさね。先に帰っておきな」

「そっか、分かった。えっと、今は何時になったのかな」


 ナナが土で汚れた袖を捲って腕時計を見ると、時刻は11時30分を回ったところだった。


「……そろそろお昼だね。じゃ、私は先に家に帰ってお昼ご飯作って待ってるね」


 そう言うと、ナナは折角植えた苗を潰さないよう慎重に畑を出て、あぜ道に置いていた手押し車に鍬や軍手などの道具を仕舞った。

 少し遠くになったお婆ちゃんに「先帰ってるねー」と大声でもう一度言うと、声はなかったが、祖母が片手を上げて返事したことを確認出来た。


「よし、帰ろーっと。うんと、それじゃあ今日のお昼ご飯は何にしよっかなー……」


 帰路についたナナ。祖母との昼ごはんはどうしようと頭を悩ませた。

 昨晩の余りものを煮物にしようかな。それとも商店街に出てオススメ品でも見てみようかな。そういえば、晩御飯はどうしよう。


(あっ、お魚も良いかも。あと卵焼きとかも作ろうかな……甘いやつ! )


 広がる青空の下で、砂利のあぜ道をゆっくりと歩く。

 ご飯の心配と一緒に「今日は良い天気だな、明日も晴れるかな」なんて、考えて。

 ……あっ、天気といえば洗濯物も干さないといけないんだった。明日も明日で、ゴミの回収日だ。


(今日と明日は忙しいかも! )


 祖母と二人暮らしで、家事と畑仕事に追われる日々。見方によっては大変かもしれない生活だと思うだろう。

 しかしナナにとってはこれが当たり前。何でもないような、ひがな一日が幸せな日常だった。

 きっと今日も明日も何も変わらない。こんな日常が続いていくんだと思っていた。


 ……まさか。

 彼女の運命の"歯車"が既に回り始めていたことや、それがまさか『空から落ちてくる』なんてことも知らずに。


 それは、ナナが今仰いでいる気持ちの良い青空、その果てで起きていた。

 丁度、頭上から上空十数キロという飛行船が飛び交う距離さえ優に超えた高度である。


「すぅ……すぅ……」


 その男は飛翔する翼竜の背で、これまた気持ちよさそうに寝息を立てていた。

 男の手には巨大な剣が握り締められ、白い筈のシャツは返り血を浴びてドス黒く染まっている。


「むにゃむにゃ……」


 眠りこけつつ捲れたシャツから見える腹筋を片手でポリポリと掻く。

 時折「そのハンバーグは俺のだぞ」とか、寝言で言う辺りは威厳もないが、彼こそ『アロイス・ミュール』、世界一の冒険団クロイツの元部隊長であった。


「ぐぅ……ぐぅ……」


 竜の巣ダンジョンを攻略後、仲間に冒険団を去ると伝えてから早一日。彼は竜の背に乗って旅していたが、眠気に襲われて目を閉じたのが数分前、昼時だというのに彼は心地よい夢の中にいた。


 本当は、竜を使役して適当な場所で降りるつもりだったのだが、眠りに誘われたなら仕方ない。ただ、その浅はかな『居眠り』が、アロイスにとって恐怖に転じる事になるとは思わなかっただろう。


「グルッ……? 」


 ふと、アロイスが眠りこけた事に翼竜が気づいた。


「グォッ! 」


 翼竜は少し体を揺さぶってみる。が、背中の人間が起きる気配はない。

 すると、それを見た翼竜は、

「グルゥ……」

 不適に笑みを浮かべた。


 とどのつまり、次の行動といえば決まったようなものだ……。


「グルォオアアッ!! 」


 翼竜は雄叫びを上げると、その場で素早く一回転した。その結果、当然アロイスは、手綱があるわけでも翼竜にしがみ付いているわけでもなし、ただ横になってた肉体が、ポイッと空中に投げ飛ばされてしまった。


「……あん? 」


 と、さすがのアロイスも翼竜の雄叫びと投げ出されて浮いた体に目を覚ます。

 だが後の祭りにも程がある。目覚めた時には、翼竜は天高く粒のように小さくなっていた。


「あ、あらっ……!? 」


 状況に気づくも、自体は既に大空を舞っていた。しかも大剣の重みのせいか、加速する速度が若干早い。

 寝起きでいきなりのダイビングに「うぇっぷ」と吐き気を催すが、それを我慢し頬をパンパン叩いて意識を覚醒させた。


「よしっ、目が覚めた! 」


 いざ気合を入れるが、地面はそう遠くない位置まで迫っていた。


「あらっ、不味いんじゃないのこれ!?」


 このままでは、間違いなく地面に激突する。

 冒険者を引退した直後に落下死なんて、洒落にもならない。


(まだ死にたくはないんだが……! )


 いや、何か対処方法はないだろうか。

 まさに生死の境だ。

 ところが、その時だった。

 

 死が目の前に迫っているというのに、ふと、目の前に拡がる光景に気づいた瞬間、それに目を奪われてまった。


「……うぉっ……」


 感嘆した声を漏らす。

 目を奪われたそれは、空から望めない世界線の眩き美しさの群れだった。


「な、なんて美しい……」


 真上から照らす太陽の下で芽吹く緑色の山々が煌いて映えている。ここから見える澄んだ小さな水溜りも近くで見れば清く巨大な湖に違いない。あっ、向こう側に見えるのは何だろう。あっちに在るのも一体何だ?……ん、あそこは町かな。なるほど、栄華な現代の建物ですら、こうして空から見下ろせば美しきアートのようだ。


「凄いな……。俺はこんな青く美しい星を駆けて冒険者を成してきたんだよな。感謝の言葉しか出ないぞ……」


 自分がこの世界に生れ落ちた事、自由に生きてきた事に感謝するくらいの麗しく愛おしい大地。それを前に、感動しない者がいるだろうか。


「ハッ、ハーッハッハッハッハッ! 」


 感動のあまり、アロイスは大口開いて笑った。が、その顔はすぐに冷静な表情に変わる。


「だけど、美しい体験も良いけどもよぉ……このままじゃ俺、死んじまうな」


 アロイスが感動している間も、地面はグングンと迫り来る。

 ところがアロイスは、強き冒険者であったが故か、如何なる事象においても慌てる事はなかった。

 現に今も死を直前にして「何か助かる方法はなかったかな」と、空中で胡坐を組んで考え始めるのだから、神経が図太いというか、何というか。


「んー、何か無かったかな。こんな出来事、なかったっけかなぁ……」


 何か、遠い記憶から助かる方法はないかと考える。

 だが地面までの距離は1キロを切っている。ここまで来ると、もう十秒満たずで地面に激突するだろうというのに、それでいても尚、冷静であった。


(おっ、そういえば昔……洞窟のダンジョンで落下事故に巻き込まれた時、確か魔法隊の面々が硬化術とやらの肉体強化術を施してくれたおかげで落下衝撃を耐えた事があったな)


 地面まで500メートルを切る。未だ、アロイスに動きはない。


「うろ覚えだけど、しゃあないわな。見よう見真似でやってみるか。おっしゃ、やってくれよ俺の体よぉッ!! 」


 地面まで300メートル。

 アロイスは胡坐を外し、仰向けの姿勢になって四肢を拡げると、早速あの時に感じた"魔法"の感覚を体に取り込むイメージを思い出す。が、しかし。


「……むむっ、何の感覚も来ないな!?」


 当然の話だ。魔法とは叡智の結晶である。簡単なこそなれば冒険者で習得しているものも多いが、硬化術といえば、大地に眠る火や水を具現化する通常魔法とはワケが違う。自らの肉体に語りかけ、真理を見出した者が習得出来るような、レベルの違う魔法だった。


「あちゃあ、こりゃしくったかなぁ」


 地面まで100メートル。

 こうなったら覚悟を決める他はないんじゃないかと、最悪の最期が脳裏をよぎる。


(待て……! )


 いや、待て。まだだ。

 俺は最後の最後まで諦めたりはしない。


「もう一度だ。硬化術、来いッ!俺の体、死にたくないんだろォッ!!」


 それは最早、魔法術でも何でもない、単になる気合い込めである。

 普通なら奇跡など起きるはずもないのだが、そこは世界一の部隊長となったアロイス、他の冒険者たちとはワケが違ったらしい。


「おっ!? 」


 本来成し得る筈のない硬化術が、激突寸前で、完璧とはいえなかったが発動した。

 恐らくそれは、アロイスの体に刻まれた生死と隣り合わせで戦ってきた経験による賜物。体が『死ぬな』と呼び起こした、まさに奇跡。


「うぉぉおっ!! 耐えてくれよ俺の体ぁっ!! 」


 地面は目前。

 アロイスは衝撃に耐えるよう両手を交差して守る構えを作った。後は、生きている事を願うだけだ。


「ぶつかる……ぞぉおおっ!! 」

 アロイスの大声が響いた、次の瞬間……。


 ドゴオオオォォォンッ!!


 凄まじい衝突音は、まるで爆発が起きたかと錯覚するくらいの耳を貫く爆音だった。

 アロイスが落下した場所は、農地の一角、畑の腐葉土置き場。衝撃で柔らかい土が舞い上がり、辺りを視界を失う程の土煙が包み込んだ。

 まさに、とてつもない威力で降ってきたアロイスミサイル。不幸中の幸いは落下地点に誰もいなかったことか。

 但し、少し先の道で、アロイスの声を聞いて空から降ってくる彼を見つけてしまった彼女『ナナ・ネーブル』を除いて、だが。


「な、何いまの……」


 アロイスが落下した場所から100メートルほど離れた道を歩いていたナナは、アロイスが空で叫んだ声に振り向いた刹那、その本人が地面に衝突する瞬間を見てしまったのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 冒頭から面白そうと思いつつ読み進めていました。 実際期待度高い構成と思います。 [気になる点] うる覚え はちょっとなー、と(誤字報告入れましたが)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ