表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/19

第一話 俺のチートは鼻折れ特典です

俺の名前は朴村凛太郎ぼくむらりんたろう

会社では空気。趣味も特技もなく、唯一誇れるのは「鼻が高いね」と言われることくらい。


そんな俺の最期は、その鼻だった。

夜道で転んで顔面強打。ゴキッと鈍い音。鼻がへし折れ、激痛でもがき苦しむ。

涙と鼻水と血にまみれて絶命。


……まさか鼻骨のせいで人生終わるとはな。



気がつくと、真っ白な空間。そこに髭モジャのおっさんが玉座に座っていた。

頭上にはでっかく《アリアーケル神》と浮いている。


「自己紹介がダサいな」


「人間よ、そなたは鼻を折って死んだ。哀れに思い、新たな世界へ転生させる」


「やめろ、死因をはっきり言うな!」


神は無視して説明を始めた。

•ここはアリアーケルという世界。

•中世ヨーロッパ風で、剣と魔法が人々の生活の中心。

•魔物は言葉を話さず、食料にもなる。稀に進化すると「魔族」になり、人間よりも強く賢くなる。

•魔法属性は火、水、風、土、光、闇、無の七つ。

•基本は一人一属性。稀に二属性持ちもいて、一万人に一人の割合。三属性持ちは十万人に一人と宝くじみたいな確率。それ以上は未だにいない。

•「無」は極めて稀少で、六属性のいずれにも属さない魔法を操る者を総称して「無属性」と呼ぶ。その出現率はおよそ十万人に一人。しかし大半は役に立たないスキルしか得られず、世間では「ハズレ属性」や「落ちこぼれ」と蔑まれている。


「そしてそなたは――無属性だ!」


「よっしゃ、チート来たか!?」


「ただし。能力は――鼻が折れるとランダムで覚える」


「ふざけんな!!!」


「さらに折れるたびにステータスも少し上がるぞ。痛みで成長する男、いいじゃろう?」


「いや良くねぇよ! 鼻に優しい転生をくれよ!」


神は勝手に話を締めた。


「そなたの新たな名は――リーン・ボーン。さあ逝け!」



気がつくと赤ん坊になっていた。

辺境の小領地ボーン家の次男として生まれ落ちたのだ。


父は バーバリー・ボーン。豪快な土属性使いで、村で一番声がデカい。あとちょっとハゲてる。

母は キヨル・ボーン。火属性を操り、料理と怒りの炎が得意な美人。

兄は ギータ・ボーン。光属性。剣も魔法も完璧、顔もイケメン。村人から「奇跡の子」と呼ばれている。


……そして俺。どうやらステータスと念じるとステータスボードが見えるらしい。

これは本人にしか見えない。まぁゲームでよく見るあれだ。


名前:リーン・ボーン

属性:無(鼻折れランダムスキル)

初期ステータス:

HP 12

MP 3

力 1

耐久 1

速さ 2

賢さ 1

運 1


「……どう見ても虫以下じゃねぇか」


一般的なステータスがどんなもんか知らんがどう見ても弱い。HPはたったの12。運1ってなんだよ。

歩いただけで骨折しそうだわ。


そんな俺にもチャンスはやってきた。

一歳のとき、ベッドから転げ落ちて――鼻をゴンッ。


「ぎゃあああああ!!!」


激痛とともに、頭にスキルが刻まれる。


《無属性スキル:高速読書》


「おい! 俺まだ文字読めねぇぞ!」


その後も、母に肩車されて天井の梁に鼻をぶつけた。


《無属性スキル:早寝》


「赤ん坊はもう十分早寝だろ!!」


さらに犬型魔物に鼻をかまれたときは――


《無属性スキル:鼻歌で集中》


「くだらねぇぇぇぇ!!!」


確かにステータスは少しずつ上がっている。

でもランダムスキルの引きが悪すぎてどうしようもない。


俺は諦めず、鼻を犠牲に修行を続けた。


壁に突っ込む。ゴンッ!

《無属性スキル:くしゃみで風》 → ティッシュ一枚が飛ぶ程度。


木の枝で転ぶ。ゴキッ!

《無属性スキル:石ころ感知》 → 道端の小石がやたら気になる。


家の柱に激突。バキッ!

《無属性スキル:パンの焼き加減がわかる》 → 母に大好評。俺は泣いた。


「俺はパン屋になるために転生したんじゃねぇぇぇ!」


父「リーンは……まぁ、普通かな?」

母「健康ならそれでいいのよ」

兄「大丈夫だ、リーン。お前にもきっと役目がある」


兄よ、優しいのはありがたいけど、完全に“期待してない”目をしてるな?


村人「ギータ様は剣も魔法もお強い!」

村人「リーン坊ちゃんは……鼻水がよく似合うな」


おい誰だ今の。


俺のあだ名はすでに“鼻折れ王子”になっていた。そして鼻を犠牲にした結果ちょっと鼻がでかくなってきている。


唯一の救いは幼なじみの少女、ミザリー。

水属性を持ち、井戸の水を引くだけで村人に重宝されている。


「リーン、また鼻折れたの? 転んだの?」

「ち、違う! 修行だ!」

「鼻をぶつける修行……? なんか変だけど、リックらしいね!」


……ミザリー。そんな笑顔を見せられたら、俺はこの鼻を何回でも折るぞ。


ただある日、彼女に打ち明けた。

「実は……鼻を折ると力を得られるんだ」


一瞬沈黙。次の瞬間、腹を抱えて笑い転げるミザリー。

「ぷっ……なにそれ!? 鼻折れ修行!? 新しいギャグ?!」

違う! 本気なんだよ俺は!



あっという間に時が経ち俺は五歳になった。


どうやら五歳になると正式なステータス測定があるらしい。

そこで初めて聞いたのだが一般的な成人男性でHP100、MP50、あとの力とか速さは15が平均らしい。

ちなみにこの世界の成人は十六歳を過ぎてから。


兄ギータの幼少期記録は伝説。

三歳でHP120、MP50、力18、耐久15、速さ18、賢さ20、運20。三歳で大人超えの化け物。


一方俺は五歳で……


HP 30

MP 6

力 4

耐久 5

速さ 5

賢さ 2

運 2


父「……ん?」

母「ほら見なさい、成長してるじゃない!」

兄「おお、リーン……! が、頑張ったな!」


……いや、それでもまだ虫レベルだろ。


兄は英雄。村人に慕われ、父母に期待される。

俺は鼻水まみれ。笑われ、ネタにされる。


でも俺は知っている。

無属性はレアであり、伸びしろは未知数。

鼻折れ特典はくだらないスキルしかくれないかもしれない。

だがいつか――必ず。


「……俺は痛みによって強くなる! 鼻骨を犠牲にしてでも!」


涙と鼻水でぐちゃぐちゃの顔で叫んだ俺を見て、ミザリーはニコッと笑った。


「リーン、かっこいいよ! 鼻水似合ってる!」


――違う、そうじゃない。

でも……まあ、悪い気はしなかった。


こうして俺は、辺境の村で“鼻折れ修行”を続けることになった。

スキルはゴミ同然。兄は完璧超人。村人からの評価は「鼻折れ王子」。


それでも、鼻を折るたびに俺は確かに成長している。

くだらないスキルの裏に、いつか世界を変える一撃が眠っているはずだ。


いつか魔族と対峙し、鼻をボロボロにしながらも立ち上がるその日まで――。


「ぎゃあああああ!!!」


今日も俺の鼻は悲鳴を上げている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ