表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/46

気晴らし新連載です!

 【巌流】佐々木小次郎。

 【二天一流の流祖】宮本武蔵。

 【幕末の暴君】芹沢鴨。

 【神速の天才剣士】沖田総司。

 【四大人斬り】岡田以蔵、田中新兵衛、河上彦斎、中村半次郎。


 戦乱の時代を生きた武士たちは、数々の偉業を成し遂げて現代にまでその名を轟かせている。

 彼ら自身が望んだことではないだろう。

 けれど、彼らの名と逸話は、今も尚色あせることなく男の心をくすぶる。

 中でも実現不可能とされる技に俺は憧れた。


 飛ぶ燕を斬り落としたという『燕返し』。

 天然理心流の奥義、神速三段突き『無明剣』。


 語り継がれた技の極意、その姿は現代の剣士では実現不可能。

 否、おとぎ話の中にある伝説でしかない。

 誰も真面目に会得しようなんて考えもしないだろう。

 それでも俺は、憧れた。

 彼らの剣技に、生き様に。

 通常ではありえない極致へと至る執念に。


 俺も……彼らのような武士になりたい。


 そう願って修行を積んだ人間は、現代に何人いるのだろうか。

 少なくとも俺は、自分以上に打ち込んだ人間を知らない。

 俺よりも強い人間も。


「失礼します!」


 俺はいつものように道場の門をくぐった。

 定義正しく大きな声であいさつをする。

 道場に入るなら基本だ。

 稽古中の皆がおかしな者を見る目で俺のことを見ている。

 まったく酷い人たちだ。

 こっちが挨拶をしているのに一人も返そうとしない。

 これじゃ道場の質が疑われるぞ。

 まぁ、もっとも……。


「誰だ? 君は?」


 部外者がいきなり道場に現れたら、誰だってキョトンとしてしまうだろう。

 一人の男性が俺のほうへ歩み寄る。


「ああ、もしかして入門希望者かな? だったら歓迎――」


 友好的な彼とは対照的に、俺は抱えていた長袋から木刀を取り出し、切っ先を男性に向ける。

 驚く皆の前で、俺は笑みを浮かべて宣言する。


「神道無念流、武智道場であっているよな?」

「……なんのつもりかな?」

「道場破りだ! 自信ある奴からかかってこい!」


 俺は木刀を道場の床にたたきつける。

 挑発するように、豪快な笑みを見せながら言い放つ。


「さぁ、ここに本物の武士はいるかな?」



 時間にして一時間程度だろうか。

 荒々しく動き、怒号のごとき声が聞こえていた道場が、今ではシーンと静かだ。

 一人二人じゃない。

 何十という門下生たちが道場の床を舐めている。

 戦わずに観戦していた者たちは息を呑み、木刀片手に真ん中で立つ俺を見つめていた。


「はぁ、この程度か」


 俺はがっかりして大きなため息をこぼす。


「う、嘘だろ……先生たちがこうも簡単に……」

「高校生くらいだろ?」

「なんなんだあいつ……」


 道場内がざわつく。

 俺に興味を持ち始めたみたいだけど、俺は彼らから興味を失っていた。

 県内でも屈指の強者が集まる道場と聞いて期待していたけど、蓋を開けてみれば大したことはない。

 道場の雰囲気も、仲良しこよしで楽しく頑張ろう、という感じが見える。

 別に悪いことじゃないけれど、俺が求める強さはここにはない。

 俺は木刀をしまう。


「ま、まて……」


 倒れていた男が身体をおこす。

 名前は忘れたけど、ここの道場の師範代の誰かだ。

 敵意はあるけど、もう剣を振るう力は残っていなさそうだ。

 彼には確か、左の抜き胴を食らわせた。


「安静にしていたほうがいいですよ。あばら、たぶん折れてると思いますから」

「思い出した……近頃、木刀一本で道場に殴り込んでくるおかしな青年がいるという……君のことだったのか」

「ああ、そんな噂が立ってるんですね。別にいいですけど」

「どうしてこんなことをするんだ? 君のその実力なら、どこの道場も歓迎するだろう。大会に出れば間違いなく上位……いや、優勝だって夢じゃない」


 どうやら恨み言ではなく、俺の実力を素直に賞賛してくれているらしい。

 たまにこういう人がいるんだ。

 実力はまだまだだけど、精神は立派に武士に近づいている人が。

 自分を負かした相手を素直に褒める。

 簡単だけど、誰にもできることじゃない。

 恨み言なら無視して立ち去るところだが、ちゃんと俺を見てくれている相手には最低限の礼儀を示そう。


「興味ありませんよ、そんなの」

「じゃあ……どうして道場破りをする? こんなことをしても無意味じゃないか」

「無意味……? 意味ならありますよ」


 俺は木刀が入った長袋を肩にかけ、俺を見上げる男に視線を向ける。


「俺が目指しているのは本物の武士、最強の剣士ですから」


 そう言い残し、俺は道場を後にする。

 今の一言で、いったいどこまで伝わっただろうか。


 俺は栄誉なんていらない。

 栄光もいらない。

 誰かに認めてもらいたいわけでもない。

 俺はただ、憧れた。

 歴史に名を遺した剣豪たちに、己が信念を貫き通して死した武士たちに。

 彼らのように強くなりたい。

 剣一本で藩を、国を動かそうとした大バカ者たちの背中に近づきたいと思った。

 だから俺は強さを求める。

 誰かに教わるのではなく、実戦の中で鍛え上げながら。


「さぁて、次はどこに行こうかな」


 国中に存在するあらゆる道場、流派を制覇する。

 全ての流派を身に着け極めることで、誰も到達できなかった剣士の頂を目指す。

 それこそが俺の、人生をかけて叶えたい夢だ。

新作連載開始しました!

タイトルは――


『魔力ゼロの落ちこぼれ貴族、四大精霊王たちに溺愛される ~精霊契約で感情を取り戻した俺は、馬鹿にした奴らを驚かせたいのでギリギリまで無能を演じています~』


ページ下部にもリンクを用意してありますので、ぜひぜひ読んでみてください!

リンクから飛べない場合は、以下のアドレスをコピーしてください。


https://ncode.syosetu.com/n6760id/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新連載2スタート! 下のURLをクリックしたら見られます

https://ncode.syosetu.com/n6760id/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

最後まで読んでいただきありがとうございます!
もしよければ、

上記の☆☆☆☆☆評価欄に

★★★★★で、応援していただけるとすごく嬉しいです!


ブクマもありがとうございます!

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ