表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
流れ星へ幸せを  作者: 本宮 律
9/102

本編1

≪星河 ダイチ視点≫



最近、同じような夢を見る。


白いワンピースを着た知らない女の子が、俺に手を振っているワンシーンだ。

表情は見えない。

自分がどんな顔をしているのかもわからない。


ただ、彼女が見えなくなったあと。

自分が半透明の容器に入って、暗い空間を漂うだけ。


それはまるで、映画館の中…。

映画が始まる直前に、室内が暗くなり、天井のいくつかの小さな光が点々としているような。


そんな中に身を委ねている、自分の夢だった。



-----------------




夏、某日。


強い日差しの差し込む居間には、俺と姉ちゃんが溶ける寸前でソファに転がっていた。

エアコンの風が直に当たるこのソファは、一家の特等席。

いつもは父さんと姉ちゃんと俺で奪い合っているけど、今日は父さんは裏山の畑に出かけている。

そんで姉ちゃんも、


「あっちぃ。暑すぎだわ今年も」


こんな感じで戦う気ぜろ。

大体負けるから姉ちゃんのやる気がないのは助かる。

…にしても、暑すぎるだろ。水の星にでも行きてえ。


『今年も夏到来!ここでビッグニュースです。ナハ宇宙機構開発の神野教授が素晴らしい研究成果を発表し……』


ブチッ、ピッ。


「ダイチ、ソラ!エアコンもテレビもつけっぱなしで何してんのよ!」


「あっ!!俺の涼風が」


「お母さん、エアコンは付けといてよ~」


ソファの背もたれから見えたのは、反対に映った母さん。

エアコンを切られた俺たちはぶーぶー文句をたれる。

家に置いてある温度計は35度を超えていた。


俺の家はちょっと山の中で、まあ、お世辞にも都会とは言い難い場所。

隣の家は歩いて3分くらいのとこ。

コンビニと学校は徒歩圏内だから生活には困らないけど。


「あんたたち、今日休みでしょ?ならうちの掃除手伝って。はい、ソラは屋根裏の掃除!ダイチは物置の掃除ね!掘り出し物あるかもよ?」


ぱんぱんと手をたたく母さんは、散れとでも言うように俺たちの頭を軽くたたく。

俺と姉ちゃんは、それぞれ反対の反応を見せた。


「ラッキー!エアコンつけていい?」


「は?俺外かよ!最悪だ…」


それもそのはず、母さんの割り振りはひどいもんだ。

姉ちゃんは屋根裏とはいえど、頻繁にものを出し入れしてる部屋だから、そんなに汚くないはず。

それにちょっとほこり臭いけど、エアコンが一応ある。

一方の俺は、よりによって……


「マジ、最悪」


家の裏にある倉庫の前でため息をつく。

左手にはバケツと雑巾、右手にはほうき。

頭には黒のキャップ、汗拭き用のタオルも持ってきた。

絶対あちいからバスタオル並みの大きさだ。


ちなみに一口に家の裏って言っても、家の裏の山道を10分くらい登ったとこ、だからな!

しかもこの倉庫、じいちゃんとばあちゃんが住んでた時からあって相当古い。

そんで無駄にでかいせいで、倉庫というより小屋みたいだ。

一応扉は開けるものの、棚はほこりだらけで、本棚も蜘蛛の巣が張っている。


汚い上にいらないもんしかなくて、

いっそこの倉庫ごと解体しちまえばいいんじゃね?って思うけどな。

とりあえず棚から拭いていくか。

正直、こんなところに掘り出し物があるなんて思えないけど。



・・・・・・・・・・・・・




「こんなもんか」


一通り掃除が終わったのは、夕刻だった。

持っていたスマホを見ると19時前。

オレンジ色に輝く日差しが俺を照らす。


腹も減ったし、そろそろ戻るか。


…にしても、ラッキーだった。

掃除してたらばあちゃんの宝物入れ見っけちゃった。


2年前に天国へ旅立った、俺の母方の祖母。

若いころのじいちゃんとの写真や、アクセサリーの類がたくさん入っていた。

その中でも、二色に光る石のネックレス。

なぜだか妙に惹かれ、それだけ拝借…いや、頂戴してきた。

後で父さんに言って、大事なものだったら戻しに来よう。


俺は割と片付いた倉庫に背を向ける。

よく頑張ったし、帰りにアイス買いに行こうかな。


額の汗を拭いながら、倉庫を施錠したその時、かすかな音がした。



ガタッ



思わず肩が跳ねる。



何かが落ちたような、外れたような音がした。

その音は結構大きくて、俺の耳にはっきりと聞こえた。


「う、嘘だよな…?」


野生動物かなんかか…?

だって俺、なんか重たいものを落ちやすいところに置いたりしてないよな?

急に怖くなり固まっていると、さっきよりも大きな音でもう一度同じ音がする。


「っ………!?」


それはわざとなのか、わからないが。

なぜだか俺には、存在をアピールしているように聞こえた。

それに音の出どころはおそらくこの中じゃない、裏だ。


俺は恐る恐る倉庫の裏にまわり、目に入ってきたものに声が出なかった。


瞬きすることも忘れていた。

息すら止まっていたかもしれない。


そこにあったのは、青く半透明なカプセル。

綺麗な海底のような色のそれは、人ひとりがぎりぎり入れそうなくらいの大きさだ。


俺が180センチ弱くらいだから…縦幅は大体170~180センチくらいか?

それに横幅も100くらい、奥行きはかなり狭そう。

ふたの部分だけカーブしていて、前から見たら多分、卵のようだ。

明らかに異質なそれは、まるで最初からそこにあったかのように、当たり前のように佇んでいた。


「なんだこれ……」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ