表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【WEB版】もふもふ後宮幼女は冷徹帝の溺愛から逃げられない ~転生公主の崖っぷち救済絵巻~  作者: たちばな立花
第三話:鬼ばかりのかくれんぼ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

56/67

りょ→名もなき侍女の災難(そのに)

 侍女は走った。この後宮の主の命令だ。何よりも優先させなければならない。


 先帝の妃の住まいから珍絽殿は遠い。誰も見ていないのだから、ゆっくり歩いてもばれはしない。そう思うのに、黎明の全てを見透かすような瞳が足を前へ前へと出させる。


「なんでっ! 私ばっかりこんな目にっ!」


 周りには誰もいないのだから、これくらいの悪態はついてもいいだろう。そもそも皇帝などという尊い立場の人間が、一人で木の上にいるほうがおかしいというもの。


 侍女の知る皇帝はいつも大勢の宦官を連れ、存在を主張して歩いているものではないか。誰もが道の端により、身を低くして災難が起こらないことを祈るのだ。


 まさか、あんな小さな存在に平穏を揺るがされるとは思ってもみなかった。侍女は気ままな猫のように歩く愛紗の後ろ姿を思い出す。


 黎明が即位してからというもの、後宮内で女のいさかいはほとんど見ることがなかった。黎明のたった一人の妃である映貴妃は非常に奥ゆかしい方らしく、自身の宮殿にこもりきりだ。他に争う相手がいなく、黎明を独占できる状態である。


 黎明は堅物なのか、先帝の妃たちの色目にはなびかない。争いがおこるわけがない状態だ。妃たちは気が気ではないだろうけれど。


 逆に後宮に使える者たちは少ない席を奪い合うことになる。今ならば、映貴妃が住まう蓮華宮付きの侍女が最上級だろうか。映貴妃に気に入られれば、よい縁談をもらうことも可能だ。


 妃の住む宮殿と言っても、先帝の妃の宮殿につく侍女には未来などない。まだ下級に落とされないだけマシだと言い聞かせ、鳴りを潜めて生きていく。出世を望まなければ、陥れられることもないのだ。


「おとなしくしてたのにっ!」


 侍女はつい、心の声をもらした。あの小さな悪魔のせいである。


 皇帝や、その娘に顔や名を覚えてもらうことはさほど幸運なことではない。彼らが贔屓し取り立ててくれなければ、周りの嫉妬の対象となってしまう。


 最悪、宮殿を追われるかもしれないのだ。


 皇帝が溺愛する娘と皇帝に接触したばかりか、今から会いに行くのは皇弟。運が悪いではすまされない。


 逃げる方法を考えているうちに珍絽殿についてしまった。


 固く閉ざされた扉。鍵こそ掛かっていないが、昼間は開けられているはずの門扉が、訪問者を拒むが如くしっかりと閉じられているのだ。


 門の前に見張りの一人もいない。


 珍絽殿はあまりいい噂がない。先々帝のころは冷宮だったなどという噂も聞いている。


 侍女は恐る恐るその扉を叩いた。弱弱しい音でコンコンと二回。


 これでは、誰も聞こえない。


 誰も出なかった場合どうすべきか。侍女は頭を悩ませた。どのくらい考え込んでいたかはわからない。しかし、もう一度扉を叩いてから中に入ってみようと意を決した。


 ちょうど、扉に拳をぶつけようとしたその時、ゆっくりと扉が開く。侍女の拳は扉に届くことはなかった。代わりに、扉よりも柔らかい何かに当たる。


 華やかとは言わないが、しっかりとした作りの帯。侍女は状況を察して、恐る恐る顔を上げた。


 視界に入った服は宦官たちが着るものではない。不満そうに曲がった唇、長い前髪の奥にある不気味な瞳が侍女を見つめる。


「なに」


 言いようのない不安が襲う。全ての者を凍り付かせるような冷たい瞳。用意していた言葉など、喉の奥に引っ込んでしまった。


 これが、皇弟――胡遊。皇帝の兄弟唯一の生き残りだ。


 数秒も待たないうちに、胡遊は大きなため息を吐いて、侍女に背を向けた。


「あっ! 待ってください! 陛下から、ご伝言が!」


 ようやく絞り出した言葉を受けて、胡遊の足が止まる。


「なに」

「えっと……。ほ……『宝物殿の特別な宝を愛紗に見せたい。今すぐに持ってまいれ』と……仰せでした」

「へぇ。陛下は今どこ?」

「先帝妃の宮殿に愛紗様をお迎えにあがられました」

「そう」


 熱くもないのに、汗がとめどなく流れる。短い言葉一つ一つが心臓を抉っているようだった。しかし、胡遊は侍女を咎めることなく、珍絽殿の門をくぐった。宝物殿へと向かうつもりなのだろう。


 侍女はホッと胸をなでおろし、宮殿へと足を向けた。ちょうど宝物殿とは逆方向だ。別方向でよかったと、侍女は心底から思った。気が緩んだ瞬間、胡遊から「君」と背中から声をかけられる。


「は、はい」

「君は戻らないほうがいいよ」

「そうい言われましても……」


 意味もなく戻らなければ、咎められる。


「……面倒だな。命令する。私が戻るまでここの掃き掃除しておいて」


 彼はそれだけ言うと、真っすぐ宝物殿へと向かった。侍女は茫然と彼の背中を見送る。

「は、はい……」


 最悪だ。侍女の不運な一日はまだ終わらない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ