表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

白紙空間

数字現象

作者: 道徳える

498がスケベであること。

 数字の順番。

 いち、に、さん、よん、ご、ろく、しち、はち、きゅう、じゅう。

 壱、弐、参、肆、伍、陸、漆、捌、玖、拾。

 1234567890。


 どれがすぐに判るだろうか?

 並び変えてみよう。


 よん、しち、きゅう、いち、さん、じゅう、はち、ご、ろく。

 肆、漆、弐、玖、壱、参、拾、捌、伍、陸。

 4729130856。


 数字、漢字、ひらがな。

 一度覚えれば読みやすくて、認識しやすいのは数字ではないだろうか?


 ん?ああ…。

 たしかに、数字すら判別に苦労する者もいるだろうが・・・・。


 少なくとも、この文字が読めるものは大丈夫だと思うのだが…どうだろうか?


 で、何が言いたいのか?

 この最低値を認識できるものが、最高値の結果を生みだす存在として利用されている。

数字は分かりやすいが、数字が示す意味は解りずらい…と、和多志わたしは思いますが、あなたならどう思いますか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ