表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
184/358

若き日と斜陽(4)


 【4日後、1月14日。】

 2人が降り立ったのは、東方のイーストフィールズにあるアップルタウンに併設された小さな空港だった。


「わぁ、ここがアップルタウンなんですね! 」

「まーたイーストフィールズの山岳地帯に来ることになるとはな」

「あはは……インマウンテンからそう遠く離れてないですからね」

「その通り。しかし、それでもこの町に来るのは随分と久しぶりだ」


 アップルタウンは、東方大陸を占める山岳地帯で形成された一角にある田舎町。比較的、高度が低い場所に位置するため緑も多く、広がる町並みはカントリータウンに類似している。望める風景通り、高々とした山岳を活かした鉱山業が盛んでもあった。


「なんだかカントリータウンに町並みが似てますね」

「確かにそうかもしれん。本来なら観光でもしたいところだが、今回はそうもいかんなぁ」

「そうですね。それじゃ、これからどこへ向かうんですか? 」

「まず町で簡単な宿を取る。そしたら、少しばかし歩く予定ってところか」

「町の中を散策するんですか? 」

「いや、友達の錬金術師は小さな店を経営してんだけど、俺らの酒場みたくちょっと森の中にあるんだよ」

「なるほどですね。分かりました」


 アロイスとナナは先ずアップルタウンに入り、適当に小さな宿を取った。着替えなどが詰まった荷物を置くと、早速、町を離れた森の中に向かう。


「確かこっちだ。それなりに歩いた場所にあるんだけども、アイツの店は繁盛はしてるんだよな」

「ウチと一緒ですね。ところで、その方のお名前って? 」

「あ、そうだったな。名前はミストってんだけど、呼ぶ時は『テンチョウ』で良いよ」

「えっ、テンチョーさんですか」

「テンチョーじゃなくて店長。店の店長って意味。周りからも店長って呼ばれてるんだよ」

「なるほど、了解しました! 」

「おう。あー、でも……」


 アロイスは一応、付け加える。


「本当に変わったヤツだから覚悟しとけよ」

「そこまでですか? 」

「ああ。出会ったら直ぐに分かると思うけども……ほら、丁度店も見えてきたぞ」


 会話をしているうち、林の先に小じんまりした平屋建ての建物が見えた。アロイスの酒場の半分程度の大きさで、玄関横のガラス戸には商品らしき道具が幾つも陳列されている。


「あれですか。見た感じ、普通のお店っぽいですけど」

「見てくれはな。悪いヤツじゃないんだけども、どうしてもなぁ……」


 そんなにも苦手なのか、店に着くまで、アロイスは何度も溜息を吐いた。

 やがて二人が店の前に立ってから、アロイスは「やれやれ」と言って、木造扉に手を掛けて押し込む。


「うーっす、いるか店長」

「こ、こんにちわー」


 二人は店内に足を踏み入れる。そこは外側から見えていた通り狭い空間だったが、沢山の変わった道具が陳列された立派なお店だった。店に入ってすぐ正面には小さなカウンター、そのすぐ横に店内奥に進む廊下がある。

 

「……誰もいないのか? 」


 店舗側に人の気配はない。

 アロイスは、おーい! と、カウンター横の廊下に向かって叫んだ。


「裏の倉庫に行ってるのか! 店長、いないのか! 」


 すると、アロイスが叫んで直ぐのこと。カウンター横の廊下の奥から、ギシギシと足音が聞こえ、大きな欠伸をした男が現れた。


「はいはい、いらっしゃいませー」

「お、いたか。店長、久しぶりだな」


 廊下の奥から現れたのは、ボサボサとした黒髪に無精ひげを生やした30代くらいの男性。身長は170cm程度で、ホッソリとした痩せ身だ。全身を真っ白なローブで身を包み、見てくれは研究者そのもの。あまり見た目には気遣いのない感じだが、顔立ちは悪くなく、何とも面倒臭そうな表情のせいで損をしている。


「久しぶり……? えーと、申し訳ないですけど、どなたですかね」


 店長は、アロイスの挨拶に眉をひそめて言った。


「俺だよ、アロイスだ。アロイス・ミュール、覚えてるだろ」

「アロイス? ……アロイスって、あのアロイスっすか」

「そのアロイスだよ」

「……へぇ」


 アロイスの名を聞いた途端、店長の態度は軽率なものに変わる。しかし、信用はせずに答える。


「アロイスって、アンタがか。そんなわけあるか。俺の知ってるアロイスは、とっくに20代後半のオッサンだよ」


 店長はカウンターの傍に立て掛けていた折り畳み椅子を拡げて腰掛け、アロイスを見つめる。


「嘘じゃないんだ。実魔法で若返っちまって、店長に相談をしに来たんだ」

「魔法で若返った? あー……アロイスの名前を騙るなら、もう少しマシな嘘をつけって」

「……信じないヤツだな。いや、信じろってのも無理があるか」


 久しぶりに会った友人が若返っていて、信じろという話に無理がある。

 ……それならば。


「店長、俺と出会ったのは10年前にノースフィールズの猛雪山で店長が遭難してたのを助けた時だ。その時に一緒にブドウ酒を飲み合って、店長が腕利きの錬金術師だって話をしたのを覚えていないか」


 それを聞いた店長は、ピクリと頭を動かす。そして、口を開く。


「ほう。俺が腕利きの錬金術師ね。確かに、そういう事もあったが……それだけじゃ信用できないな」

「だったら信用出来るようにもう少し掻い摘もう。確か、あの時のお前はワケわからん事言ってたな」

「わけわからんことって何だ」

「猛雪山で、次元の何たらを発見するために、研究をしていたんだって言ってただろ」

「あ……? 」


 その言葉に、店長は反応する。


「それは確かに、俺がアロイスに話をした……が」

「確か、こう続けたハズだ。研究をしていたことは秘密の研究だから他言するな、と」

「……言った」

「お前の知ってるアロイスは、他人に秘密を簡単に漏らすような奴だったか? 」

「いいや、そういう事については信用してる……て、ことは」


 店長は立ち上がり、フラフラとアロイスのもとに近づいた。


「本気でお前、アロイスなのか? 」

「だからそう言ってるだろ。若返っちまったんだよ」

「ちょ、ちょっと待てよお前……」


 店長は、アロイスの両腕をぺたぺた触る。皮膚を軽く叩いたり、足元から頭まで、全身をくまなく観察したあとに、言った。


「はー、よくよく見れば、確かに俺と出会った頃のまんまだわ……」


 店長は驚いたように、目を見開いて言った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ