数字現象
498がスケベであること。
数字の順番。
いち、に、さん、よん、ご、ろく、しち、はち、きゅう、じゅう。
壱、弐、参、肆、伍、陸、漆、捌、玖、拾。
1234567890。
どれがすぐに判るだろうか?
並び変えてみよう。
よん、しち、きゅう、いち、さん、じゅう、はち、ご、ろく。
肆、漆、弐、玖、壱、参、拾、捌、伍、陸。
4729130856。
数字、漢字、ひらがな。
一度覚えれば読みやすくて、認識しやすいのは数字ではないだろうか?
ん?ああ…。
たしかに、数字すら判別に苦労する者もいるだろうが・・・・。
少なくとも、この文字が読めるものは大丈夫だと思うのだが…どうだろうか?
で、何が言いたいのか?
この最低値を認識できるものが、最高値の結果を生みだす存在として利用されている。
数字は分かりやすいが、数字が示す意味は解りずらい…と、和多志は思いますが、あなたならどう思いますか?