表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
音についてのいくつかの話  作者: 西端統宏
6/6

5. 謎のモノマネ


 その日の下刈り作業は無事に予定量を完了。相方に「おーい、時間や、上がろう」と声をかける。「はーい」と元気な声がして、刈払機のエンジン音が止む。ラジオの「列島リレーニュースです。大阪放送局の松村アナウンサーから」「お伝えします」というところで相方が到着、雑談をしながらトラックに道具を載せ、帰途につく。カーラジオからは、黒田恭一さんの穏やかなトーク。

 「そういえばこの曜日のこの時間は黒田さんの洋楽番組」

 「どしたんですか」

 「いや、君が上がって来る直前に列島リレーニュース聞こえとってな、君がラジオ持っとるもんやと思っとった」

 「いや俺持ってないですよ」

 「大阪放送局とか聞こえたし」

 「怖いこと言わないでくださいよ」

 「この辺りにモノマネする鳥はおったかな、ちょっと思いつかんけど、カラスも種類によってはモノマネするやつがおる、きっとそれや」


 あの林班は地形の関係で音源の位置が判りやすいのだが、あのモノマネはちょっと位置が判らなかったのは白状しておく。つまり、鳥ではなさそうなんだ。今頃になって何だが、騙してすまん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 6話目、近くに祠とかみたいな石でできた箱がありませんでしたか? そのようなものがあると稀に鉱石ラジオと似たような構造が生成して本当に受信しているケースがあるみたいですよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ