表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/19

わたるという子

「ねえ、あきらはさー・・・俺と弟とどっちが大事なの?」




今からまさに彼と初のベッドイン!という瞬間、室内に義弟わたるからのコールが鳴り響いた。

着うたは「どんぐりころころ」だ。


慌てて電話に飛びつくと「(戦隊ヒーロー)ジャイナマンのお姫様が死んじゃった」と、泣きじゃくったわたるの声。


こうしちゃいられない。

「またね。」と彼に告げ、部屋の扉の前に立った時かけられた冒頭の言葉。

それは私にとってお別れの言葉だった。


「ごめんね。わたるが大事。けーすけのこと、好きだったよ。ばいばい。」


ここで別れ話をしている時間が惜しい。

笑顔で手を振り、部屋を出る。

彼の深いため息が聞こえたけど、私はふりむかない。戻らない。


付き合い始めて三ヶ月。けっこうがんばったほうだと思う。

圭介は優しかったし、一緒にいて楽しかった。

手もつないでキスもした。

彼を間違いなく好きだった。はず。


「だからって、泣いてるわたるを一人にしておけるわけないじゃん!」


・・・これが私の恋が長続きしない理由。



わたるは四歳の可愛いおとうと。


泣き虫わたる。


友達に乱暴されるとすぐに泣いちゃう。

でも、絶対やり返したりしない。

どうしてやりかえさないの?こわいの?ってきいたら

「だって、たたいたら、ともくん、いたいよ?」

逆に、なんでやりかえすの?って変な顔して。

泣き虫だけど、弱虫じゃない。


愛おしいわたる。


私が15歳のときに父親に抱かれて我が家にやってきた。

赤ちゃんなのにふさふさの栗毛色の髪の毛はふわふわで天然がかっていたし、瞳は青緑色のくりくりお目め。

一目見て、血の繋がりはないのだとわかった。

なぜなら、父方も母方も家系は超ストレートな黒髪に切れ長の黒目だから。


家族の誰とも似ていないその子を父親は「あきらのおとうとだよ」と私に抱かせたのであった。


以来私はわたるの虜。

抱いた胸に暖かい何かがずっとある。


「母親ってこんな気持ちなのかな」


我が子を思う気持ちとはちょっと違う気もするけど・・・



去年両親を亡くしたために、今、わたるはあの広いマンションにひとりぼっちになってしまっている。

家政婦さんは5時で帰ってしまっているから、私が帰るまで泣き続けてるに違いない。


なんでお姫様が死んじゃうかなぁ。

ジャイナマンのDVDなんて用意しとくんじゃなかった。

留守番なんて一人でさせるんじゃなかった。


けーすけの口車に乗って帰りが遅くなってしまった自分が恨めしい。


ああ!!早く帰らなきゃ


愛らしいわたるの顔が泣いて腫れあがってしまう前に・・・!!





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ