表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

「先輩はかっこいいですし、優しい人ですよ」でお願いします!

 同じ高校に通うミキヒコ先輩(高2)とハナちゃん(高1)は付き合っています。そんな2人は演劇部員。ミキヒコ先輩は淡白で、ハナちゃんはそれが少し不満。ミキヒコ先輩から、もっとたくさん甘い言葉をかけてほしいハナちゃん。そこで、ハナちゃんは、思いつきます。ラブラブな台本を読み合わせに使おう!


 演劇部員にとって、読み合わせは、大切な稽古です。読み合わせとは、台本に書かれているセリフを、声に出して読んでみる稽古です。ただ声に出すだけでなく、感情を込めて読みます。ドキドキする台本を、ミキヒコ先輩と、いっぱい読み合わせしたい!照れたら負け!のルールで勝負です。

 実は、ハナちゃんは、すごくモテる。可愛くて、明るくて元気だ。夢は声優になること。だから、声だって素敵だ。役者の才能があり、多くのヒロインのセリフと雰囲気を習得しているため、言葉や行動のセンスも磨かれている。


 当然、運動部のエース(スクールカースト上位)からも、しょっちゅう告白や、それに近い誘いを受けている。


 それに対して、ミキヒコ先輩は、よく見るとかっこいい系。でも、よく見ないと、そもそも目立たないので、女子からモテることがない(スクールカースト下位)。なので、ハナちゃんのところには「なんで、あんな奴と付き合ってんの?」といった、失礼なコメントがしょっちゅう入ってくる。


 この前なんて、ミキヒコ先輩が数名の男子に囲まれて「おまえなんかじゃ、ハナちゃんと釣り合わないから、別れろよ!」とかいわれてた。それを、ハナちゃんが聞いてしまったりもした。さすがに、ミキヒコ先輩も、こういう話が多すぎて、自信を失っている。


 そこで今回、ハナちゃんが選んだのは『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』(アニメ版/エピソード12/臆病だった自分にさようならを)に出てくる、ヒロインによる、とてもかっこいいセリフだ。


 この物語でも、天使様レベルで完璧すぎるヒロインに対して、モブが「なんでこんな奴と」と詰め寄るシーンがある。それに対する反論を、今回は読み合わせの台本とした。例によって、オリジナルのセリフにあるヒロイン、ヒーローの名前は、ハナちゃん、先輩に変換している。今回は、ハナちゃんが主役だ。


「私がどのような理由で誰を好きなろうと、他人に口を出される筋合いはないと思うのですが。少しいじめすぎましたね。すみません。あなたの言葉を訂正させていただきますけど、先輩はかっこいいですし、優しい人ですよ。物静かで温かい雰囲気も素敵だと思っています。それに先輩は、すごく紳士的ですし、私を尊重してくれる素敵な人です。私が苦しい時はそばで支えてくれる、とても思いやりのある人です。少なくとも、誰かの悪口をいったり、人の恋路を邪魔するような人ではありません。まだ何か言いたいこと、ありますか?」


 ミキヒコ先輩、ちょっと泣いた。また、ミキヒコ先輩の負け。


「先輩、私、このセリフ、ずっと覚えておきますね。いつでも、このセリフをいえるようにしておけば、いつでも、先輩のこと、守れます」


「ありがとう、ハナちゃん。俺、情けなくて、ごめん」


「なにいってるんですか!私のことを愛してくれているからこそ、誰かに取られちゃうんじゃないかと不安になるのでしょう!その辛い痛みは、先輩が私のことを愛している証拠なんです!そういう風に、クエって人のウェブ小説に書いてありました!だから、大丈夫なんです!」


「ありがとう。嬉しいよ」


「私だって、先輩のかっこよさが、他の女子にバレないか、いつも心配してるんです・・・先輩が髪型を整えたり、ファッションに気をつかうようになったら、ヤバいです。先輩に、本来のかっこよさを前に出してもらいたいけど、正直、それは隠しておきたいんです。でないと、不安が大きくなっちゃうから」


「いや、俺はカッコよくなんかないし」


「ふ、ざ、け、んな、よっ!私が全身全霊好きになって、結婚さえ夢見ている先輩が、カッコ悪いはずがないだろうが!マジで、そんなこというなよ!おまえは、私にとっては、世界一かっこいいんじゃ!それを忘れんなヤ!二度というなよ、そんなこと!恋愛の女神、アスナ様に謝れ!マジで、やってらんねーぞ、コラ!盗んだバイクで走り出したいんか?夜の校舎、窓ガラス壊してまわるぞ、オラ!」


 ミキヒコ先輩、また泣いた。ミキヒコ先輩、ちょっとおまえ、負けすぎやろ。しかも、ダメおしに名言でた。


「いいか、おまえだけじゃねえ。誰かが好きになった人のことを、自分自身も含めて、絶対に、絶対にバカにすんな。それは、全人類に共通する、最低限のマナーだ。みんな、たった一回の人生で、たった一人を選ぶんだ。打算も妥協もあるだろうさ。成功も失敗もあるだろうさ。でも、それがみんなの人生で一番重要な選択なんだ!生半可じゃない、本当の本気なんだ!他人の意見なんて、聞いてる余裕なんてねえんだ。忘れんなよ、コラ!・・・私は、お前だけが、好きなんじゃ!」


「ごめん、よくわかってなくて」


 ハナちゃん、さっきまでの威勢がゼロになる。無理して、オラオラしてた。別の台本で覚えた、オラオラの勢いに頼らないと、何もいえそうもなかったから。


 本当は、ハナちゃんだって、誰かに先輩を取られちゃうんじゃないかって、いつも、いつも、いつも、不安なんだ。誰かを愛する人は、愛するがゆえに、不安になるんだ。それ、当たり前なんだよ。


 ハナちゃんの、本音。消え入りそうな声で。


「辛いから、もうやめてください。私は、ただ、先輩といたいの。どうして、そんな意地悪いうの?ただ、普通に、毎日、一緒にいたいんだよ?どうして、わかってくれないの?いい?いつも通りの先輩がいいの。無理しなくて、いいの。私は、いつもの先輩が好きなの。余計なこと、しないで。自信を失わないで。私は、死ぬまで、先輩のことが好きだよ。先輩は、違うの?」


「違わない。ずっと、大好きだ。僕は、ハナちゃんのことが、大好きだ」


 ああ、先輩も、結局ハナちゃんのこと、泣かせた。でも、悲しい気持ちにさせたんじゃなくて、うれしい気持ちにさせて、泣かせたんだよ。


「嬉しい。ありがとう・・・」(泣く)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ここまで読んでいて、 高校時代の「人生で最期」と思っていたはずの恋愛のほとんどが、大人になる前に終わってしまう現実が頭をよぎります。 心が汚れちゃってるのかなあ。 だから二人のはしゃぐ描写がとても切な…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ