表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

無関心

そんな中、ちょっと久しぶりに会った日、優馬くんは意味深な語り出しをした。

 

「実はね、沙紀ちゃんに隠してることがあるんだ。聞いてくれる?」

 

唐突なカミングアウトに胸が騒ぐ。正直、聞きたくなかった。優馬くんが 何を隠しているのだとしても、きっといいことではないから。でも彼が自分から告げようと思ったのなら、私にはそれをだめだと言う権利はない気がした。渋々頷く。

  

「俺の両親、俺に興味がない人たちでさ。沙紀ちゃんの言う、干渉されてウザいみたいなのよく分からないんだよね」

「……ん? え、何の話?」

「だから親の話。俺いつもウザいよねー、嫌だよねーって同調してたけど、実際はそんな経験なくて」

 

思っていた内容と違くて、理解が遅れる。名前や幽霊の話ではないのか。驚きつつ、少しホッとした。確かに優馬くんは私のママの愚痴に同調してくれていたから、意外なことには違いなかった。何か思うところがあって、本当のことを言う気になったのだろう。


「あっでも、別に虐待されてるとかではないよ! ご飯も作ってくれるし、お小遣いもくれるしね」

 

多分、優馬くんと私は似た状況にある。こうして日々ちゃんと生活できているのは親あってこそだ。そのことは理解している。そのうえで親に対して、マイナスな気持ちを抱いていた。


「成績も進路も口出されたことなんてないもん。いいことしても褒められないし、悪いことしても叱られないし、俺なんていてもいなくても変わらないんだろうなって思うよね」


そう言って軽く笑ってみせた彼の目は、どことなく寂しげだった。無関心と過干渉、どっちがいいのだろう。きっと親に恵まれない子たちから見たら、私たちはどっちも恵まれているのだと思う。でもやっぱり、それならいいよねとスルーできるわけではない。私たちの抱える嫌な思いは、こうして存在してしまっているのだから。

 

「そんなことないと思うよ……って言いたいけど、優馬くんの両親のことは私には分かんないや。親は絶対に子供のことを愛してるなんて、そんな言説信じられないと思ってるし」

「ははは、いいね沙紀ちゃんのその感じ」

「何が? もしかして冷たい人間だなって思った?」

「ううん、俺も同感。むしろそうやってはっきり言ってくれると、スカッとする」

 

優馬くんは、さっきの寂しげな目から一転して、おかしそうな表情をした。私の言葉がよい方向に影響したなら嬉しい。

 

「分かんないっていうのは、ほんとその通りだよね。俺だって、自分の親のこと分かんないもん。こういうのは腹割ってちゃんと話さないとね」

 

彼の物言いは、高校生らしくないものだと感じた。イメージとしては、親元を巣立った社会人のようだ。私はママと腹を割ってちゃんと話すなんて考えたこともなかった。彼は何を抱えているのだろう。それはきっと正体に関わる部分だろうから聞くことはできない。だが、いつかその辛さが少しでも楽になればいいなと思った。


 

今日も帰り際に優馬くんが飴をくれた。お腹が空いていたのもあって、その場ですぐに口に入れる。いつも通り美味しくて、頬が落ちそうだ。


「いつもこの飴くれるけど、これどこで買ってるの? スーパーで探しても見つからなくて」

 

前々から気になっていたことを尋ねた。せっかくなら自分で買ってみようと思ったこともあるのだが、一向に見つからないのだ。優馬くんは少し考える素振りをする。

 

「んーと、それ多分ネットじゃなきゃ買えないはず。外国のやつなんだよね。親が昔もらってきたやつが美味しくて、ずっと探してたら偶然ネットで見つけて、みたいな」

「なるほど、外国のやつなんだ。どおりでどこにも売ってないわけだ」

「沙紀ちゃん、この飴すごく気に入ってるでしょ? 美味しそうに食べてるもん。これからも会ったときにあげるから安心して」

 

気に入っているのがばれていて、少し恥ずかしい。そんなに美味しそうな顔をしてるのだろうか。そこまでの自覚はない。優馬くんは有言実行で、その後も必ず会う度にその飴をくれた。もらった飴の包みはなぜだか捨てられなくて、部屋に少しずつたまっていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ